予定通り、8月24日8時からNCLEX-RN(アメリカ看護師国家試験)を受験してきました。
そして、思いがけず翌日の今日、結果を受け取ってしまいました。。。
合格!!
です
本来なら一番早くて受験48時間後である明日の朝にPearsonのオンラインで受験結果を知る予定だったんです。生きた心地のしない2日間を送る予定でした。
ところが。。。
今朝メールをチェックしたら、Oregon St . . . Read more
先週は夏が終わってしまったかと思うくらい涼しい毎日でしたが、今日はまた30度くらいに気温が上がりました。でも湿度が20%でカラカラなので、鼻の粘膜がいたいです
夢の中でもNCLEXの問題が出てきて、うなされていますが、現実にはやる気がおきなくてボーっとしていたりします。大学生活は大変だったけど、NCLEXの受験勉強よりも楽しかったなあ、なんて考えながら。。。
NCLEXの問題は基本4択なんです . . . Read more
先週末の真夏なポートランドとは一転して、とっても過ごしやすく快適な今週末
さてさて。遊んでばかりいるわけではなく、スペイン語の勉強ばかりしてるわけでもなく、一応勉強しています。あと1カ月を切ってしまったのですが、早く終わって欲しいという思いと、まだまだ試験に備え切れていないからもっと時間が欲しいという思いが交錯しております。
1カ月を切ったので、新しい問題集には手を着けず、同じものを繰り返し解 . . . Read more
私に6月はあったんだろうか、と思うくらい、あっというまに過ぎてしまった日々。おまけにお天気も後半いまいちだったから、日本的感覚ではまだ5月くらいな陽気。とはいっても、日中は日差しが強く、夜9時過ぎまで明るいのでやっぱり夏なんだと思います。
そんなわけで、学校がなくて毎日自己学習だけじゃ飽きてしまうのではないか、と思っていましたが、一日があっという間に過ぎていきます。今はひたすらNCLEXの問題を . . . Read more
NCLEXお受験まで2カ月を切りました。最近の私は、問題をひたすら解いて傾向をつかみつつ、テキストを何度も見直して基本に戻る、というのを繰り返しています。結局レビューをしっかりやることに重点を置いているので、一日150問解ければいい方です。
基礎はカプランで勉強したので、今でも分からないことがあるとカプランの教科書を見るようにしています。でも、カプラン以外の問題も試そうと思いサンダースの問題集(合 . . . Read more