今年も早半年を越えてしまいました。
一年一年の過ぎ去るスピードに、息苦しさえ覚えます。
黙々とスケージュールをこなす日々であります。
さて、「七月の季節のおもてなし」お玄関は夏の風物詩。
昭和を彷彿させる夏のアイテムでお飾り致しました。
額絵は2019年7/29(月)に学友との旅で訪れた久保修様の
切り絵ミュージアムで購入したファイルをコピーしたもの。
蚊遣り豚はディスプレイ用に購入したものです。
白地に藍の絵付け、涼しげな感じがお気に入り。
鼻緒の色がキュンと来て、10数年前に木曽路でおねだりして
買って頂いた下駄です。
勿体なくて下ろせぬままディスプレイ用となっています。
金魚は鼻緒と縮緬同士色合いがマッチしているのでお飾りを
致しました。
金魚鉢はwatts、ヒレの長い金魚はCan★Do、上部の赤黒の金魚と
水藻、水草はSeria、敷ガラス片はDAISO締めて550円。
100円ショップ様々です。
額絵に合わせた朝顔。アーティフィシャルフラワーです。
造花と云えども再現度は高いですね。
今回も楽しみながら飾らせて頂きました。
先月6月のお玄関は2度変わっておりました。
額絵に合わせシャボン玉の雰囲気を出したかったので、ずーっと
スーパーボールを探していたのですが、なかなか見つけることが
出来ず月末の6/29に高槻阪急Seriaで発見。早々追加のお飾りです。
翌日6/30、次年度お飾りにリメイクと思っていたのですが、
こちらも高槻阪急LOFTで購入して来たマスキングシール
2種類で2本の雨傘に柄付け。
傘の本体は100円ショップですからシールが一種類250円なので
ちょっと複雑な思いですが、華やかになりました。
計算すると一本350円(385円)なるのでやはりお得、
お安いですよね。
模様替え直前のリメイクでしたので、会員様や御来客様には
未公開。次回の為にとワクワクと作業いたしました。