たくまし可愛いい、ロボの戦い

乳がんと戦う、ロボの戦闘日記。
戦闘を離れた日常もつづってます。
コメント・ツッコミお気軽に!

むぎ

2005-09-30 | ペット
むぎはあずよりちょうど一年前の5月に、
まだ親から離しちゃいけないような小さいうちに我が家に来た。

彼が鳥を見たいと言うのでとある鳥獣店に
ウィンドウショッピング?に行ったとき、
なぜがむぎ達の子ウサギが15羽ぐらい置かれていて
それまで「ペットは飼わない」と並み居る誘惑を蹴散らしてきたけど
やられた!って感じ。

あんな可愛い時期のものを、あんな大量に置かれたら
もうもう買います飼います!!ってなっちゃうよ。
近くのコンビニにお金を下ろしにいったのを覚えてるよ。
どれにしますか?って聞かれても大量に居るしどれも同じに見えるし
最初に取り上げた子はゴムボールのように腕から飛び出してしまって
次の子が飛び出さなかったから、それを買ってきた。
それがむぎ。
あの子達はどうなったのかしら?
無事にいい人達のもとへ売りさばかれたのならいいんだけど。

家にあった買い物カゴ(が、何故家に(笑)?)に入れ
とりあえずタオルを引いて給水機をつけて、スープ皿をエサ入れにした。
仕事から帰ってくると、カゴの一角のタオルがめくれてて
うんちやオシッコはそこにしかされてなくて
こいつは天才だ!とか思った。親ばか。

「布団や座布団など飼い主のニオイがする場所へ乗せると
 自分にその場を譲ったことになり、自分を上位だと思う」
とか知らないから、かわいいかわいいつってベットにあげたりしてた。
私が寝っころがっているとオシッコを引っ掛けたりしてきた。
これには「自分の場所だと主張している」という意味があるらしい。
「愛情表現の場合も」と書かれてたりもするけど
とにかく不快だからすぐ怒ってケージにしまった。

とにかく舐めてくる娘で、そしてわたしに引っ付いてくる娘で
一度、何かを撮ろうと一瞬だけ中腰になってまた腰を下ろしたときに
ほんと0.5秒位のうちに下に入り込み、お尻でふんずけてしまった。
本気で体重を降ろす前で、軽く踏んですぐ飛びのいたし
踏んだのも頭らへんだけだと思うけど、頭だし、踏んだし
殺したなと思った。
むぎは部屋中をものすごい勢いで駆け回るんだけど
頭は首を下げた状態のままだし
右にしかまわらないし
あーもう今日で死んじゃうだろう、と思った。
顔を見たら鼻血がでていた。

カゴにいれても、痛みのせいかずっと走り回っているので
無理矢理タオルを巻いて動けないようにして抱いた。
その間にネットで病院を探しいろんな病院へ電話をかけた。
タウンページだかハローページだか捨てるんじゃなかったと後悔もした。
どの病院もだいたい閉まっていたんだけど
救急も受けてくれるところがあってとりあえず電話したら
様子を聞かれ、不安なのはわかるけど
子ウサギは骨が柔らかいからその様子なら大丈夫だとか
来ても小さいから手術や治療はできないとか
それでも不安だろうから、来たければ来てもいいよとか
必死ですがりつく私に諦めるな、頑張れ、大丈夫と言ってくれて少し落ち着いて、
翌朝まで様子を見てからどうするか考えようと思った。

翌朝になると、さすがに私には怯えていたけどご飯は食べた。
もう手を舐めてくれなくなったけど、それでも本当にうれしかった。
数日後にまた手を舐めてくれたときは泣きそうになったし
もともと気をつけてなかった訳じゃないけど、気をつけると誓った。
とくにどこかが不自由になるような事もなく、
今日まで元気に育ってくれいてる。

好き嫌いが多いというのか、
体に良さそうと思って買ってきたペレットを混ぜても
気に入らないと綺麗に残し、食べ物が無い!と言わんばかりのアピール。
外国産の空気がただよう乾燥フルーツも、プィッって感じ。

