怒濤の海外引っ越しを終えて、飛行機が飛び立つ直前までバタバタしていましたが、無事にアメリカ入国果たしましたー。
今回の経由地は初めてカナダのバンクーバーだったので、移民ビザでの入国審査はてっきりアンカレッジ(アラスカ)で行うものだと思っていました。でも、夫に「日本人がカナダに入国する時にビザはいらないの?」と聞かれたので一応しらべることに。私は、以前カナダに旅行にいったことがあるけど、観光ならば . . . Read more
先日の移民ビザ面接について記録しておきます。
ビザの面接は3回目になります。過去2回は学生ビザ(非移民ビザ)だったのですが、大体の流れは同じです。I-864の書類不備が不安でしたが(で、その不安は的中するわけですが)、深く考えないようにして8:00頃大使館へ到着。
誰も並んでいる人はいなくて、セキュリティーチェックを受けて中へ。番号札をもらい、必要書類をケースに入れて、写真の裏に名前を書き、待 . . . Read more
結果から書きます。
IR-1ビザ、降りました!!ついに、やりましたー!!!嬉しい。ホッとする。やっと終わったー。
でも、この1ヶ月、悶々とした日々を送っていたのです。悶々としすぎてブログにも書けませんでしたが、無事にビザが降りた今、やっと書く気力が出てきました。
これは、面接予定日の二日前にさかのぼります。
前回のブログにもちょこっと書きましたが、二日前に大使館からのメールが迷惑メールフォル . . . Read more
カテゴリーは移民ビザ申請になっていますが、これは移民ビザとは関係のない子供の話です。移住準備ってことで、同じカテゴリーにしてみました。
自分のビザ申請のことに必死になっていましたけど、娘の日本で受けた分の予防接種の英文証明書を作成してもらった方が良いということを他の方のブログなどで知りました。娘は1歳半になったので、任意も含めて現時点までに打っておくべき予防接種は一段落。ちょうどいいタイミングで . . . Read more
前回の投稿から少し時間が空きました。
本当は今頃面接が終了してビザが発給されている頃でした。。。が、なんと面接直前に問題発生。
必要書類が足りない。。。
そのことは、偶然発見されました。私がある人から「こういうメールを送ったんだけど、返事が無いのでもう一度送ります」というメールをもらったので、念のためスパムフォルダーを見てみたら、その人からのメールがありました。そして、更に多くのスパムメッセ . . . Read more