Who's松原正樹?

名ギタリスト「松原正樹」の応援ブログ(惜しまれつこの世を去りましたが 時を超えて思い出をつづりたいです)

「越前サバの丸焼き、東京で一本背負い?」

2010-09-26 11:22:37 | ふるさと
うちんとこは 10年ぐらい前にいまんとこに引っ越したんにゃけど、どうにもわっせられんもんがあって、それが刺身やがの。
ちっけーとこの魚屋行っても でっけ~スーパー行って刺身こうても なんかベト~ッとしてうもね~の。
前住んでたとこで よー買うてた店は 普通の「食料品店」やけど 大将が魚屋で修業した人やで腕がいいんやって。ほんでちゃーんと市場で魚仕入れてくるで新鮮なんやって。
10年行かんかったけど「どんなんにゃろ~?」って 寄ってみて試しに買うてみたら いやはやうまいんにゃってこれが…。
ほんで それから わざわざ出かけては とうとう毎週ぐらい注文してるっちゅ~わけやがの。その分墓参りもよーけになってご先祖さんが喜んでるんかもしらんわ。


で、きんのも行ったんにゃけど そんとき大将がゆーのには
大将「うらら 今度東京いくんにゃざ!」
私「へーなんしに行くんじぇの?」
大将「東京で サバの丸焼き焼いて売るんやわ」
私「ほ~ほれはびっくりするやろの?こないだうちも頼んで送ってもろた丸焼き、鹿児島やら兵庫のしんるいが 何の魚や?ってわざわざ聞いてきたわ」
大将「昨年からしてるんやけど きょねんは250本完売したで今年はもっと売るざ」


10月9.10日
「東京みなと区民まつり」ちゅーとこで
「越前市のブース」にいるそうやで

「焼きたて 丸焼きサバ」食べてみたい人は行ってみねの!
結構長いこと生きてきたわたいがゆーんやで 本物やざ。
行ったら 大将に「刺身毎週買いに来るUMEさんに聞いた」っちゅえば なんかおまけしてくれるかもしれんで~。

ほんでも 刺身は食えんやろけど~
残念やの~

遠い記憶

2010-06-19 13:59:45 | ふるさと
同窓会も終わって1ヶ月近く経った昨日
昌江さんから 当日撮られた写真のUP先がメール送信されてきた。
それを また知ってる人に転送。
今日はきっとあちこちへ飛び回っているんだろう。

時間が経ってもまた楽しい。

松原君は早くにお母さんを亡くされている。
それも火事が原因で…
火事とともにふるさとを偲ぶ写真など何もかも焼失。
でも、先日の同窓会がきっかけで
幼稚園時代の写真が届いたようだ。
我が事のように喜んでいるのが昌江さん。
松原君の生きてきたふるさとが、歩んできた道のりが
とてもいとおしいようだ。

こんな事がきっかけで
亡くしてしまったパーツがまた手元に戻ってくるのって
いいよね!

ちなみに…
「かしこい」理数科に在籍して 
現在 ある大学の教授であるK君が自分のブログに
こんな文を書いていた。
↓いろんな事に影響されて成長していたんだね!

寺の用事で行けなかったが、第一部では松原君、ユーミンのバックでずいぶん長くギターを弾いていた松原正樹君のスペシャルバンドが「卒業写真」も演奏したようだ。
やっぱり、思い出は卒業写真の中だけなのかもしれない。

(余談であるが、今私がこうしているのも松原君のおかげである。
高校時代、S君とI君と私の3人でブラザース・フォアのコピーバンドを作り、I君の家で練習して、「女子にもてる」という状況を夢見ていたのである。
しかし、文化祭で松原君が、ギターをギンギンに演奏して、女子が憧れの目をして聴き入っているのを見て、ミュージシャンで「もてる」という道はすっぱりとあきらめたのでした。
というわけで、今の私になったのです。
ホント、松原、カッコよかったよなぁー、悔しいけど)



