兼業役者の猫とバイクとヴァナ・ディールな日常

舞台中心、TV.映画.CM等を少々。そんな無名役者の仕事とバイト。猫とゲームのぐうたらな日々と云いたい放題。

学校公演本番

2009年10月09日 23時46分34秒 | ちょっぴり仕事絡み?のような話
昨日飾り付けた舞台です。舞台と子供達の間に壁を感じさせたくない、と云う演出家の希望でステージは使わず、床と同じ高さにステージエリアを作ったのです。
子供達の反応は上々。いいに付け悪しきに付け、役者の台詞や動きに反応して大騒ぎでした。最後の質問コーナーでも「誰も手を上げないのでは?」との心配をよそに、全員は差し切れない程多くの子供達が手を上げてくれました。先生方からもお褒め&賞賛のお言葉を頂きました。有り難や有り難や。
初めての学校公演でしたが、本当にいい経験が出来ました。誘ってくれたWちゃんに感謝です。又機会があったら一緒に何かやりたいなp(^^)q

稽古最終日

2009年10月08日 20時56分13秒 | ちょっぴり仕事絡み?のような話
いよいよ明日は学校公演の本番です。今日は最後の稽古日。演出家Iさんのお知り合いが何人か通し稽古を観にいらしてました。直接感想を聞く事は出来なかったのですが、どう云う評価だったのでしょう? 気になりますw
同じ時に、授業を終えた生徒達も数人覗きに来ていましたが、下校のチャイムと放送が入り、途中で帰って行きました。実はちょっとホッとしたりして…。通し稽古の段階で、最後まで観ちゃったらどうしようかと思ってました。「明日が本番だからねぇ。明日最後まで観てね」って...。
稽古終了後、皆で近所のラーメン屋さんへ。今回の芝居では、稽古の後で皆と飲みに行く機会もなかったので、ちょっと嬉しかったですね。
その後、体育館で舞台の仕込みを…。今回はプロの美術さんがいないので、皆で「ああでもない、こうした方が…」と相談しながら飾り付け。行き当たりばったりの割には、なかなかいい仕上がりになりました。
いよいよ明日は本番。子供達は喜んでくれるかな? 頑張ります!

自主休業

2009年09月17日 14時38分34秒 | ちょっぴり仕事絡み?のような話
今日は稽古4日目…のはずだったのですが、頭が痛くてお休みさせて貰いました。何だか目眩がするんですよね。ちょっと眠れない日が続いていたので、疲れが出ちゃったかな? ベッドにいる時間は長いのですが、何度も目が覚めて眠った気がしない、そう云うタイプの寝不足なのです。夜中にニャン達に「遊んで~!」と襲われるのも原因の1つなんですよね。
前にも書きましたが、私はメニエール病の予備軍なので、ちょっと疲れが溜まったり寝不足が続いたりすると、頭痛や目眩の症状が出てしまうのです。今日はそれ程酷くはなかったのですが、本番が近くなってから寝込む事になっても困るので、大事をとって休ませて貰った、と云う感じです。
とは云え、稽古期間が短いので、そうそう休んでもいられません。今日はゆっくり寝させて貰って、明日は頑張って稽古に行かなくちゃ…。お父さんは今日はお休みなのですが、バイクでお出掛け中なので、今は私1人です。では、もう少し横になります。お休みなさ~い!

学校公演・稽古3 日目

2009年09月16日 17時58分16秒 | ちょっぴり仕事絡み?のような話
又々新しい人が増えていました。しかも演出家のIさん的には未だ人数不足らしく、稽古場で「若い男の子が欲しいなぁ」「心当たりない?」なんて会話が交わされています。最終的にはいったい何人になるのか? 謎ですw
実は、今回の芝居では、何人出るのか、誰がどの役をやるのか、全く判っていないのです。その上、稽古初日の顔合わせの時に、簡単な自己紹介などを行って、お互いの名前の確認などを行うのが普通なのですが、それもなし。
演出家が「○○さん」と呼ぶのを聞いて「あぁ、あの人は○○さんなのね」と認識する感じ。どう云う繋がりで集められた人達なのかも判りません。これから稽古が進むに連れ、少しずつ知り合いになって行くのかな? それはそれで面白そうですけどね(^O^)