好きで食べる牧草も、容器を邪魔に感じるとひっくり返しまくり。
ケージに下げてる防虫剤の缶もガリガリやって落としてしまう。
そんなやりたい放題のむぎだけど、撫でられるのは大好きで
とくにおしりを揉むとオシッコをにじみ漏らしてしまう(笑)
最初のうちは何でズボン濡れてるんだろう?と不思議だった。

コラ!と言われると、今していることが悪い事なんだと解る
頭のいいヤツ。止めるかどうかは別として。
機嫌の悪いときは怒られると動きを止めるのは一瞬だけで
黒目を見開いて続行する。

黒くて大きな目とまつ毛がかわいいむぎ。
ホント親ばかな話ですが10年が寿命って事を思うと
どんなに可愛がってもまだまだ足りないし、今から悲しい。

くろ

2005-09-28 | ペット
女の子なのにクロなんて名前、失礼しちゃうよね。
白いはくちゃんに続き、黒いからくろちゃん。
くろも彼が一人暮らしの間に買った、オカメインコです。

オカメと言えば体が黄色にしろグレーにしろ
ほっぺに赤いマルがあるのがトレードマークなのに
くろちゃんは赤マルのない、少し高い種類らしい。
がしかし、安い鳥獣店で買ったので激安くろちゃん!

彼にベタ慣れで、手で握られたりして仰向けにされても逃げない。
むしろ貴方になら何されてもいい、みたいな心境なのでしょうか。
唯一喋れる言葉が「くろちゃん」で、
それ以外も「オケコ」とか「イーヨネ」とか言葉を発するけれど
人間の言葉を覚えたものなのか、自分の造語なのか不明。
いーよね?くろちゃん!

甘えん坊なのでよくすねて、鳥かごの隅で奇声を発しているので
「何飼ってんの?」って彼によく聞いちゃいます。
我が家で放し飼いなのははくだけ。
くろは顎の力も強く、壁紙をはいだりするので
人間が居ないときはかごの中。
彼の部屋を引き払うとき、カスみたいな敷金しか戻ってこなかったのは
くろのせいです。
お前が10羽買えるっつーの。

くろの変なところ。
台所のシンクの扉の中(流しの上の扉で、大した物は入っていない所)
が大好きで、自分から入り、扉を閉じてもらうのを待ってます。
でも完全には閉めてないので、扉の中でしばらく
「くろちゃん、くろちゃん」と叫んで、気が済むと出てきます。
おーい大丈夫か??

彼も他のペット達も居る中では私にあまり寄ってきてくれないけれど
二人きりだと撫でさせてくれるし私にも結構甘えてきてくれます。

うちの周りは、平地の駐車場を中心に、
うちも含めたマンションが囲むように立ち並んでいるんだけど
夜でも目を瞑れば朝かと思うくらい、くろの声が響き渡っています。
近所迷惑なヤツです。
結構遠くまで聞こえて恥ずかしいんだけどな。

甘えん坊なので、写真のように
相手を伺うように覗き込むのがおきまりのポーズ。

はく

2005-09-28 | ペット
彼がひとり暮らしのとき、最初に買ったセキセイインコ。
ハルクインという種の白で、全体的に白く
お腹と背中だけが水色の綺麗な鳥です。
とくにお腹は青空と雲のようで本当に綺麗。
酉年の年賀状のモチーフにさせてもらいました。

撫でさせてくれるところがすごく可愛い。
そこら辺に自分で顔をなすりつけ、自分で掻いているときなんか
口が半開きで超マヌケでまた可愛い。

セキセイは独占欲が強いらしく、
彼の家に遊びに行くと一時期は「敵が来た」と言わんばかりに
ガブガブ噛み付いてきて、私には怪鳥に見えたけど(笑)。

最近はサカリが落ち着いたのか大人になったのか
私にもよく寄ってきてくれてうれしい。

機嫌が悪いとギャッギャッと鳴き散らし
怒っているときは小声でポロポロポロポロ・・と鳴き
そんなときはガブッとやられるので
肩の上でポロポロ言い出すと本気で怖いです。

ちなみに酉年年賀状の素材の一部になったはくちゃんの絵

ピンクの足と、つぶらな瞳がよく書けたと思います。

あず

2005-09-26 | ペット
今年のゴールデンウィークにやってきた、あず。
もう5ヶ月が経ったのか。
前にも書いたけど名前の由来は目が赤いから小豆のあず。
本当はクランベリーもしくはチェリーのような可愛い目なんだけど
いいネーミングが浮かばなかったので小豆で勘弁してもらいました。

