とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

令和2年1月の妊活勉強会無事に終了

2020年01月18日 | 不妊
本日=1月18日、
2020年(令和2年)の1月の勉強会が無事に終了致しました。

本日は朝から冷たい雨が降り、気温も低く、大変寒い一日となりました。
そのようなかなり寒い日の令和2年最初の妊活勉強会。

大変寒く、お天気が悪い日ですので、
キャンセルされる方もいらっしゃるだろうと思っておりましたが、
どなたもキャンセルされる事なく、
満々席での開催、そして無事の終了となりました。

皆様の妊活の知識や意識が、更に高まりますように願っております。

いらして下さった皆様に「子宝」という福音がもたらされますよう、
心から祈っております。
本日は満々席という事で、両隣びっしり前後びっしりの勉強会となり、
ご参加された皆様に少し窮屈感がありました事、お詫び申し上げます。

令和2年がより良い年となりますように!!


 ↑ こちらの写真は、本日の妊活勉強会ではなく当院HP掲載の写真となります。

次月は、2月8日土曜日15時からの開催となります。
無料妊活勉強会の皆様多数のご参加をお待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京で雪がちらほら・・・

2020年01月18日 | Weblog
今朝は昨日よりー5℃という事で、とても寒い東京です。
寒く、冷たい雨降りの朝でした。

12時現在の東京の気温は1℃、雨からみぞれに変わりました。

そして、本日は、センター試験初日の日です。
雪にみまわれながら試験を受けている学生さんも多い事と思います。
今年はお天気が心配されるセンター試験となりましたが、
最後の最後まで力を出し切って頑張って欲しいと思います。

まだまだ寒い毎日ですので、
皆様、お体を大切にされてお過ごし下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 令和2年1月18日

2020年01月18日 | 不妊

当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
 
   仕事が終わってからの通院で、上の子の保育園のお迎えに間に合わなくなりそうで、
   待ち時間はいつもハラハラしていました。
   延長保育をお願いすることもありましたが、教室にポツンと残っている姿を見た時は、
   子供に申し訳ない気持ちになりました。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?
   
   乗り越えられなかったと思います。
   「今回ダメだったら、もう治療はやめよう!」と決めていました。
   そう思っていたところ、良い結果が出ました。

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?
   
   一人目の時は、半身浴をしたり、ウォーキングをしたりしていましたが、
   上の子がいるとそうもいかず、今回は特に何もしていません。
   強いて言うなら、子供がいるため、バランスの良い食事を心掛けていました。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   特にしていません。
   毎日、バタバタしているうちに、
   流産した時も、胚移植がダメだった時も、落ち込んだ気分は消えていきました。
   「時薬(ときぐすり)」です。

Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   一人目もお世話になったので、子供がなかなか出来ない原因も分かってくれていて、
   治療がとてもスピーディーに進んだこと。
   私としては、顔を知っているスタッフの方が引き続き居てくれて、安心感もありました。
   古くからずっとお世話になってきたスタッフさん、大変お世話になりました!

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   どんな結果が出るのか誰にも分かりません。
   けど、やれるだけの事はしておいた方が良いと思うので、
   無理をしない程度に、後悔しないように、挑戦してみて下さい。
   今の時代、不妊治療をしている人、したことがある人は、本当に沢山います。
   友人に、そのような人がいたら、弱音を吐いたり、相談に乗ってもらうと、
   心が楽になると思います。
   暗い気持ちにならずに頑張って下さい。

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。
   
   次女は5ヶ月になります。
   同じくこちらの病院で授かった長女は4歳です。
   妹を可愛がってくれる姿を見ると、辛かったけど、やめずに治療をして良かったと思いますし、
   今は毎日大変ですが、姉妹仲良く遊んでくれる日が楽しみで、その為に頑張ろうと思います。
   とくおかLCの皆様のお蔭で授かった2つの命を、責任を持って大切に育てていきます。

  
                    
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする