14時少し前、個展会場に向かいました。
都内から貴重な休暇を使って友人が個展に来てくれたこと、
しみじみ有難いなぁ~と思いました。
初めて生パスタのランチ&ドルチェのセットを頂きました。
心もお腹も十分に満たされて帰りは茅ヶ崎駅まで35分かけて
またまたお喋りの続きを楽しくしながら歩きました。
事前にご案内させて頂いた私関係の知人の皆様の中に
個展期間中、顔を出そうと予定を組んで頂いている場合、
帰りのバスのことで補足させて下さい。
団地中央から茅ヶ崎駅に向かうバスの時刻を先ずご確認頂いてから
店内にお入り頂くことをおすすめします。
今日知ったことですが
夕刻、カフェを後にしバス停に向かい時刻表を確認した所、
1時間に1本しか出ていないことを知りました。
行きの茅ヶ崎駅から団地中央までのバスは
15~20分間隔で出ているのでご安心下さい。
私達はお喋りしながらだったので苦ではなく
あっというまに駅についた感じでしたが
お店に入る前に帰りのバスの時刻をまず確認頂き、
携帯でパシャッと写して頂くことをお勧めします。
(帰りのバス停は、えぼしの目の前にあります。)
メッセージ帳を用意しております。
お運び頂いた足跡を残して頂けましたら
今後の創作活動の励みにもなり嬉しいです。
また、SHOKOと面識のない、
たまたまWSでお店にいらっしゃり、
たまたま作品をご覧頂くことになった皆様も
もし、宜しければ
感想などお寄せ頂けましたたら嬉しく存じます。
自身の個人情報と同じく
皆様の個人情報も大切であると思っておりますので、
お名前なども含め、
躊躇なく書いて頂ける範囲で勿論構いません。
突然呼び止められる強引なアンケートのそれとは違い、
心の動くまま、皆様の自然なご意志でペンを取り
残して頂くものと思っております故、
「書くのはちょっと・・・」という方のご意志も尊重致します。
それぞれに同じように与えられている24時間の中で、
ご自身の大切な時間を使い実際にお運び頂くことも
【書く】というアクションを起こして下さるということも
【有難し】ということを 本日カフェに顔を出し
より実感しました。
他力本願ではなく、
先ず自分がすべきことを準備してはじめて運命であり、
縁結びの神様に微笑んで頂けるように思っています。
この度の個展の準備もそうですが、
必要な努力をしたあとは、天に向かってポン、と
トスを上げるように【あとはおまかせします】と
様々をスッと手放して
あとはただ淡々と 結果を待てばいい
そんな風に思っています。
【巡りあわせ】の意味を持つご縁とは、
振り向く気がない人を
無理やり振り向かせようと努力することとは対極の
自然とそこに目がとまり、引き合うもの
心が動かされるものそんな風に思っています。
屋号のごとく、どんなときも 風の流れるに身を任せ、
※ユニークな私であり続けます
※私なりの解釈ですが、それぞれの個性を
最もよく表現しているようなユニークといういうこの言葉
とても好きです