goo blog サービス終了のお知らせ 

たくまし可愛いい、ロボの戦い

乳がんと戦う、ロボの戦闘日記。
戦闘を離れた日常もつづってます。
コメント・ツッコミお気軽に!

あ、不眠症ね

2005-12-28 | 闘病日記
さっきの記事に不眠症のこと書くのを忘れた。

金曜の夜から寝れなくなってしまった。
ときどきそういうことはあるので私なりに分析すると
いろいろなことに考えが及ぶ、軽度の興奮状態であったり
とくに何にも考えていなくても全然眠気がなかったり
そういう時って目や頭が冴えている。

お風呂から出て体があったまってぽや~んとしているうちに
さっさと寝てしまうとか
寝る前に温かいものでも飲んで眠気をさそうとかすればいいんだけど
そうもいかない状態で寝る時間になってしまうと
2~3時間は布団の中で意識のある状態が続く。

そしてようやく、不意に寝返りをうつ時なんかに
「あれ?私いま夢を見てなかった?
 いや~見てたよ、やった!寝れるぞ!がんばろう!!」って感じになり
やっと寝付いた2時間後、目覚ましが鳴る。

ちょっとしか寝ていないのに更年期で体は完全に硬くなっていて
関節をゆるめてるうちにホットフラッシュでカーッと熱くなりのぼせだし
疲れなんて全然とれていなくて、体は痛いしのぼせてるし
仕事中はやたらと肩こるし夜は疲れるし
もう、仕事辞めたい・・・というところから朝が始まる。

結婚している訳ではないので、生活のためには働かなくてはならない。
彼と結婚しない という未来があってもそれはいいんだけど
私が一人で生きてゆくとしたら収入を落とす訳にはいかない。
将来的なこと、彼に考えてくれと言ったけどなんだか曖昧な反応。
私たちの間に結婚がありえないならそう言ってくれ
ありえるならそう言ってくれ
それなりの将来設計をしたいんだよ、体と相談して。
なんて悩みをかかえつつ仕事に向かう。
どっしりと疲れて帰ってくる。
そして夜は眠れない。

スパイラルとも言えないサイクルが続く。

頭痛と吐き気と不眠症

2005-12-27 | 闘病日記
先週の水曜、仕事から帰る途中に頭痛に襲われた。
目の疲れからくるような痛みで、
薬は飲まずに耐え、1時間程度で治まった。

木曜、また同じタイミングで頭痛。
しばらくすれば治まるだろうと耐えていたけど、これがなかなか治まらない。
軽く吐き気もあったけど、食欲の無くなる事が滅多に無い私は
それでも夕食は食べておこう、と帰りがけにラーメンを食べた。

結局、家に着いてしばらくしたら吐いてしまい
頭痛ものた打ち回る程痛く、寒くて仕方ない。
痛くて寝てしまう事すらできず、吐き気が治まってから頭痛薬を飲み
あと少しの辛抱だ!と布団の中でまたのた打ち回った。

これは風邪か?と体温を計ってみると、35.2℃。
別の体温計で計っても同じ。
もともと35℃台ではあるけれど、.2という数字は見たことない気がする。
おそらく過去最低の体温だろう。
とにかく寒く、とにかく痛かった。

この体調不良が何なのか、一層解らなくなってしまったけど
その頭痛は頭痛薬で治まり、金曜、土曜にも軽度の痛みはあったけど
頭痛薬を1錠飲んだり飲まなかったりでやりすごせた。


今日は、寒い。
でもそれは皆同じだろう。

頭痛に怯える材料を増やしたくないので、体温もあれ以来計っていない。
あの頭痛が来ない事を祈る。


1リットルの涙

2005-11-09 | 闘病日記
というドラマを昨日初めて見ました。
脊髄小脳変性症という、運動神経みたいなものが
うまく機能しなくなっていく病気にかかってしまった
女の子の本を基にしたドラマのようです。

病名がわかり病院から退院するところで
でも良くなったわけではなくむしろ悪化していて
さあこれからが戦いだ-みたいなところから始まりました。
退院して復学する際の「人生最後の夏休みが終わった感じ」
という言葉に惹かれてそのドラマを見続けちゃいました。
体に障害を抱えた彼女が社会に溶け込むまで、みたいな回でした。

ごめんね、あなたと私の病気も辛さも全然違うのに
重ねてしまったよ。
私は「さあ新学期だ」という気持ちだったから
それは病気の深刻さの違いかな。

そして主役の沢尻エリカちゃん、かわいい!


