goo blog サービス終了のお知らせ 

Infinity

アメリカ留学、RN免許取得、アメリカ移民ビザ取得、アメリカでの手続き、アメリカでのナースの仕事等についてのブログ

ホスピスボランティア

2010-05-30 | 看護のはなし
今日やっとホスピスボランティア第1回目に行ってきました~。 初日なので、別のボランティアの方にシャドーイング。落ち着いていたのでのんびりした雰囲気でゆっくり教えてもらえました。 そして、できるだけ患者さんに関わったり、CNAやナースと共にケアに入る機会を狙って(用もないのに)ウロウロと病室を見回ってみたり、他のボランティアの方やCNAと色々お話してました。 そうこうしているうちに、ある患者さん . . . Read more

地味に動いた日。

2010-05-29 | ポートランド生活のはなし
もう6月だと言うのに毎日肌寒く、ほとんど雨が降っている。冬の雨とは違うのでまだマシだけど。 今日は金曜日で学校がないので、平日にしかできないことを片づける。まずはアパートの管理オフィスへ行って荷物の受け取り&アパートの更新手続きについて聞いてきた。その後、ソーシャルセキュリティーオフィスに行って、ソーシャルセキュリティーナンバー(SSN)の申し込みに行った。大学での日本語チューターをバイトとして . . . Read more

やるしかない。

2010-05-28 | NCLEX & CGFNSのはなし
NCLEXの手続きに関するお話です。これまでの経過は同じカテゴリーの過去ブログをご参照下さい。 RN登録を希望する州のステートボードから受験許可が降りたら、Pearson VUEというところに受験申込をします(これは全米共通)。オンラインで全てできるので、必要事項を記入して200ドルの受験料をクレジットカードかチェックで支払います。アメリカ国外での受験は150ドル追加で払います。 その後、Pea . . . Read more

Lab終了!

2010-05-25 | 大学のはなし
今日は今学期最後の解剖生理のラボでした。来週はプラクティカルというラボの期末テストがあり、それで本当におしまい(今学期はね)。期末試験が終わらない限り全然心は休まらないけど、とりあえず終わりが近付いている気がしてホッとした。最後の4週は骨&筋肉で、筋肉は名前だけじゃなく、origin, insertion, actionをセットで覚える。それも、日本語でも知らないよってくらいマニアックな小さな筋肉 . . . Read more

ジムにて。

2010-05-25 | ポートランド生活のはなし
近所の24時間フィットネスにいって体を鍛えています。20分走って、筋トレして、サウナ10分でめいっぱい汗をかく。気持ちいい~。 で、必ず人間ウォッチング。だって、アメリカの人たちって我が道行ってて面白いんですよ。(特にOregonianはのんびりしてるっていうか、リベラルっていうか。観察しがいがある!) 今日サウナに入っていたら、超巨体の男性が入ってきて(アメリカの肥満はすごいのでね)、ドカッ . . . Read more