ヒロヒコの "My Treasure Box"

宅録、DAW、ギター、プログレ、ビートルズ、映画音楽など趣味の四方山話

思い出のプログレ・アルバム#11 ピンク・フロイド「狂気」 The Dark Side OF The Moon / Pink Floyd

2017年11月30日 | プログレ
 73年にリリースされた時、即愛聴盤となったアルバムである。最終的なトータル作品となるまで、何度もライブで演奏され試行錯誤が繰り返されたと言われていた。それだけに完成度の高いアルバムだと思う。ダイアログの挿入、効果音、シンセサイザーのシークエンス、変速拍子、途切れのない曲間など様々な試みの他に、サックスやバックコーラスの導入によりアメリカ的なポップさも加味された。中でも「虚空のスキャット」のジャズ的かつ美しい旋律での叙情性は私の感性を直撃した。

    
 それにもかかわらずレコードを買い求めたことがなかった。従って本ブログの「思い出のプログレ・アルバム」では過去に紹介していない。当時、FM放送で全曲が流れ、カセットテープに録音し聞いていたのではないかと思う。もしくは友人から借りたかのかもしれない。つたない小遣いは私にとってクリムゾン関係が優先で、同時期にリリースされた「太陽と戦慄」の方を購入したのだ。その後も一枚は手元に置きたいと思いつつ、ようやくアナログ盤を入手したのは2011年の9月である。リマスターされた音源での復刻盤で、完備した付属品の他に新たにサイケ風に装飾されたプリズムのポスタ−と高音質MP3ファイルのダウンロード・コードがついていた。

    
 一方、CDの方は最初の紙ジャケ盤を購入していたが、これはA式の厚紙ジャケットで、この度新たにE式紙ジャケが発売となった。帯も含めて発売当時を可能な限り再現したという国内盤仕様を無視することができず、結局購入。(ついでに紙ジャケの厚さの違いを写真で。このようにE式仕様で再発売された紙ジャケCDはレッド・ツェッペリンやEL&Pにもあり、結構買わされました。)音源的にはSACDサラウンド版も持っているので今更との思いがあったが、到着して聞いてみると2011年リマスター音源を使用したとのことで、最初の紙ジャケ盤より少しばかり音圧が高い。低音の厚みもあり予想外に良い音だった。
    

 本アルバムは付属品が豪勢なのも特徴だ。復刻LPも紙ジャケCDもサイズ違いではあるがその辺は充実しており、新たな紙ジャケの方も写真のとおり。
    

 月の裏側、プリズム、七色の光、ピラミッド、音のコラージュ、笑い声、心臓音、時計の音、「月に暗闇はない、あるのは暗黒のみ」ダイアログ、ブラック・ミュージック、ジャズ、スキャット、ロック、叙情性、そしてヒプノシスのアートワーク。これらがこのアルバム対して思いつく言葉だ。トータル・コンセプト・アルバムとして、サウンド面をひとつにまとめたエンジニア、アラン・パーソンズの手腕も大きかったのだろうと思う。音源を手に入れたのは遅かったが、過去にこのアルバムとリアルタイムで接することができたことは大きな喜びである。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。