カメラを向ける事が少ないせいかデジカメで近寄ると顔がこわばり
なかなかベストショットをくれないけれど
変な顔して固まってるあたり、彼女なりに協力してくれているのかしら。
いい写真が取れたらお譲りしてくださった方に送りたいところなんだけど。
食べ物でも並べるか(笑)。

自分から私の膝まで来て撫でさせてくれる日もあれば
ケージを開けても出てきてくれない日もあり、気分屋?

なかなか距離が縮まらない私とあずだったけど
ちょっと膝の上に乗せて撫でて嫌がられて放して終わり、
ってのを毎日毎日繰り返すうちに撫でさせてくれる時間も長くなり
触らせてくれるところも増えてきた。
膝に長居しないからには気持ちよくしてあげることも出来ないので
逃げるところを捕えて抱えて・・私の腕には傷が耐えなかったけど(泣)。
インコみたいにあずが人間の言葉を覚えて喋るとしたら
「大丈夫だよー」だな、きっと(笑)!

膝の上で仰向けにすると最初のうちは
「殺される」みたいな顔して呼吸を荒くしていたけれど
繰り返すうちに慣れ、仰向けにしてもまれるのが気持ちいいらしく
最近では呼吸もゆったりで完全に目を閉じて身をゆだねてくれてます。
「寝てんのー?」なんて声かけてもちょっと薄目あけてまた閉じて
「なんか言った?」とでも言わんばかり。

膝の上で撫で、もみ、胸に抱えて撫で、もみ、
仰向けにして撫で、もみ、を朝5分、夜10分くらいずつ
ムギにはプラス「尻もみ」もするので結構時間がかかるけど
やっぱ懐いてくれる可愛さには変えられないよ!

あずはケージの前でチョンチョンとお尻をつつくとケージに入る
聞き分けのいい、というか扱いの楽な娘ですが
撫で&もみが足りないときだけは入ってくれません。
そういう時は「ごめん!」と言って押し込むんだけど(笑)。

あずといえば、寝っころがって手を舐めるのが定番のしぐさで
座ってネコみたいに手や顔を洗うのはウサギも同じとして
寝っころがってするそのあずの動作はまるで
寝っころがってケータイいじったり漫画読んだりしている人間・・
というか自分のよう!
なんて行儀のわるい奴なんだ私は(笑)!

知らないものには中々手をつけないムギと違って
喜んでくれるかと期待して買ってきたおやつに
好き嫌いなく食いついてくれる、うれしいヤツです。

うさぎの戦い

2005-05-09 | ペット
初回こそ仲良さげだったムギとあず。
キッチン栽培しているミニバジルを動物ランドに置くと、
一緒に囲んで食べていたりした。

まぁ仲良いというかムギの眼中に入ってない感じ。
まぁ争いが起こらないのなら、この無関心状態もいいかと思ってたけど
少しずつ状況が変わってきた。
やっぱりあずにかまってる私を見つづけて、イライラしてきたんでしょうね。

変化があったのは初回交流の翌日。
午前中エサを食べ終えた頃に膝の上でムギをなでるのが最近の日課なんだけど
その時のムギの飛び出し方に、妙に勢いがあった。
撫でられている間も、気持ちよさそうというよりは私にへばりついている感じ。
ムギにかまう時間を多くしようと思ってたので
その日はなでる時間を数回とったけど、ずっとそんな感じ。

その日の午後に2回目の交流。
土日の昼間はムギのお散歩タイムなので同時にあずも出した。
彼に動物ランドを監視してもらい、私はその間にゲージを掃除できたりして
ムギとあずが仲良くしてくれれば私はこんなに楽なんだわ、なんて思った。
まだ順調。

そして夜に3回目の交流。
ムギはあずのゲージに興味津々で入り込み、あごをなすりつける。
(うさぎがあごからはニオイが出てるらしく、これはマーキング行為らしい)
やっぱりあずのゲージはあずの領地、これは良くないなーと思ったので
ムギをひきずり出した。
これで両者に火がついたのかな?

