ビデオミーティング報告その2。
昨日の「タックル」に続き、 今日は「モール・ラック」です。
ビデオを見ると、なかなか生きた球が出ていないことがわかります。
トップの試合と比べると、モール・ラックの形成された見た目が悪く、
モールは、腰が高く縦長になっていなし、ラックは、相手を排除
できずに、倒れ込みが多い。
せっかくマイボールが出ても、生きていないため、バックスもライン
が詰まることが多い。
相手のディフェンスを押し下げるように、ポイントを作り直すと違って
きますね。
ハーフとの連携不足かもしれません。
それからタックル同様、コンタクトの激しさが欲しいところです。
まあとりあえず、フォワード同士のコミュニケーションを良くして、
無駄に人数をかけてポイントを作らないように、地道にチーム力を
上げていきたいと思いました。
人気blogランキングへ

昨日の「タックル」に続き、 今日は「モール・ラック」です。
ビデオを見ると、なかなか生きた球が出ていないことがわかります。
トップの試合と比べると、モール・ラックの形成された見た目が悪く、
モールは、腰が高く縦長になっていなし、ラックは、相手を排除
できずに、倒れ込みが多い。
せっかくマイボールが出ても、生きていないため、バックスもライン
が詰まることが多い。
相手のディフェンスを押し下げるように、ポイントを作り直すと違って
きますね。
ハーフとの連携不足かもしれません。
それからタックル同様、コンタクトの激しさが欲しいところです。
まあとりあえず、フォワード同士のコミュニケーションを良くして、
無駄に人数をかけてポイントを作らないように、地道にチーム力を
上げていきたいと思いました。
人気blogランキングへ