学校公演・稽古2 日目

2009年09月15日 17時40分16秒 | ちょっぴり仕事絡み?のような話
初日にはいなかった人が増えていました。総勢何名になるのでしょうか?
初日と同じく、演出家Iさんから、何となく適当に臨時の役を振られ、台本の読み合わせを…。子供芝居と云う事もあるのでしょうが、1つの台詞を何人かで割るスタイルが多いので、なかなか大変です。例えば「それはどうも」「申し訳」「ございません」と云った感じ。
テンポよくポンポンと喋らないといけないので、タイミングが難しいんですよ。初対面の人が多く、未だ人に慣れていないので、お互いに遠慮があって、それが微妙な間になっている気がします。まぁ台詞が頭に入ってしまえば問題はありません。要は慣れですね。「人間関係が出来てくれば、台詞も噛み合うようになる」。それが又芝居の面白いところなのです。

学校公演・稽古初日

2009年09月14日 18時38分58秒 | ちょっぴり仕事絡み?のような話
実は先日、知り合いの役者さんにお誘い頂いて、生まれて初めて学校公演に参加する事になりました。彼女のお子さんが通う小学校での公演で、稽古もその小学校の使っていない教室を使わせて貰える事になっているのです。
今日はその稽古初日。誰が出るのか、題名も、どんなストーリーなのかも知らずにOKしたのですが、貰った台本は「風」が主役の、とっても可愛らしいストーリーでした。なんとミュージカルらしいのですが、子供達にウケそうなお話ですよ。
実は、私が役者を目指したのも、小学生の時に観た「子供ミュージカル」と「学校公演」がきっかけなんですよ。私達の公演を観て「役者になりたい」と思う子が現れたら嬉しいな。頑張って、子供達が喜んで観てくれるようないいお芝居にしなくっちゃ!
写真は、稽古の後で下見に出掛けた体育館。ここが本番の舞台になる場所です。どんな舞台になるのかな? 私も楽しみです。

稽古2日目

2009年09月04日 23時59分44秒 | ちょっぴり仕事絡み?のような話
今日は一昨日に引き続き、来年3月の芝居のための殺陣の稽古がありました。昨日は肩と上腕二頭筋が筋肉痛で、日頃の運動不足を再認識。
一昨日は来られず、今日が初日の人が何人かいたので、前回と同じく木刀の握り方や擦り足のやり方からのスタートでした。種々の構えに始まり、二人一組での簡単な立ち回りまで…。いやぁ、難しいです。母のお腹に運動神経を置き忘れて生まれて来た私には、かなりの難題なのですよ(>_<)
2時間たっぷり身体を動かして汗ダクダク。毎日やっていたら、本番までに、殺陣をやるには増えすぎた体重もだいぶ減らせそうです。が、残念な事に年内は月一ペースの予定なので、次の稽古は月末までないのです。お借りした木刀で自主練に励むしかなさそうですね。

稽古初日

2009年09月02日 20時04分23秒 | ちょっぴり仕事絡み?のような話
来年3月に舞台に立つ事になり、今日がその顔合わせ&稽古の初日でした。それなりに長年舞台の仕事に携わっていますが、こんなに稽古のスタートが早いのは初めてです。
私は観ていないのですが、この舞台は再演だそうで、早くも改訂された台本を頂き、ついでに木刀と袴の貸し出しがありました。実は時代劇なのですよ。着物捌きと刀の扱いに馴れるために、早々に召集されたと云う訳です。殺陣など全くの未経験なので、木刀の握り方から指導を受けました。「暇な時には木刀を握ったり振ったりして扱いに慣れ、手に馴染ませるようにして下さい」との事。
これから暫くは、だいたい月一パターンでの稽古になるそうです。果たしてどうなります事やら…。頑張ります!

