goo blog サービス終了のお知らせ 

映画「ダディ フライ ダディ」

2006年09月03日 | 映画
すんごく珍しく夫婦で見ました
邦画 堤真一 岡田准一 が出てる
娘に暴力を振るわれた父親がその相手に仕返しに行くために
戦い方を教わっていく話なんだけど
おちゃらけすぎず 真面目すぎず
テンポ良くおもしろかった
岡田くんてもっと子ぽいままかと思ったら
変わったなあ。

これはおすすめ
青鳥さんにも見せたいなー。

映画「サマータイムマシンブルース」

2006年08月25日 | 映画
いつもの金曜日
いつも通りのおしゃべりでしたが
偶然 青鳥さんがおもしろいと話してた映画がテレビでやってた
ので見始めてしまい
二年ほど前にも 
解散しようという時にテレビで始まった「クイーンコング」を見てしまい
なんともいえない気分で4時頃解散になった時と同じように最後まで見て
2時解散となりました
けど今回のは おもしろかった!!
撮り方も間も役者も展開も こりゃいいや という感じで
最初の20分見損ねてたけど あらためてやってるのを録画
今度の金曜日見なくちゃね。

タイムマシンの話なんだけど
学生のノリもいっぱい ああ こういうバカ騒ぎもなつかしいなあ
てか私は学生時代に思い出はほとんどないけど
バイク乗り始めた初期 みんなに出会った頃が最高
今も十分楽しいけどね まったり落ち着いて。
けどもやっぱりツーリングいっぱい行ってた賑やかな時がなつかしいなあ
と気分は大勢のツーリング
行きたいよ~
ずら~っと走りたいよ~
今年行けたらいいな。最悪 来年行けたらいいな。
乗れるバイクができたとたん やっぱり乗りたくなるもんだね
無いならないで苦ではなかったんだけど
物事にあまり執着しない(できない?)私だけど
一応バイク乗りだったようです。

あー 邦画で久しぶりにおもしろい映画だった
満足満足

映画「仮面学園」

2006年06月04日 | 映画
邦画
昔 予告見てちょっと見たいと思ったなーと
ふと見てみた
ホラー特集 と書いてあったのでちょっとドキドキ
だけど全然ほらーではありませんでした

いじめられっこが仮面を付けて登校してくるようになり
おとなしかった子が人格がかわって暴れだす
顔を見せない事で行動がかわる
今までの自分とは違う自分になる という話
最近の匿名社会やいじめや権利の話?

途中までちょっとおもしろかったけど
最後は なんだ という感じで残念
まあ1時間半で終わりなので気軽に見れたけど
藤原達也はやっぱり不思議役なんだなー
嫌いじゃないけど。

映画「パッチ・アダムス」

2006年05月31日 | 映画
ロビン・ウィリアムズのちょっと前の映画
これも一度見たくてやっと見た

自殺未遂を繰り返して精神病に入った男が
人を笑いで癒す事に目覚めて医大に行って医者になっちゃう話
この人の映画らしくほんわか
平和な気持ちになれる感じだね。
実話ってのがすごいなあ
無料の病院を作るのが夢っていう主人公だったんだけど
今はどうなってるんだろう。

そういや最近話題の「ダヴィンチ・コード」
おもしろいんだろうか
人がいっぱい行ってるというのはニュースでやってたけど
見た後の感想を聞いた事がない。。

映画「クリスティーナの好きなコト」

2006年05月31日 | 映画
なんか有名だったような気して見てみたんだけど
予想してたのと違ったみたいで
けっこうなおばか映画 ?恋愛映画か
キャメロン・ディアスってこんな役ばっかだなあ
「メリーに首ったけ」を思い出す下ねた具合

本気の恋をせずに遊びの恋ばっかりだった主人公が
ふと本気の恋に出会って。。。という話

まあ単純に気楽に見れたけど
途中で見るのやめようかと思ったけど
くやしいから見ちゃったよ
ふつーーーー。でした

映画「17歳のカルテ」

2006年05月30日 | 映画
00年の映画だったかな
ウィノナライダーって綺麗
ショートカットが似合う女の人好きだな
名前は聞き覚えあるんだけど他の映画ではあんまり印象ないような
何に出てたかな。
地味にアンジェリーナジョリーも出てた
若いっ。

境界性人格障害 とやらに診断された女の子が
精神病院に入れられて同じような女の子達といろいろあるんだけど
おもしろかった
まあ何が普通で何が異常かわかんないとこだ
枠にはめられるのは好きではないけど
人に迷惑かけないくらいの枠は必要だしねえ
それぞれいろいろあるもんみたい。

映画「私のグランパ」

2006年05月16日 | 映画
再び 寝かせてから映画タイム
最近 ドラマもあんまりおもしろくなくなってきたので
映画見る方が満足感ある

これも前から見たかったんだけど
石原さとみが孫役
菅原文太がお祖父さん役 かっこいー 浴衣似合いすぎ

これもおもしろかった
まあ もう一度見るものではないけど見終わった頃に 
待ってたかのように号泣が聞こえてきた
見れたから満足満足

映画「ウェルカム ヘヴン」

2006年05月14日 | 映画
子が10時くらいに寝てくれたので
映画タイム

ペネロペクロスが悪魔役で出てた
一人の男を天使と悪魔でとりあっこする話なんだけど
コメディでもなく暗いわけでもなく
不思議な普通~な感じなのがおもしろかった
天国と地獄が普通に会社みたいな感じなの

これ映画館でやったの記憶にないんだよなー
いつやってたんだろう。あまり評判にならなかったのか?

映画「妖怪大戦争」

2006年05月03日 | 映画
旦那が借りてきたので昼間見た
途中 子が昼寝から起きたし買出しに出たので
後半は夜 子が寝てから て感じ
映画を分けて見るのも慣れてきてしまった。

この映画 なんせ出演人がすごい
豊川悦史 栗山千秋 竹中直人 岡村隆史 みやさこetc
主人公はかわいい男の子 あら 名前なんだっけ。
ていうか脚本とかに
水木しげる 宮部みゆき 京極夏彦 ってのがびっくりした
豪華だなあ。

そのわりに内容は思ったよりどってことなかったけど。。。
誰がどこに出てるか メイクのすごさとかで普通におもしろかった
笑えるしね

映画「ぼくセザール10歳半 1m39cm」

2006年05月02日 | 映画
ミニシアター系のフランス映画
前から気になっててやっと見た
2003年の映画

子供の視点から見た日々
将来への夢 異性への興味
なんだか予想よりやらしい部分もありびっくりしたけど
テンポよくて え? というくらい場面が飛んだりして
おもしろかった。
音楽も良くて好きだったああ
「アメリ」っぽかった。

子を寝せてから見たんだけど
あと10分というところで見事に起きた。
結末は次の日に見たのでした。
ま 見れただけ満足満足。