さて私、最近うでが痛いんです。
恐れていたリンパ浮腫?でも腫れてはいません。
筋肉か筋がピキーンと痛むような感じ。

手術でリンパ腺を取ったのに引越しもしたし
重い荷物もたくさん持ったし
最近は仕事でパソコンを持ち歩いたりしてるし
社員旅行でバドミントンしちゃったし(10分だけど)
そういうのがいけなかったのかな・・。


ひじを曲げて腕を上げることはできるけど
ひじを伸ばそうとすると痛くてできません。
腕を下げていれば、ひじを伸ばせます。
横は、最初は全然平気だったんだけど最近辛い。

病院にはまだ行っていません。
だって今月の第一週の水曜日が通院日で行ったばかりだし
そのときは口に出すほど痛くなかったんだもん。
そうそう先々週のエアロビ(続いてたんかい!って感じ?)では
全然なんともなくて、先週は痛くて上には伸ばせなかった。
スポクラのお風呂でよく揉んだりマッサージすれば
治るかと思ったんだけど、今週は横にも伸ばせないわきっと。

冬は仕方ないのかな?
しばらく落ち着いていた関節痛も復活してきたし。

まいったなぁ。
今月は放射線受けた病院にも定期健診で行ったから
既に2回も休んでいるから休みづらいよ。
という訳で、保留!

↑コレがいけないとは解っているんだけど・・・。

突然デビュ

2005-10-17 | 闘病日記
じつは土曜日、急に思い立ってデビューしてしまいました。
自毛デビュー!わぁーい!!

土曜日なのでスポクラだったのだけど、
最近はジムエリアでは自毛にスカーフ、
プールはキャップだからいいとして
お風呂はもうもろ自毛で周ってました。

新しい毛が10cm位の長さなので長さとしては申し分ない、
問題は、抗がん剤中に頑張って伸びた部分が抗がん剤のサイクル毎に
極度に細くなり‥元の太さに戻り‥細くなり‥戻り‥
を約6か月分ほど繰り返しているためチリチリして見える事と
入院以降、縮毛矯正してないから天然パーマでクリクリしてること。

イメージでいうと、女子バレーの高橋選手のヘアスタイルをベースに
可愛くもないパーマで更に3割くらい長い毛もあり
全体的にチリチリしてる。

あと少し待って矯正して、短すぎないショートカットで
完全デビューを狙っている。
Xデーも、11月初旬にもう決めている。

そんな状況は変わらないのに、
昨日は何だかスカーフ巻くのが面倒で
どうせ汗をかけば髪型なんてさぁ、という気持ちが盛り上がってきて
彼に「このままじゃダメかなぁ?」って聞いてみた。
本当のところどうだったかは置いておいて
まぁダメという返事は返って来なかったので
やってやりましたよ!

でも周りの目がどうかより、自分が一番気になって仕方がなかった。
何度も何度も鏡や窓をみてしまう。
いいのいいのいいのこれで‥!!
多少変でもスポクラなんて別に勝負に来てるんじゃないし
この不便さも不快さも自信の持てない自分も
一か月後には全て消えて居るんだ!

そんな風に自分の目先を今の自分から未来へ変えて紛らわした。

もう‥こんな闘いさせないでよ。
細胞のばか。


でもでもさ、全然嬉しくない事でも
確実に自然な状態に近付いて行けてる事は
嬉しいと思うんだ。

目の疲れ

2005-10-11 | 闘病日記
何のせいかは解らないけど、今日は朝から激しく目が痛い。
頭痛ではなく目が、ガンガン痛い。
目だけにね。
がーん!!!

