今日は、リーグ最終戦。
21名のメンバーが参加しました。
公式戦としては、不戦勝となってしまいましたが、当チームより
3名相手チームに入ってもらい、練習試合の形式で試合は行えま
した。
試合が行われた、三菱重工相模原の芝生のグラウンドは、非常に良くて、
気持ちよくラグビーができ、何よりジャージが土で汚れず洗濯が楽なのには、
助かりました。
試合の方は、昨日の練習からチームとして意識しようとしたラックの形成に
ついて、だいぶ成果も出て内容的には来シーズンにつながる内容の試合が
できたと思います。
(参考スコアとしては、53対7)
但し、後半はフィットネス不足で足が止まってしまったこと、相手の
ペナルティの早いリスタートに、味方同士お見合いをしてしまい、トライ
を献上してしまったことは、反省点です。
今日も、新入部員のT君がデビューして、続々と若いメンバーが増えて
もらえたことで、来シーズンは楽しみです。
主務としては、チームが強くなっていく基盤ができたことが、本当に
うれしくなりました。
今年もあと2回の練習と納会を残すところとなりましたが、引続き多く
のメンバーに参加してもらい、チームを盛上げていきたいと思います。
↓1クリックお願いします。
人気blogランキングへ

21名のメンバーが参加しました。
公式戦としては、不戦勝となってしまいましたが、当チームより
3名相手チームに入ってもらい、練習試合の形式で試合は行えま
した。
試合が行われた、三菱重工相模原の芝生のグラウンドは、非常に良くて、
気持ちよくラグビーができ、何よりジャージが土で汚れず洗濯が楽なのには、
助かりました。
試合の方は、昨日の練習からチームとして意識しようとしたラックの形成に
ついて、だいぶ成果も出て内容的には来シーズンにつながる内容の試合が
できたと思います。
(参考スコアとしては、53対7)
但し、後半はフィットネス不足で足が止まってしまったこと、相手の
ペナルティの早いリスタートに、味方同士お見合いをしてしまい、トライ
を献上してしまったことは、反省点です。
今日も、新入部員のT君がデビューして、続々と若いメンバーが増えて
もらえたことで、来シーズンは楽しみです。
主務としては、チームが強くなっていく基盤ができたことが、本当に
うれしくなりました。
今年もあと2回の練習と納会を残すところとなりましたが、引続き多く
のメンバーに参加してもらい、チームを盛上げていきたいと思います。
↓1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
