兼業役者の猫とバイクとヴァナ・ディールな日常

舞台中心、TV.映画.CM等を少々。そんな無名役者の仕事とバイト。猫とゲームのぐうたらな日々と云いたい放題。

寝相

2007年09月18日 19時26分00秒 | よもやま話
夜間はだいぶ涼しくなってきたので、寝室の窓を開け、自然の風を取り込みながら寝ています。お父さんは、相変わらずエアコンを点けたまま、居間でごろ寝が多いのですが、たまに寝室に来ると寝苦しいのか、信じられない格好で寝ています。ベッドからずり落ち、足だけベッドに上げていたり、半身だけ俯せにベッドの上で、床に片膝を着いて寝ていたり、寝室から通路に躯が半分はみ出していたり。よく目が覚めないものだと関心します。
福井に行った時も、夜中に同室に寝ていた演出家のYさんに名前を呼ばれて目を覚ましたら、Yさんにしっかりと抱き着いて寝ていたのだとか。その後もかなり暴れたようで、翌朝、笑いながら「凄い格好で寝てたよ」と指摘されたのだそうです。
昨夜は、遅れて寝室に来たお父さんが、窓を閉めエアコンを入れている気配に目を覚ましたのですが、しばらくして、タオルケットすら掛けず両手で自分の腕を抱いたお父さんが、寝言で「寒い」と云ったのを聞いて、夜中に1人で笑ってしまいました。 後でその話をしたら、お父さんは全く記憶にないらしく「俺、阿呆やん」と自分で大笑いしていました。

筆子・その愛―天使のピアノ―

2007年09月18日 01時46分48秒 | 観たり聞いたり読んだり、勝手気侭な感想
今日は等々力の玉川区民会館に福祉映画を観に行って来ました。日本で最初の知的障害児者施設「滝乃川学園」の創始者・石井亮一との出会い・再婚を通じて、やがて「障害児教育の母」と呼ばれるようになった石井筆子さんの生涯の物語です。覚えのある方も多いと思いますが、よく学校の体育館などで上映される類の教育映画です。字幕付き上映だったので、聴覚障害の方も大勢観にいらしていました。
実は、アーサー・ホーランド氏が外国人の「人買い」役で出演している、と聞いて観に行ったのですが、ちょっと小悪党な船乗りさんと云う感じの役柄で作品に色を添えていました。
矛盾点は山のようにあるし、いかにも文部省推薦な作風である事は事実ですが、そんな事はどうでもいいと思わせてくれる映画でした。上映前に、自ら障害を持つ子の母である監督さんが「障害児教育に携わったが故に歴史に埋もれた石井筆子と云う人を有名にしたい」とおっしゃっていましたが、確かに、彼女の存在を知った事だけでも意義のある作品だったと思います。
何せ子供達が可愛いのです。いかにも子役と云う感じの子供達も頑張って演じていましたし、本当に障害を持った子供達も大勢出演していましたが、その飾らない姿を観ていると微笑まずにはいられないのです。作中に描かれているのはいいところばかりで、実際に共に生活をして行くには大変なのでしょうが、彼らが「天使の微笑み」と呼ばれる意味が解るような気がしました。
9/23の昼間にフジテレビで、この映画のメイキングが放送される予定だそうです。総裁選の関係で時間がズレる可能性もありますが、是非ご覧になって下さい。

製作総指揮・監督/山田火砂子 ナレーション/市原悦子
出演/常磐貴子 市川笑也 加藤剛 渡辺梓 星奈優里 凛華せら 細見大輔 アーサー・ホーランド 平泉成 石濱朗 他
http://www.gendaipro.com/fudeko/

展覧会のマリンバ

2007年09月16日 20時13分05秒 | 観たり聞いたり読んだり、勝手気侭な感想
今日は、四ツ谷のコア石響まで「展覧会のマリンバ」を観に&聴きに行ってきました。「絵画の中から音が溢れる『絵画と音楽のコラボレーション』」と銘打たれた音楽会です。開場に展示された6人のアーティストさんの画1枚1枚に合わせて、マリンバとピアノで演奏をすると云う物です。昨年も聴きに行ったので、今年で2度目ですが、アーティストさんは毎年違う方のようです。
暗闇の中、大型スクリーンに映し出される幻想的な画を見ながら聴くマリンバの音色は不思議で、何とも心地よく、ついつい居眠りをしてしまいました。

作曲・マリンバ・パーカッション/吉岡孝悦 作曲・ピアノ/中川敏郎
絵画/鯨岡恵里子 小山右人 谷口登茂子 白石学 縷衣香 田所一紘

喝!