この痛みもおやじギャグも年のせいかな。


職場の喫茶室に「目が疲れた時は」みたいなコラムが書いてあって
なんでもヒドイ時は、1時間のうち10分は目を閉じて休めましょうだって。

てことはさ、6時間のうち1時間は目を閉じなきゃね。
そうなるともう目じゃなくてクビですね。


がーん!!!



目が痛いと痛めのギャグが冴えるようです。


12か月点検

2005-10-11 | 闘病日記
と表すと車やバイクの整備みたいだけど、私のからだ。
11月で手術から丁度一年なので、来月は検診月間となるらしく
2日間にかけて行われる様子。
プラス、ホルモン剤で一日
更に放射線からも半年経過しているので、
そっちの病院へも6か月点検へ行かねばならないので計4日。

平日に4日も仕事を休むなんてキツイなぁー

そんな理由から検査に行かなかったり、
日帰り手術を選んでしまう人が多いのだと思う。
何が良いとか悪いとか言えないけれど
生きるって、目の前のもの全て無くなっても歩き続けなくてはならないから
どうか掛け替えのない自分の体を今、大切にして下さい。

ダニ

2005-10-05 | 闘病日記
バカ!バカ!! ダニ!!!
みたいな罵倒はどうですか?

今年の夏は虫刺されのあとやたらと腫れて
またこのうえなく痒かったのでどの刺され跡もことごとく流血で
これはおかしいと思い、先週病院へ行ってみました。

きっとダニかノミか、うちはクモが多いのでそれかなーなんて思ったけど
多分ダニでしょうとのこと。
断定できないみたいね、ただ中心に刺し口が残ってるから蚊じゃないって。
早速ダニ退治スプレーでベットを消毒したところ
虫刺されの新規開設はなくなった。


また同時に、最近クシャミと鼻水と目のかゆみがひどいので
(通年なんだけど秋や春は倍増する)
ついでにアレルギーも調べてもらったら結果が今週でて
スギはレベル1だけど反応あり。
なにより、なんとダニとハウスダストにレベル4の反応。
見てて可哀相な彼のスギ花粉でさえレベル3だったし
先生の話からしてレベル4て結構高いみたい。

要するに我が家はこの夏にダニが異常発生して
刺されまくってアレルギーの私はクシャミも出まくった
ということなのね。

どうしてかなぁ?
掃除してないのは過去30年変わらないし、湿気だってないし、
通気なんてこの夏開けっ放しがほとんどだったし
ホント何故今更・・て考えたら
やはりペット(とくに鳥の出すホコリがすごい)のホコリを
食べ物にダニが繁殖したのかな、と思った。
ちなみにペットへのアレルギーは
反応が出たら困るので調べてもらわなかった(笑)。

しかし人間は自分のせいだからまだいいけれど
ペットたちも刺されたのだろうか?
人間のくつろぎ場所とは裏腹に、
定期的にエタノールとか使って消毒して乾かして・・
とマメにやってはいるんだけど。
それにペット用の防虫の薬も吊るしてあるし。
夜中にウサギが飛び跳ねるのは、もともとだよね。
夜中に鳥がかんしゃく起こすのは、ああソレかもしれないな。

それとは別に、もともとアレルギー体質かどうかって調査があるんだけど
そっちは正常だったかれとは異なり、私は結構なアレルギー体質だと判明。
し知らなかった・・。
でも湿疹とか出たことないし
食べ物だって、生の貝や玉ねぎ食べると胃痛になるくらい。

とにかくこのひどいクシャミ&鼻水&目のかゆみがどうにかなるのなら
掃除がんばります!!