教頭先生の衝撃

2010-06-01 17:36:58 | ふるさと


↓今日のN君からのメール


**************

昨日 武高に配達に行ったら 事務長が
「ちょっと待って」と呼び止められて
応接室に連れて行かれ 教頭先生と 会わされた。


先日の同窓会のステージが良かったと言う話から
正樹の高校時代はどんなだったかが
たいへん興味がある という事だった。


ま そりゃそうだと思う。

同窓生に 教授や医者や社長はごろごろいるけど
トップクラスのミュージシャンが
武高から生まれた事は
教師にとって「衝撃的」な事だと思う。


だから 当時 ギターを弾く事ですら
教師 親はもちろん 同級生ですら
冷ややかな目線だった事。

そんな中で まったくブレずに
音楽続けていた 正樹の高校時代を話してきた。


ま 今も昔も その程度の反対で
自分の進路を変えるようじゃ ダメなんだろ と
面白い 対談は終わった

***************

夢は夢だけでなく
かなえていくものなんだと
しみじみ思ったメールです。

「高貴な水ようかん」

2010-03-31 17:30:50 | ふるさと


福井県人の不思議のひとつに
「冬のお菓子=水ようかん」という文化がある。
えっ?なんで普通 水ようかんは夏でしょ?
あま~い!福井ではね…冬にコタツに入って「みかんと水ようかんを食べる」っていう風習があるのです。
だから スーパーでも年末あたりから2月頃までは「水ようかんコーナー」ができているぐらいだし
私の「ギター友」のちーちゃんとこはお菓子屋(和菓子)さんなんだけど 冬場はお餅と水ようかんでめちゃくちゃ忙しいんです。
どうして冬に食べるのかという疑問は、いろんな人に聞いても答えは決まって「わからないただ昔からそうだから」となります。
だから 冬に他県の人に「水ようかん」を贈ると 結構おもしろい反応があって話題性に富んでると…
ま、そういうことだけ念頭においてくださって、このお話を見てくだされ。

「まっつあん」の友達 N君は ○AMAHAの社員でした。ポップコンの企画やら 契約歌手などのマネージャーなんかをしていたらしいのですが 故郷福井で商売を営む父親が急死したことから 事業継承もあって会社を辞め福井へ戻ったんです。
でも○AMAHAの同期の面々とも今も交流があるそうで 時折みんなであちこち旅行に行くらしいです。

ある時 石川県の能登方面へ一泊旅行をした際の事。
春まだ浅い日だったので N君「東京もんには これが受けるはず!」とばかり「水ようかん」を 久しぶりに会う元同僚の人数分お土産に持参したらしいです。
写真のように 水羊羹のハコは水をはじく加工はしてあるものの素材は紙なのでして、時間が経つと水分がにじみ出てくるので 包装紙かビニール袋に包むのですが、おもろいついでに新聞紙でくるんだN君、旅館でみんなに渡し結構盛り上がったそうです。

そして翌日帰路に着く前に「そういえば親が神社の神主だって言ってた 昔の同僚○○は能登だったよな!?近いのかな?」という話になり 時間があったら寄ってみようと決まったそうで、当人の電話を調べ電話をかけてみたところ「是非来てくれ」という返事があり、帰る途中でもあり、みんなででかけたそうです。

着いてみたら もんのすごいでっかい神社(地方ではかなり有名な神社らしい)で 一同オドロキ!
社務所で 元同僚の名前を伝えたところ「今 参拝客のお払い中なので」とのこと。なに??もう神主になってたのか!?と またオドロキ。
でも、時間もかかりそうなので「ちょっとお寄りしただけだから 帰りの時間もあるしおいとましますから、よろしくお伝えください」と、土産がわりに残っていた水羊羹(新聞紙包み)をお渡しして帰ろうとしたところ「少しだけお待ちください」と引き止められ 待つことしばし…「よろしければ本堂で皆様のお払いをして差し上げたいとのことですので 皆様でおいでください」

なんと!えらい展開になってしまいました。


巫女さんの案内のもと 全員ぞろぞろと長い廊下を渡りに渡り…なんじゃとて?お払いかい??
しかし、あたりの風景が目に入らぬほど N君が一番不安なことがありました。
それは巫女さんが高く拝したお盆に載せている紙包み。
「どう見ても おれの水羊羹…」
その 水羊羹が角を曲がっては指し示す方向へ 皆はもくもくと歩き…。