2007年09月15日 22時20分50秒 | ちょっぴり仕事絡み?のような話
ここの所、頭が例の通販番組の事でいっぱいいっぱいで、いろんな事に頭が働きません。かと云って、集中して暗記に励んでいると云う訳でもないのです。あれこれと気が散って、何だか何をやっても中途半端な感じなのです。ここ数日のブログを見れば判ると思いますが、何を書けばいいのか、ネタも浮かばないし文章も纏まらない、注意力散漫状態なのです。
本番までに、未だ時間があると云えばあるし、ないと云えばないし。原稿を前に焦りだけがあって、時間が無駄に過ぎて行く感じで不安になります。かつてない程テンパっていると云う事でしょうか?
今、世界柔道を開催中ですが、頑張って戦っている格闘家の方々を見習って、ここで私自身に喝!「精・神・統・一!」

メタボロ

2007年09月14日 18時00分24秒 | ちょっぴり仕事絡み?のような話
来週に本番を控え、今日は午前中からM社でした。いつものように少し早めに行って、ドトールで朝食を摂りつつ時間調整を。
勉強会では、いつもと同じくメタボロにけなされまくりです。毎度の事ですが、帰り道で電車に飛び込むか、首でも括りたい気分にさせられます。まぁいいんですけどね(T_T)
本番までの宿題も沢山あります。自分なりには一生懸命やったつもりでも「これでよし」と云う事はありませんね。種々脅しも掛けられていますし、敗者復活戦と云う意味では、プレッシャーは前回以上ですが、とにかくやるしかありません。頑張れ、私!負けるな、私!

無気力

2007年09月13日 19時51分44秒 | よもやま話
暑いです。昨日はめっちゃ寒かったのに。昨日はくしゃみと鼻水でぐしゃぐしゃでした。風邪を引いたのか、いつもの鼻炎なのか判らず…。
今日は躯がだるくて(>_<) 何もしたくないし、文章を考えようにも、考えがまとまりません。よって今日は、これにて終了。又明日~!

再要請

2007年09月12日 18時04分30秒 | ちょっぴり仕事絡み?のような話
先日、定員不足で仕事が流れたモデルスクールから、別の仕事のオファーがありました。今度は、オーディションを控えた高校生達に「声の出し方」と「自己PRの仕方」を教えると云うものです。この年齢の子達を教えるのは初めてですし、小さな子達に教えるのとは勝手が違うので、楽しみでもあり不安でもあります。
正直「こうすれば、絶対にオーディションに受かる」と云う万能なノウハウはありません。個人の魅力の出し方は人それぞれですし、どう云う基準で選ばれるかは、どのメディアなのか、どう云う企画なのか、と云った作り手の意図で変わるはずですし。「よし」とされる真逆を行って合格した例も聞きますが、かと云って、それを万人に奨める訳にはいきませんしね。
電話で依頼を請けただけの段階なので、詳しい事は未だ解らないのですが、それでも、いい加減な授業にはしたくないので、せめてヒントになるくらいの内容は提供したいと思っています。いずれにせよ、授業内容の構成や下調べなど、事前準備が大変そうです。

9・11考

2007年09月11日 22時22分57秒 | よもやま話
2001/9/11
誰もが知っている、イラクの一部過激派による、アメリカ合衆国への同時多発テロが発生した日です。あれから「もう6年」と云うべきか「まだ6年」と云うべきか。直接には何の関わりを持たない私にとってさえ、あのニュースの衝撃は忘れようにも忘れられない物です。
当日、私は外出していて、終電間際に同じ方向に帰る知人にタクシーで送って貰ったのですが、ドライバーさんも事件の事を一切話題にしなかったので、何も知らないまま暢気に帰宅したのでした。
長い入院生活から開放されたばかりのお父さんは、長らくガラス貼りの無菌室に閉じ込められていた上に、退院してからも体力が落ちて外出もままならず、人とのコミュニケーションに飢えていたせいもあって、起きている時間はずっとオンラインゲームに没頭していました。当時は「ファンタシー・スター・オンライン」と云うゲームでしたが、ゲーム内のロビーがチャットルームのようになっていて、そこでの会話で事件の事を知ったようでした。帰宅早々「お母さん、凄い事が起きてるよ」と教えてはくれたものの、ロビーはその話題で持ち切りだったので、なかなか画面をニュースに切り変えられず、私はヤキモキしながら待つ羽目になったのです。そして、目の当たりにしたのが、誰もが知っているあのニュース映像だったのです。正に「ダイ・ハード」の世界。とても現実の事とは認識出来ず、見慣れたCG映像か、季節外れのエイプリル・フールか、と云う感じがしたのでした。
あれから6年。未だ戦争は終結せず、関わりのない多くの市民を巻き込み、両国とも多くの方が犠牲になっています。日本では最近「戦後60年」を迎え「戦争を知らない世代に戦争の悲惨さを伝えよう」「二度と戦争を起こしてはならない」と呼びかけながら、あの「宗教と政治」の戦争に、どんな形であれ関与していると云う事実があるのです。
まとめるには難しい話題になってしまいました。今日の日を迎え「9・11」と聞いて思い出した事・頭に浮かんだ事を、ただただ書き綴ってみました。

