Chopin & Trefle a quatre feuilles

スペースレンタル トレフル ア キャトル フイユ
シ ョ パ ン 一 家 と ゆとろぎの時空(とき)

秋の夜長、ゆとろぎのとき

2020-09-30 23:55:44 | トレフル ゆとろぎタイム

すっかり秋らしくなりました。
暑さ寒さも彼岸まで。
古人はよく言ったもので朝夕は肌寒くなり、合い布団を用意しました。
また秋のつるべ落としと云う言葉もありますね。
日暮れが早くなりましたので、秋の夜長をゆとろぎの時間として楽しむ
事に致しました。

先ずは前回のマスク、アレンジの続きをしてみました。

アップリケ。ビーズの蝶が舞っています。
マスク生活もちょっとウキウキです。

明日は10月1日、
御玄関のおもてなしディスプレイはハロウィンに入れ替えです。
しかし1日は中秋の名月十五夜ですので、もう一日御玄関ディスプレイは
お月見でお客様をお迎えしたいと思います。
よって入れ替えを一日延期することにしました。

2日にはサッとスムーズに作業が出来るようハロウィン飾りを作り置きする事にし、
のんびりとお飾りを楽しみました。

シンプル大人飾りのハロウィンを目指すのですが、素材が素材だけに
やはり可愛いディスプレイとなりました。
かぼちゃゴロゴロと夢ある時間です。

明日は約7ヶ月ぶりの当館にてのお友達とのお食事会、解禁です。
夜長タイムにメニューを考え、御料理の下ごしらえも。
食欲の秋でもありますのでね。

わたしのゆとろぎタイム。
実はこの時間を捻出するには相当の奮闘があるのです。
この時間に持って来るまでには、お仕事、家事にとバタバタタイムです。
必死で片付け、やっと得られるゆとろぎタイム。
ちょっと息抜きの貴重な時間、ゆとりとくつろぎの時間なのです。???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夏お世話になったマスク達 2020

2020-09-16 23:11:43 | トレフル ゆとろぎタイム

まだまだ、先が見えない新型コロナウイルス。
今夏の30℃を超える暑さにも屈せずしぶとく居ついています。
仕事上、換気消毒清掃と衛生面に徹底したお部屋作りに専念し、
私もお客様をお迎えする以上、自身の健康面に最新の注意を注ぎ、
生活必需品のお買い物を週一にし、買い物リストを持ち最短時間
の外出と、3月以降感染対策に努めております。
お人と接するにはマスクが必需品となり、当たり前に抵抗なく着用
する習慣がつきました。




今夏お世話になっているお気に入りのマスク達です。

お友達とのお出かけも出来なかったので、お洋服に合わせて楽しんでいます。
顔の半分が隠れてしますので、年齢が誤魔化せちょっと嬉しくもあります。
安心安全の為、マスク内に不織布マスクを挟んで使用。
コットンなので通気性も良く洗っても型崩れせず、なかなか快適にです。
毎日マスク生活をファッションとして楽しんでいます。


9月に入り季節が変わりましたので、エアリズムを購入してみました。
先日レッスン時に着用したのですが、ちょっと気候が早かったようで暑さで
長時間の着用は出来ませんでした。
冬用として楽しむことにしました。
白一色ですので、耳元に小さなブローチを付けてオシャレ感を。
翡翠の蜻蛉と蜂です。(ハチですよ。決してハエではありません。)
後2枚あるのでどんなアレンジにするかが楽しみです。
この冬もマスク生活なのでしょうね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月見の御玄関でおもてなし 2020.9

2020-09-06 23:56:39 | トレフル 季節のおもてなし

9月夜長月の御玄関はお月見です。
お月見うさぎでディスプレイとは決めていたのですが、出来る限り
既存の物を使い、昨年一昨年とは少し違う飾り方をする事の構想が
なかなか湧かず、今回はちょっと手間取ってしまいました。
よって本日6日の朝に飾り付けが出来ました。

5日土曜日に教室貸しが午前午後とあったので、何とかお飾りをと
頑張ってみたのですが間に合わず、御玄関飾りが変わっていないので
楽しみにして頂いていた受講生様たちをがっかりさせてしまいました。

8月末にお月見団子を三宝に飾ろうと思いお団子を何で作ろうかと考え、
どんぐりの実を作った時の縮緬布と発泡スチロール球で作ろうとしたら
三宝とサイズが合わず、何でお団子をと模索して行く内にとうとう月が
変わってしまいました。
明日はお教室日というところで、あっ!紙粘土なら手作りでお団子の
サイズが決まると閃き、100円ショップに。
夜遅くにお団子を丸めて15個作り上げました。
しかし紙粘土の乾燥させる事を計算に入れていなかったので、その日には
完成できませんでした。

お楽しみにされていた会員様には、メールで画像添付いたします。
毎回御玄関の季節のおもてなしを楽しみにして下さる方がいるって事は
嬉しい限りで、大変励みになります。








うちのウサギさんと同じような月見兎の素材を見つけたので、
葉書サイズで印刷をして額絵にしました。




一生懸命に作った15個のお月見団子。
このまだまだ続く猛暑、お飾りしている内にますます乾燥して崩れる
のではないかと内心ヒヤヒヤしております。

今年の中秋の名月、十五夜は9月ではなく10月1日だそうです。
その日は例年通り窓辺に本物のお月見団子を飾ります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする