
まっつあんの友人「秘密の麹屋」N君が 福井のローカルテレビに出演する事になったのでーす。
実は先日収録にN君のもとにカメラ陣が押し寄せて??いたのだよー。
てっきり秘密の「健康こうじ菌」のお話かと思ったら「地元に根付いた音楽活動」みたいな取材だったようで、いっしょに出演する結構有名なタレントともセッションして、あと2曲ほど演奏するという収録でした。
N君はまっつあんが「エレキ」にはまってるころ「フォーク」にはまり…
ラジオから流れる音楽で音をひろっては「ハンマリング」や「ベースラン」「カッティング」など独学で習得していったそうだす。
高校、大学、そして今まで まっつあんがギターをかかさなかったようにN君もギターを「趣味」においてやってきたんだね。
(コンクールみたいなのはしょっちゅう出てたらしいから 結構その気はあったんじゃ??)
松原正樹といえばかなり名の知れたギタリストになっているにかかわらず、いつぞや飲んでた時に こんなことを「ぼそっ!」と言ってたそうな…
「N、お前はいいよなあ~ピンで営業できるもんな」
…?お前だって「松原正樹」でピンじゃ?と思ったそうだけど、どうもN君は「弾語り」をギター一本でできるから…ってことを言いたかったらしい。
そうだね、まっつあんも一番初めは
歌も歌った事があるそうだけどあのハスキーボイスだし…あきらめたんだって…。
バンドメンバーを組んでツアーということになると傍目には活力あって楽しそうだけど、それはそれ苦労も多いんだろうね。
だけど、そういう仲間との連携とかがまた彼の懐の深さを作り出していくんだろうね!
松原正樹 売れない時代も含めあまりぐちは聞いたことがありません。
実は先日収録にN君のもとにカメラ陣が押し寄せて??いたのだよー。

てっきり秘密の「健康こうじ菌」のお話かと思ったら「地元に根付いた音楽活動」みたいな取材だったようで、いっしょに出演する結構有名なタレントともセッションして、あと2曲ほど演奏するという収録でした。
N君はまっつあんが「エレキ」にはまってるころ「フォーク」にはまり…
ラジオから流れる音楽で音をひろっては「ハンマリング」や「ベースラン」「カッティング」など独学で習得していったそうだす。
高校、大学、そして今まで まっつあんがギターをかかさなかったようにN君もギターを「趣味」においてやってきたんだね。
(コンクールみたいなのはしょっちゅう出てたらしいから 結構その気はあったんじゃ??)
松原正樹といえばかなり名の知れたギタリストになっているにかかわらず、いつぞや飲んでた時に こんなことを「ぼそっ!」と言ってたそうな…
「N、お前はいいよなあ~ピンで営業できるもんな」
…?お前だって「松原正樹」でピンじゃ?と思ったそうだけど、どうもN君は「弾語り」をギター一本でできるから…ってことを言いたかったらしい。
そうだね、まっつあんも一番初めは

バンドメンバーを組んでツアーということになると傍目には活力あって楽しそうだけど、それはそれ苦労も多いんだろうね。
だけど、そういう仲間との連携とかがまた彼の懐の深さを作り出していくんだろうね!
松原正樹 売れない時代も含めあまりぐちは聞いたことがありません。

N氏さんって凄い方なのでしょうね。
ってこの写真は、N氏さんのD-45でしょうか?
松原さんと、一緒にお酒を飲ませて頂きたいものです。やはり同級生の方は羨ましいですね。
そーです!軽自動車あたりなら買えるのではないでしょうか?
N君の練習用ギターです。(っていうか…弾いてこそ味が出るとゆーてます)
「とーきょー眠らないまち」で待ち合わせをすると 夜の11時からがメインらしく…
田舎モンにはついていけん時間らしいです。
福井の言葉では…
そういう夜遅くなっても絶好調なことを
「ヨタカ」とか「目がカタイ」と言います。
また遊びにきてくださいね!
僕でも名前を知っているギタリストやエンジニアの人達が12時を廻ってから遊びに来て、結局寝たのは朝の五時近く。
「いつも、こんなもん」
だそうです……(汗)
で、こちとらはイナカの子ですから朝が早い。
5時過ぎに寝ても、8時半に目が覚めてしまう悲しさ。
いくら待っても松原達は起きてきません。
腹は減るし、退屈だし、しかたがないので近所を散歩。
12時を過ぎた頃に、やっと奥様が起きてきました。
こっちは待ちくたびれてヘロヘロです。
で、1時過ぎに「朝食」
「朝は食欲無いね」と言いながら、トーストをかじっている。
こっちは朝から腹ぺこなんだけど……
二日目の夜も深夜まで飲み歩いてから、また友達を家に呼んで雑談。
楽しいんだけど、眠い、眠い。
二日目の夜も同様に明け方まで話していたけれど、まあ、眠い眠い。
で、その日もヤッパリ睡眠時間は4時間以下。
「今夜も泊まっていったら?」って言ってくれたけど、これ以上いると死んでしまうので、武生に戻りました。
それ以来、怖くて松原の家に泊まる事ができません。
めでたし、めでたし……
masaさん おもろいっ!
恐ろしい家ですね!
これでFanの皆様も
「やっぱり 飲むの誘われても断ろうかな?」
って思うんじゃないかな?
それにしてもほんとにお付き合いがすごいのね~まっつあん。
よく体力持ちますね!
本人からのコメント
「笑ってやってください」
あれが、セッションかいっ!(爆笑)
でもまあ、拓郎先生直伝の楽譜らしいから、
値打ちはあるかも・・。
セッセーノセッチョンチョン!
夏も近づく~八十八夜~♪
失礼しやした。
で、音を聞いてずっこけてしまった(笑)
でも、あの爪はギターを弾く人の指じゃないね。
そんなこと言ったら…
爪はちゃんと手入れしてるけど
まっつあんの「お手て」は
ギター弾きのお手てらしくないもんね。
でもあの手が よく動くんだモンなぁ~