けっこう毛だらけ

2007年09月10日 14時27分22秒 | 猫たちの話
先日から、ちょくちょく登場していた「ぐりぐら写(http://grigrasha.blog53.fc2.com/)」のテケトさん主催の「猫測定のまとめ」が発表されました。2007/9/7の記事「猫測定」「猫測定 図1(メス)」「猫測定 図1(オス)」の3編です。
躯にA4ファイルを載せた猫ちゃん達の写真がズラ~~っと列んで、何とも壮観なんですよ。嬉しい事に、我が家のララ姫とアッシュも参加させて頂いています。猫好きの方も、それ程ではない方も、是非是非ご覧下さいね~。

注文

2007年09月10日 13時49分47秒 | ちょっぴり仕事絡み?のような話
ここ数日、通販番組三昧です。起きたら先ずスカパーを点けて、目当ての番組をチェック。じっと見入る事もあれば、他の事をしながら流し見する事もあります。
以前から、地上波の通販番組は好きでよく見ていたのですが、その場で「欲しいな」と思っても、実際に注文した事は数回しかなかったんですよ。面倒臭いのもあるし、次々と欲しい物が登場して、注文し始めたらキリがない気がして。
昨日初めて、自分が出ている通販チャンネルで、気になる商品を注文してみました。さして待たされる事もなく、懇切丁寧な対応で、手続きはとっても簡単。5日程で届くとの事で、到着を楽しみに待つ事にしました。
こうやってみると、自分の出ている番組の事を、本当には知らなかったんだな、と云う事に気付きます。目の前の事にいっぱいいっぱいになっていて、お客様と云う見えない存在に向かって話ている「つもり」になっていただけで、お客様を無視した話し方をしていたような気がしてきました。
もう1度、新たな気持ちでチャレンジです。

ヴァナ・ディールのオフ会

2007年09月09日 17時30分36秒 | ゲームの話
昨日は、久々にFFのオフ会がありました。参加者は、千葉・東京などの近郊組が6人と、京都・兵庫・広島からの遠征組が1人ずつの計9人でした。
ここの所、色んな事でバタついたり、ちょっと落ち込んでいた事もあって、暢気にゲームを楽しむ気分にならなかったので、しばらくヴァナ・ディールを訪れていなかったのですが、やはり行ってよかったです。前々からの約束だったので楽しみにもしていたし、同じ趣味を持つ人達との交わりは、それだけで気持ちが和みます。
居酒屋さんの個室やカラオケルームで、他人の目を気にする事なくゲームについて語り、過去の失敗談や思い出話で笑い、チャットだけでは知り得なかった話で盛り上がり…。楽しい時間を過ごして来ました。他人から見ればおかしな集団かもしれませんが、私には大切な仲間達です。
まだしばらくの間は、色々とやらなければいけない事があって、どっぷりとゲームを楽しむ余裕はないのですが、息抜きの時間などに少しずつログインしたいと思わせてくれました。やっぱりいいぞ、ヴァナ・ディール!

言葉の力

2007年09月08日 14時36分10秒 | よもやま話
ちょっと考えさせられた話を。ある事に対して「出来るか?」と尋ねられた時に50%の自信を持っていた場合、どう答えるか?と云う話になったのです。「100%の自信はないが、出来ます」と答えるのか「100%の自信がないので、出来ません」と答えるのか。
つまり、その人のグレーゾーンの持ち方だと云う話題なのです。出来るが100%で、出来ないが0%。白黒はっきりつけるなら、100でなければ0となるのでしょうが、そこにグレーゾーンが存在する事で50にも可能性が残される、と。
そして、大概は「出来ない」と答えた方が楽だと云うのです。「出来ない」と答えた時点で可能性は閉ざされ、成長する事もない。「出来る」と答えた限りは50を60、70と伸ばして行く事が要求されるからだ、と。だからこそ、グレーゾーンは残すべきだ、と云う結論に達したのですが。
よく言霊の話をしますが「否定型の話し方は良くない」と聞きますよね。実はこれも「肯定型の話し方がよい」と表現した方がいいらしいのです。「うるさくしないでね」ではなく「静かにしようね」。「寝坊しないでね」ではなく「早く起きようね」と、同じ事柄を肯定型で云うのです。理由は解りませんが、何故か肯定型で話した方がいい結果が出る、と云う実験を見た覚えがあります。
コップ半分の水を「まだ半分もある」と思うのか「もう半分しかない」と思うのか。最初の話とは少し違うかもしれませんが「物は考えよう」と云う言葉もありますし、言葉1つで精神に与える影響が違うのなら、よりよい方を選択出来る癖を身に付けたいと思ったのでした。