先に仕掛けたのは何故かあず(笑)。
ムギのおしりのニオイをかいでたかと思うと
なんとムギの頭の上にまたがりマウントポジション。
逃げられると今度はムギのお尻にかぶさりマウントポジション。
これってあずがオスなら交尾なんだろうけど
メス同士だと、優劣を決める行為なんだって。

そしてムギってのは他所のウサギを踏んづけて歩くようなヤツですから
おとなしく”劣”で引き下がる訳もなく、
トム&ジェリーSHOWじゃないけど
トム(ムギ)がジェリー(あず)を追い掛け回し始めたので
ジェリーを拾い上げて交流はストップ。

・・しばらくやめます。

こうさぎとの初日

2005-05-05 | ペット
こどもの日の今日、我が家にあたらしい家族ができました。
残念ながら妊娠した訳ではなくてね。

ヒマラヤンのこうさぎで、名前は「あず」と名づけました。
ブリーダーさんから譲っていただいたんですが
こちらのブリーダーさんの子達を拝見させていただいて思ったのが
みんな、品がいいっ!!
うちのムギとは大違い(笑)。
しかし今日の彼の1発目「飼い主に似たんじゃない?」
あーそうねそうね、んー否定できない(笑)。

名前は、ムギは小麦色の麦、
あずちゃんは目が赤くて本当はクランベリーみたいなんだけど
小豆のあずちゃんになりました。
彼の2発目「預かり物のあずちゃんだっけ?」
違いますーーーーー!!!!!

このあず、生まれて約2ヶ月。
まだ小さいのでまたうさぎの成長が見れてうれしいな。
ここでも少しずつ公開しようと思います。

大きさによってはまだゲージは必要ないか、
しばらくは100均の柵の組み立てでもいいか、とか考えてもいたけど
いざ家に着いてみると、やっぱりゲージ(小屋)が必要だと思い
急遽、昔使ってたものを引っ張り出して組み立てました。
でもゲージに入れてみると今度はその広さから
あずが余計に小さくみえて、はかなげ。

ポツンとしていて、でも警戒して身をこわばらせていて
ちょっと可愛そうな感じすらするけど
違うよ、大丈夫キミは幸せになるためにここへ来たんだよ。

今日は緊張気味で定位置は隅っこだったけど
数時間したら伸びて寝っ転がってくれたのでひと安心。
「あず~」と呼んでもまぁまずは寄ってこないので(笑)、
呼びつつパインのおやつをあげてみたり。
食べてくれました。
甘いからあげ過ぎないようにしないとね(←試食済み(笑))。
そのうち、彼が鳥用のエン麦をムギにおすそ分けしてると
あずも寄ってきて(と言うにはちょっと微妙だけど)
柵越しに食べてくれました。

リビングの一部を柵で囲っていつもの動物ランドを作り、あずを少し出してみると
ムギがあずに興味を持ったのは最初だけですぐに自分のペースに。
一方あずは、離乳は済んでいるはずなんだけど、ムギのお腹を頻繁にのぞいてた。
やっぱりおっぱいを探したのかな?
出産したことないムギには「なんのこっちゃ?」という様子。
それともそういう挨拶なのかな?
でもムギはやってなかったしなぁ。

あずは動物ランドと自分の小屋を行ったり来たりして、
ちょっと馴染んでくれたように見えました。
動物ランドで遊んでる時はあまり寄ってきてくれなかったけど
小屋の中に居るときは撫でると寝転がっちゃったり、
写真のようにペタンコになっちゃったり。

あずちゃん、のびのびと育ってね。

2005-04-15 | ペット
うちのうさぎの名前はムギといいます。
彼はペットの名前を考えるのが面倒らしく
だいたいが色でつけているので、私もそれに習ってみて
小麦色だったからそうつけました。
写真は「エサくれ~」と猛アピールしてるところ。


女の子だけど結構わんぱくで、
多くのうさぎのメス同様、気が強いけどほんとかわいい。
でも私の周りにフンを落としまくるあたり
縄張り意識だしまくり。
自分の縄張りをアピールしたいなら
うんこ落とす前に家賃出せ。
先日はオカメインコに、引き出しからはみ出てた
給料明細をほっぽり出された。
なんだ!私の稼ぎに文句あんのかお前等ー??