打ち上げ

2009年07月13日 06時07分00秒 | ちょっぴり仕事絡み?のような話
打ち上がっておりましたぁ。現在朝の5:30過ぎ。2次会のカラオケ店を追い出され、皆と別れて電車待ちの真っ最中です。向かいのホームには、最後まで荷物持ちを買って出てくれた心優しきIさんとSさん。三々五々散り行く中で、最後に残った2人でした。
今回の公演の演出家2人とプロデューサーを含む始発待ちメンバーは11人。いくつかのプロダクションやフリーメンバーの寄せ集め公演だったので、名残惜しくて帰れない人達が残り、朝まで熱い時間を過ごしていたのでした。
すっかり朝の光に包まれた新宿で、祭の後の倦怠感を背負い、それぞれが日常へと帰路につきました。今回は本当に楽しい公演でした。スタッフ・キャストに心から感謝です。いつか又、このメンバーで一緒に仕事が出来れば嬉しいのですが…。
写真は差し入れに頂いたお花です。ご来場下さったお客様にも感謝感謝です。本当にありがとうございました!

千秋楽

2009年07月12日 14時51分20秒 | ちょっぴり仕事絡み?のような話
楽屋のモニターに映ったお客様です。いよいよ千秋楽。いざ小屋入りしてしまえば、あっという間の1週間でした。昭和の匂いのする演目上、年配の方々のご来場が多く、会場の反応も穏やかな物でしたが、観に来て下さった方々の反応はよく、嬉しい限りでした。
台本上、決まったメンバーとしか絡みのないストーリーなので、稽古場でもなかなか共演者とのコミュニケーションを取る事が難しかったのですが、小屋入りしてから急激に仲良くなりました。毎日モニターでお客様の背中を眺め、楽屋で無駄話や台詞合わせをしたり、本当に息が合って来たところでお別れです。
今日はマチネのみ。18:00にはセットも解体され、跡形もなくなっているのでしょう。打ち上げが終わったら、次はいつどこで会えるのやら。楽日を迎える度に、ちょっと切ない気分になります。ともあれ、ラスト1公演。悔いのないように頑張ります。

花輪の輪

2009年07月11日 12時43分33秒 | ちょっぴり仕事絡み?のような話
今回のお芝居は、亡くなられた有名な劇作家の先生お二人の「七回忌メモリアル公演」なので、親族の方々から立派な花輪を頂きました。
主役を務めるのは3歳で初舞台を踏んだと云う、大衆演劇界の年若い女座長さん。実は「初の現代劇」だそうで、後援会からの花輪が届いています。日本演劇協会や日本放送作家協会が後援についてくれていますし、プロダクション系から若い役者さん達をお願いしているので、そちらからの花輪もあります。
これは劇場へと続く階段の踊り場ですが、ロビーにもたくさんのお花が飾られ、お芝居を観に来て下さった方々の目を楽しませてくれています。立派なお花に負けないような、お客様に楽しんで頂けるお芝居になっていたら嬉しいです。

隠密行動

2009年07月10日 22時05分17秒 | ちょっぴり仕事絡み?のような話
本日のマチネにお父さんが来場。毎朝家を出る時に「いつ観に来るの?」と聞いても「さぁ。土曜か日曜かな?」などと生返事をしていたのですが、私に内緒で、こっそりと観に来たようです。
楽屋のモニターに、カメラ前を横切るお父さんらしき広い背中が一瞬だけ映ったのですが、終演後に慌ててロビーに出たのに姿が見えず…。地下の楽屋で、携帯が不通になっていたので、地上に出た途端にメールが入りました。開演の7分前「おかあさん、今日観に来たからね。」。終演直後「おかあさんお疲れ様、帰れるね、喉気を付けてね~。」
感想は一言もなし。家に帰ったら「駄目出し」があるのかな? 1番身近な観劇者なので、どんな感想を聞かせてくれるのか楽しみです。