いや、取り越し苦労のはず…、本堂で待つ 友人が
「いや~よく来たな!」と笑って水羊羹を受け取ってくれるものと思っていた、そのはかない期待は打ち砕かれ 友人と話をするどころか、お盆は高々と 神の前のお供えと化したのでありました。

友人の高らかな祝詞の最中 N君の頭の中はぐるぐる…。
「水羊羹には見えなかったんだろうし…まさかお札と思ったのだろうか?高貴な神社の参拝料?はたまた○AMAHAのお歴々、空身のはずはなかろう?と思われたのか?」
念入りな祝詞の最中 冷や汗が出っぱなしだったそうで。

皆も思わぬ展開に言葉を失い 祝詞が終わる早々会釈もそこそこにその場を去り、神社の友人とは 次の参拝の前のちょっとだけ挨拶して 帰路についたそうです。

水羊羹を食べるたび いつも思い出すそうです。

新聞紙が少し湿って羊羹の汁がにじみ出ていたそうで…

あのあと どうだったのだろう?
驚いただろうな?
意味わからんだろうな…水羊羹のお供えでは…

それ以降も 友人より触れられぬ限りはこちらから聞く事はやめよう…
そう思ったN君でありました。

いずこの神社も
「水羊羹 1枚」のお供えは ちと無かろう?
一番高貴な水羊羹のお話でした。

のど越しつるりん!






電飾ハンター

2009-12-01 16:03:50 | ふるさと

夕飯は家族みんなで一緒に食べてるので
お嫁さんは作る役(食費管理大臣?)
私はお片付け役(清掃大臣)

みんなが散らばってお片付けが済んだら
それからが 私の時間。

MY HOUSE へ帰る前に
ちょっと近くを車でく~るくる。(PM9:00)

この季節 意外に楽しい。

神戸までいかなくても
結構頑張ってる「越前ルミナリエ」?
普通の家でそこかしこ やってるのがすごい!




昨年 孫と「電飾ハンター」ごっこをやって
やみつきになりそう。

昨日は パチンコ屋かと見まごうほどの
イルミネーションをみっけ!


(東部内科の裏側だよ)
(ヒロ動物園のあたりも競うように賑やか)
「パチリ!」とデジカメ撮ってたら
家の中で人影が…。
やっぱり私みたいな人がいるらしく
「お~っ!また来たぞ!」みたいに中から観察
結構 御自慢なのだろな…。

しかしすごいわ。

そのすごさが
もう少し伝わるといいのに。。。
100坪ぐらいのお家のイルミネーション

圧巻です。

孫と回る前に
「越前ルミナリエMAP」を作っておかなくちゃ。

イルミネーションは
きれいだけど
なんとなく はかなげな気もするね。
年末だからかな…。

金曜は「お刺身の日」

2009-11-10 13:21:23 | ふるさと
最近 金曜は「お刺身の日」になっています。
(もう ほぼ定番化)

同じ越前市でも 
今立方面かた 武生方面に引越しして以来
あまり おいしいお刺身に出会う事がなくて
ちょっと遠いけど「みどり屋(魚屋)」さんあたりを
御ひいきにしてたのだけど…

今は 以前の注文先に舞い戻り
ちょっと離れているけれど
金曜に必ずお願いするようになっているんです。

そこは 普通の「食料品店」
でも 御主人が魚屋で修行されたから
魚料理はお得意!
というか…私達家族は
今のところ「ヤバイくらいウマイ!」と思ってるのだ。

もっちろん、東京で
一鉢「5000円」の刺身と比べても
じぇったい こっちのほうがウマイ!

10年以上後無沙汰で伺った折
お店構えは ちょっとスーパーなどに押され
寂れた感じがするので 最初ちょっと心配だったのだけど…
なんのなんの お刺身は・・・
心意気変わらず そこにあった。
あんたが大将!
「あ~これこれ、しあわせ~」
毎週 市場でおいしいとこを仕入れて造ってくださる。
先週は「アジ」が プリップリ!!