ああもう夜だ

午後のオーダー

2005-10-05 | 闘病日記
今日は月に一回のホルモン剤の注射の日。

数か月前は「通院といえば朝マック」という感じだったのに
今は全然マックに興味ナシ。
なんでだろう?
むしろケンタッキーです。
全然変わってないか(笑)
だってなんかCM見る度に風味が豊かそうな新作出てて
近くにケンタッキー無いから余計に想いがつのるのよね。

でも今日はケンタよりラーメンて気分だから、行かないかな。
鳥肉か小麦粉‥
ん?鳥肉と小麦粉‥それは無理か。
まっ、お昼に考えようっと。

今日の午後は、できれば漫画喫茶には行きたく無い。
カラオケにも。
無印に寄ってベットの足の長いヤツ買って
(マットに直接、足をくっつけるタイプなの)
出番の少ない大物はベット下に追いやって
開いた部分に洋服でもしまって
できればリビングにある収納と、
ベットルームにある机を入れ替えたい。

明日からの仕事のために勉強もしておかないと。
よし、勉強は最低2時間やって、
あとは眠けりゃ寝ちゃえ。
ベットは出来ればやる、と。

そんな午後でよろしくお願い、自律心のない私よ!


そういえば通院日はマックの他にも
どこかに必ず寄ってた気がするんだけど

あっATMだ。
今日も無銭で行くところだった!

アンパンマンマーチ

2005-09-30 | 闘病日記
杉原 桂@多摩センター北口田村クリニック小児科ブログ 
アンパンマンマーチの歌詞


鼻水が止まりません。
あ、涙が出てきたからです。

今、職場なんだけど
上記のブログでアンパンマンマーチにふれていて
それみて涙が出てきてしまった。

年の離れた弟もいるから、何度も聞いてきた歌だし
今まで歌詞を知らなかった訳でもないけれど
アンパンマンに「行け」なんて、他力本願で
しかも上からモノ言う感じで嫌だなーなんて昔は思ってたけど
違くて、

アンパンマンは自分なんだ

って思って聞いたら最初のフレーズからもう涙です。



作詞の「やなせたかし」さんて漫画家かイラストレーターさんですよね?
肉まんの絵も書いているあの。


で、何だっけ? 
ってもう一度歌詞を確認するたび、また涙です。

ちなみにこの歌を前にするととてもくだらない話ですが、
私にとって「胸の傷」って、間接的でも直接的でもある表現だということを発見。

ピンクリボン

2005-09-28 | 闘病日記
夜になると咳がゲホゲホでて呼吸が辛く
ヒーヒー言いながら寝付くのを待ってます。

昔も夜になると咳が止まらなかった時期があって
夜になると咳が出るのはアレだ、
なんて聞いたことがあったけど
さて、なんだったけかね。

今日は気合を入れて赤い靴下まで履いたのに
クラクラしてきて結局休んでしまいました。
明日は行くよ!
首洗って待っとけよ!
首を切られるとしたら私の方です。

さて今日こそは外出して、オリジン弁当へ行きました。
誰に止められようと生姜焼きじゃい!
と思っていたのに、かつおろし煮弁当になってしまいました。

これちょっとしょっぱいんだよね~なんて思いながら食べ終わって
溜まったレシート捨てようとしたら
かつおろし煮弁当のレシートが3枚位出てきました。
気がつかないうちに、大切な人になっていたようです

世間はピンクリボンキャンペーン期間なのか
gooでもピンクリボンのテンプレが入荷してるけど
参加して、この期間だけこのロボログ(名づけてみた)もテンプレ変えて
呼びかける側になりたい気持ちはあるのだけれど
なんか抵抗あるなぁ、あのピンク。
私だったらこんなピンクで乳!乳!って迫られるより
医療っぽく白いイメージの方が、
あ、この資料を手に取ってみようかな?気になってはいたのよね。
なんて気になるんだけどな。

そんな事言ってないで自分なりに出来る事を考えて
誰かの助けになるようなHP作りたい!と思ってます。
さぁやるか!
もう夜だ