恐怖の時間

2007年09月07日 12時41分52秒 | バイクの話
行って来ました、MRI。あんなに怖い物だとは思いませんでした(T_T) 今も心臓がバクバク云って冷や汗が出ています。
サイトによると、MRIは「磁気共鳴画像診断装置」と云って「磁気共鳴現象を利用した診断用撮影装置で、疾患状態をデジタル画像で写しだします。明暗がはっきりと写りやすいので正確に解析しやすく、また、さまざまな方向から写すことができるという利点があり、放射線をまったく使用しない特徴もあります」と書かれています。ご存知の方も多いと思いますが、かなり厚みのあるドラム管に仰向けに横たわったまま入って行く、と云ったら想像しやすいでしょうか?
私は撮影部位が右肩なので、映像がブレないように、太いベルトで右腕を躯に固定され、頭から入って行ったのですが、とにかく、もの凄い音なんですよ。磁石が動く「シャンシャンシャンシャン」と云う音をバックに、工事現場でよく聞く、ドリルでアスファルトを掘削するような「ガガガガガガガガ」と云う音が、ドームの中を、高く低く音程を変えながら鳴り続けるのです。
検査前の血圧測定では「99/54」だったのですが、装置が動き出し、その音が響き渡った途端、口から心臓が飛び出しそうになり、心拍数が一気に跳ね上って、呼吸が苦しくなってしまったのです。「いい大人なんだから」と目をつぶって必死で我慢しましたが、もし検査後に血圧を測っていたら、凄い数字が出ていたのではないでしょうか?
元々狭いところが苦手で、大きい音・高い音を聞くと鳥肌が立つ性分なんですよ。自分でバイクに乗るくせに、レーサータイプのバイクが駆け抜ける時の高い音が大嫌いで、車や電車のクラクションを聞くと跳び上がる程驚きます。それが、耳の真横で大音響を出され続けて、耳を塞ぐ事も出来ないなんて、何ともない人には、それこそ何ともないのでしょうが、私には拷問のようでした。
お父さんに話したら「それ、機械が古いんじゃないの?今のはそんなに音しないよ」と云われましたが、出来る事ならもう2度と受けたくありません(T_T) 「恐るべし、MRI!」なのでした。

台風9号

2007年09月07日 03時24分51秒 | よもやま話
台風が関東地方を直撃し、あちこちで深刻な被害が報告されています。私が住んでいる辺りは、横殴りの雨が窓を叩いている以外、たいした事はないのですが、さっきTVの台風9号に関する被害情報を見ていたら「小鹿野で土砂崩れがあり、37世帯99人が避難」との文字が…。
ほんの1週間前に生まれて初めて訪れた、緑溢れる小鹿野の山と、監督夫妻に同乗させて頂いた車の窓から見た、のどかな町並みが目に浮かびました。
土砂崩れの現場がどの辺りで、どれ程の規模なのか想像もつきませんが、スタッフとしてテキバキと、そして細々と動き回っていた地元の人達の温かい表情が思い出され、あの人達に何事もなければいいのに、と無事を祈るばかりです。
たかが台風、されど台風。ほんの少しのタイミングの悪さで怪我をされたり、命を落とされる方もいるのが台風の恐ろしさです。そんな不幸が訪れないうちに、早く行き過ぎてくれますように。

中止決定

2007年09月06日 16時10分50秒 | ちょっぴり仕事絡み?のような話
以前書いたモデルスクールの講師の仕事が流れてしまいました。ワークショップの申し込みが定員に達しなかったので、企画自体がなくなってしまったのです。打ち合わせの予定を決めようと問い合わせた時に予告はされていたのですが、昨日正式に中止が決まり、電話連絡がありました。
子供のいない私が、子供達と接する機会は余り多くありません。ここ数年、親しい友人に相次いで子供が生まれたのですが、未だ小さ過ぎてコミュニケーションが取れる年齢まで達していないんですよ。久々に子供達と遊べるかと楽しみにしていたので、ちょっと残念です。
担当の方に「又、お願いするつもりでいます」と云って頂いたので、それに期待する事にします。