先週末の真夏なポートランドとは一転して、とっても過ごしやすく快適な今週末
さてさて。遊んでばかりいるわけではなく、スペイン語の勉強ばかりしてるわけでもなく、一応勉強しています。あと1カ月を切ってしまったのですが、早く終わって欲しいという思いと、まだまだ試験に備え切れていないからもっと時間が欲しいという思いが交錯しております。
1カ月を切ったので、新しい問題集には手を着けず、同じものを繰り返し解くことで基礎の見直し、解き方の習得を中心にがんばっています。試験は基礎知識がないと、丸暗記だけではダメな部分もあり、また、基礎知識だけでももちろんダメでもあるんですね。問題によっては主旨がはっきり分からないものがあって、ある知識を応用して出題者の意図をつかみ、また別の基礎知識を引っ張り出して応用して答えを導く。ややこしいですが、それができないと、正解できない問題も結構あるんです。
正解率は安定してきましたが、繰り返し解いた時に、同じ問題を間違えてたりすると、凹みます。問題の解き方(自分の思考過程)が進歩してないってことじゃん!と思って。それでも、同じ問題を繰り返していれば、そのうちに答えを覚えてしまうので正解率は上がります。でも、自分の間違った思考過程が矯正されたか、というと不明
本番は同じ問題は出てくれないので。ああ。。。とっても自信がなく、不安です。
こんな弱気になっている時期に、たまたま公示されているNCLEXの合格率なるものを見てしまい、更にがっくり。アメリカで看護教育を受けた人の合格率(4-6月)が90%であるのに対し、インターナショナルナース(私のような人)の合格率は38%
でも、自分に言い聞かせる---統計なんて気にしない。
だって、私が知ってるインターナショナルナースのNCLEX合格率は
100%
だし
「アメリカ以外、その他大勢」の統計に惑わされずに、友達の成功を見習おうじゃないか
"Don't look for chances to experience future pain. Stay focused on the present, and do what's needed to reach your goal. " 私がどうしよ~って弱気になっていたら、彼に言われました。その通りでございます。
強気で頑張るしかないですね。普段の勉強方法など、ブログに書いて行きたいのですが、時間があるときにまた書きまーす

さてさて。遊んでばかりいるわけではなく、スペイン語の勉強ばかりしてるわけでもなく、一応勉強しています。あと1カ月を切ってしまったのですが、早く終わって欲しいという思いと、まだまだ試験に備え切れていないからもっと時間が欲しいという思いが交錯しております。
1カ月を切ったので、新しい問題集には手を着けず、同じものを繰り返し解くことで基礎の見直し、解き方の習得を中心にがんばっています。試験は基礎知識がないと、丸暗記だけではダメな部分もあり、また、基礎知識だけでももちろんダメでもあるんですね。問題によっては主旨がはっきり分からないものがあって、ある知識を応用して出題者の意図をつかみ、また別の基礎知識を引っ張り出して応用して答えを導く。ややこしいですが、それができないと、正解できない問題も結構あるんです。
正解率は安定してきましたが、繰り返し解いた時に、同じ問題を間違えてたりすると、凹みます。問題の解き方(自分の思考過程)が進歩してないってことじゃん!と思って。それでも、同じ問題を繰り返していれば、そのうちに答えを覚えてしまうので正解率は上がります。でも、自分の間違った思考過程が矯正されたか、というと不明

こんな弱気になっている時期に、たまたま公示されているNCLEXの合格率なるものを見てしまい、更にがっくり。アメリカで看護教育を受けた人の合格率(4-6月)が90%であるのに対し、インターナショナルナース(私のような人)の合格率は38%

でも、自分に言い聞かせる---統計なんて気にしない。
だって、私が知ってるインターナショナルナースのNCLEX合格率は



「アメリカ以外、その他大勢」の統計に惑わされずに、友達の成功を見習おうじゃないか

"Don't look for chances to experience future pain. Stay focused on the present, and do what's needed to reach your goal. " 私がどうしよ~って弱気になっていたら、彼に言われました。その通りでございます。
強気で頑張るしかないですね。普段の勉強方法など、ブログに書いて行きたいのですが、時間があるときにまた書きまーす