ということで
「べったり」した鮮度の少ないお刺身は
結構 食べ残しができたりするんだけど
絶対残らない そんな
1週間に一度の幸せを 味わっているのでありました。

ん?価格?
この一皿 3000円也で~す。

ん?名前?
「小林食料品店」さんで~す。

だんねぇざ

2009-07-08 12:24:27 | ふるさと
ともっぱさん 返信コメントおそくなりました。
(遅すぎ・・・)

もうSing J-Royさんの「ほやほや~」は
購入されたのでしょうか?

今や今度は「だんね~だんね~」と、
毎日 ラジオでよくかかってますね。
↓こちらでダウンロードできるそうです。
http://singjroy.com/archives/2091

「ほやほや」(そうだそうだ)も

「だんね」(いいよ)も

…すみません わたくしよく口にしてしまいます。
標準語で話さないと…とは思うのですが
かなり「福井弁」です。

それでもだんね~よね!

「これ食べるか?」「いや、だんね、だんね。」
(これ食べますか? いや、いいよ、いいよ)
「これ食べてもいいか?」「うん、だんねよ。」
(これたべてもいい? うん、いいよ)

いらんのか 欲しいのか
どっちかわからんね!

「福井のレゲエ」

2008-05-22 10:38:01 | ふるさと

最近 午後になると しょっちゅうラジオのローカル番組で流れているのが 方言満載の曲「ほやほや」です。
「い~ざうららの古里 ほやほやほや心も朗らか」
「ごっつぉ」だの「おっつぁ」だの ついつい聞き耳をたてて笑ってしまうのです。
 日本の60代レゲエバンド「ザイオン ハイ プレイヤー」のバックコーラスだったSING J ROYさん(33)=福井市=は9年前、”聖地”ジャマイカで初めてレコーディングに臨んだそうで・・・
今月5日、福井弁のシングル「ほやほや」を出しました。まっすぐな福井への愛情を歌に託したとか…。

他の県の人には 何言ってるかわからないだろうなあ~

「ほやほや」というのは…相槌。
「そう、そう」「そうなのよ」と同義語。

(用法と応用例)
(例1)ほやほや、ホヤが美味い時期やの。
(例2)ほやざぁ(そう+です)。
(例3)ほやで(そう+それで)、食べてしまったんや。
(強調)ほやってぇぇぇぇ~、ほやほやの暖かいのは美味いでのぉ~。

使い方で注意することは「ほやほや」と必ず2回言います。普通2回同じことを言えば、うそというCMがありましたが、福井ではこれが相槌を打つポイントです。ーーほやほやーー

変化バージョンでは
「ほやとこと」
「ほやくらい」
「ほうやろほうやろ」
「ほうけの」等もあります。

「はよしねま!」
「はよしね!(死ね?)」ぐらい
インパクトあるでしょう?


610はっぷ と わんこ

2008-05-01 14:37:07 | ふるさと
巷をにぎわす「迷惑行為」
硫化水素事件
これだけ 毎日 報道されると
いやでも「サンポール」とか「むとーはっぷ」とか
聞かなくていいことまで聞えてくる。
ましてや ネットの時代
ちょっとクリックすると
「どのぐらいでノックアウト」などという記述もある


むとーはっぷ!!
えーっ!聞いたことあるし…
うちにあるじゃん!!
そーだった、そーだった…


うちのワンコが
4、5年前
身体中の毛が 異常に抜けて
変なガサガサ皮膚になった時
獣医さんが
「皮膚がよわーいこ(犬)やで 
 むとーはっぷというのを薄めて
 身体をふいてやるといいよ。」と教えてくれて
かなり頑張って 毎日塗ってたのを思いだした。

半月もしないうちに みるみる改善。
「むとーはっぷ」は
ろくに減らないまましまいこまれているのだぁ!

私んちでは「救世主」だった 610はっぷ
自殺の道具になんか使うでねぇ!!

しかし 610って言うより「931」の代物だったな
身体中から硫黄の臭いがして
ワンコは931

で、今も お風呂やシャンプーキライだから
931んだ!うちのワンコ 16歳