愛情をかければかけるだけ、親睦が深まる気がする。
最初は触らせてくれなかったような所も、
「慣れ」でだんだん触っても動じなくなってきたりとか。
うさぎは触られるのとか本当は嫌いな動物のようなので
”安全なんだ”というのを回を重ねて理解してもらうしかないのかな。
時間はかかるけど、でも許容範囲が広がってくるのが解るから楽しい。
声は出さないけど気持ちの変化もなんだかわかる。
って、思ってるけど実際はどうでしょう?
一番にかまいに行くと、もっと撫でてという感じだけど
他のペットに時間をかけたあとにうさぎにちょっかい出すと
たいてい不機嫌。

2羽目を購入しようと考え中なんだ。
前に友達のうさぎとゲージを一緒にしたとき
友達のうさぎを踏んづけてあるくぐらい、動じないヤツなので
愛情を注ぐ分量を間違えなければ、多分大丈夫だと思うんだけど・・。
はやく出会いたいよ。
ムギ助はどう思うー??

おやつ一年分

2005-03-20 | ペット
起きたら3時だったよ、もちろん昼。
数ヶ月前、ペットショップで賞味期限間近のおやつが
タダ同然で売ってて、
それを大量購入したのが切れてきたので、
今日も期待しながらペットショップへ。
やっぱ無いかー なんて思ってたらありましたよ、店の奥に。
しかも以前より大量になっない??
いくつか種類があって、でも全部外国産だから少し毒々しいんだけど
なるべく毒々しくないのを選んでいたら彼が
「あんまり変わんねーよ」と一言。
そ、そだね・・。
今回もいっぱい買ってきて、家で整理してたら奥から同じものが
こっちにもいっぱい、アラアラもーウサギのおやつ祭りになってしまったよ。
ぜーんぜん使い切ってなかったのね。
前回のを手前に出しておいてーって彼に頼んだら
「多分ぜんぶ賞味期限同じだよ」だって。
・・だね、テキトーでいいです。。

これほど喜んではくれないけどね、うちのウサギ。

ペットのご説明

2005-02-06 | ペット
我が家ではウサギ、セキセイインコ、オカメインコ、カメを飼ってます。

カメは名前を覚えたり手から餌を食べたり、小さい頃から可愛がると
部屋に放し飼いにしても寄ってきたりしてなつきます。
グロいけどすごく可愛い!
暖かいものが好きだから、なつけば人間の手とかも好きになるのよ。
うちはゼニガメで、水に住むので臭い!!だからあんまりオススメできないかな。
リクガメを飼ってみたいなぁー。

インコも雛から育てると人間が大好きになり、とても愛情豊かです。
部屋に放し飼いにすると、フンを落とすのが難点。
でもセキセイインコのフンなら可愛いもんで簡単に拾えるけど
困るのはオカメで、フンがデカイし水っぽい。だから汚い。
でもでもなついているから寄ってきて遊んで欲しそうにしてたり、
撫でさせてくれたり、やっぱりかわいいなぁ~
個体差はあるけど、鏡に興味を見せたとき
鏡の裏を確認するあたりオカメの方がちょっと賢いかな?
でもうちのセキセイは、普通のセキセイは使わないはずの足で
ものを押さえたり、そこらのよりは賢いのよ。
オカメはすごく甘えん坊。

そしてウサギですけど、こいつが可愛いのは見た目だけで
ウサギは本当は人間なんて好きじゃないし、気の強い動物なの。
でもうちは小さい頃から飼ってるから人間や、人間の手を怖がらないし
まぁマシな方かな。
さいきんは抱っこもさせてくれるようになったし、
私にとっては我が家で一番なで甲斐があるかな。
私の座ってる膝もとで寝っころがるあたり、すごく可愛いよ。
いまはもう一羽欲しくて欲しくて、コウサギを探し中です。
店によって全然金額違うからねー。

私は犬のような、とにかく人間に対して愛情深い動物も好きだけど
猫のような、お互いのペースで付き合うドライな動物も結構好き。
付き合い方としてはインコは犬っぽいけどウサギは猫っぽいね。
カメは水中なので判定不能。