除虫菊

2009年07月09日 23時44分17秒 | ちょっぴり仕事絡み?のような話
本番2日目。最悪な事態が起きました。喉がやられてしまったのです。元々の声は低くだみ声なのですが意外と声帯は強く、生来がお喋りなので、かなり酷使しても潰れる事はありません。過去のブログで「風邪で喉が痛い」などと書いていますが、あれは主に鼻と口が繋がった上顎の部分や、のどちんこの辺りを指していて、今まで芝居で声が出ない程に声帯を傷つけたり、喉を嗄らした経験はないのです。
ところが1週間程前に、狭い寝室で蚊取り線香を焚いてしまい、朝、目覚めたら喉がパンパンに腫れていたのです。喉飴を舐めたりして一次的には声が出るのですが、稽古で声を出したり、ちょっとでも「寒いな」と思っていると、見る見るうちに声変わりして行くのです。その繰り返しで、昨日のゲネ・本番を終えた後から、周りから「どうしたの?」と心配される程に悪化。
今朝、劇場近くの耳鼻咽喉科を受診したら「声帯が炎症を起こしているから」とお喋り禁止令が出され「舞台の本番中なので」と反論したら「どうなっても知りませんよ」と脅されてしまいました。蚊取り線香が原因と云うのは聞いた事がありませんが、「声が出ない」と通院して、医者にこっぴどく怒られたと云う話を、過去何人かの共演者から聞いた事があり、「なる程、これかぁ」と納得した次第です。しかし、本番中に「声、大丈夫?」「お大事に」と心配されるのは、有り難い反面、「役者失格」と云われているような気がして心苦しいです。明日も吸入のために、小屋入り前に通院の予定です。
恐るべし、除虫菊。子供の頃は平気だったのに、やはり当時とは部屋の気密性が違うのでしょうか?

初日幕開け

2009年07月08日 23時45分50秒 | ちょっぴり仕事絡み?のような話
本番初日。ついに明けてしまいました。4年ぶりの舞台。ドキドキです。
昼前に小屋入りし、14時からカーテンコールの順番などを決めた後、ゲネプロ開始。昨日の小屋入り、場当たりの時もそうでしたが、夜には本番と云う実感は全く湧かず…。開場し、モニター越しに客席に座るお客様の姿を見て初めて、やっと実感が湧いて来ました。
いざ始まってみれば、あっという間に芝居は終わり、何人かの出演者と何人かのお客様で居酒屋に繰り出し、楽しい酒盛りになっていました。これぞ舞台の醍醐味ですね。今回、諸事情ありで参加出来なかった劇団員も観に来てくれていました。同じ劇団に籍を置く劇団員なのに、何年も会っていなかったり、久々に会う人が多いと云うのも不思議な物ですw その一人、Rはライター修行の一環で役者をしていた変わり種。一緒に舞台に立ちたい気持ちもありつつ、今はRの書いた本に参加したい気持ちの方が勝っていますね。いい本を書くのだけれど、残念な事に何故か外部団体で上演することが多く、なかなかお呼びが掛からないのですw
それはさて置き、残り6ステージ、何事もなく無事に終わりますように(^O^)/

小屋入り

2009年07月07日 22時49分23秒 | ちょっぴり仕事絡み?のような話
七夕。見事な満月で雨こそ降らなかったものの、厚い雲が垂れ込めて、天の川を見る事が出来ませんでした。牽牛と織女は逢瀬を楽しむ事が出来たのでしょうか?
七夕が結婚記念日の私達にとって、今年は8回目。夫婦生活も9年目に突入しました。子供がいないせいもあり、自分達が歳をとって行くと云う自覚がないので、記念日が来る度に驚いてしまいます。特に今年は、舞台の小屋入りと重なったので、慌ただしくてすっかり忘れていました。お祝いは後日、日を改めて…。先ずは明日からの舞台本番に全力投球です。頑張れ、私!