思いつきで、あまり準備もせず(汗)始めた
「そのちゃんのカフェオレボウル展」ですが、
毎週反省することばかり頭に浮かびます。
でも、遠方から来てくださる方もいらっしゃいますし、
この企画についてのメールやらお問い合せもあったりして、
ふと今までの事を思い出したりもしています。
バラ柄のボウルがとっても人気のあったのは、確か
王由々さんが絶大な人気を誇っていらした頃だったかな。。。とか
山本さんの本が出版された時、お勉強いたしました~(笑)とか、
シュクルさんの冊子を紹介させてもらっていた時もすごかった。。。とか
Dagさんの刻印本が出版された時もすごかった。。。とか
ミクシィでオリジナルボウル作ったのよね。。。とか諸々です。
そ~んなことを、この前友人とも話したりして、
そして、また面白い展開になりそうな気配もありますよ。
この前はバラ柄だったので、今週は「実」のもの「フルーツ」もの
など中心にして、その後は、幾何学模様かな。そして、その後は
面白いと思ったもので〆。上手く終えることができれば嬉しいです。
頂くお問い合わせは「販売するのでしょうか」というものが大半です。
私としては、いつか誰かがカフェオレボウル博物館とか展示室とか
つくったりして、その方が信頼できる人で、ここだったらそのちゃんの
カフェオレボウルも楽しくいられるという場所ができたら、ど~んと
寄贈したいと思っているのです。
そうねえ。。。交換条件はもしカフェ併設だったら一生ケーキと飲み物は
無料パスもらいたいなあ。。。(笑)
友人は「あんたやれば」と言いますが、
私には、悲しいかな、その「器」もなければ、
「器」を建てる力もないのです。
この小さな企画が繋がっていったらホントに面白いなあと一人思う
日曜日に腰を痛めたぼんやりモノ、ロビンなのでした。
さて、今日はジュイの布をご紹介しています。ジュイの有名なデザイナー
にユエという人がいましたが、最初にこの布を見た時にはユエのデザインかな
も思ったのですが、違うようです。
ジュイのオリジナルの布はなかなか手に入らないですけれど、今日ご紹介して
いる布には、なかなかダイナミックさも感じるので、是非手にとって頂ければ
と思う布です。
ロビングッドフェロー
お取り置きも承っております。