goo blog サービス終了のお知らせ 

ロビンのこんぺいとう

---a bit about my life and robin goodfellow---

岡田直人×竹俣勇壱 展

2011-01-31 16:59:04 | 
マーガレットハウエルさんがずっと好きで、雑誌の記事の切り抜きを
結構持っています。

ハウエルさんが白い食器を手がけたことがありまして、その時に
神宮のお店に見に行った記憶があるのですが、
お財布と相談して無理だな~と諦めたのです。
(涙)
でもなんだかとても気になって、オークションに出ないものかしら
とか時々チェックしたりしますが、全然出てこないですね。

質感がとても好きな感じで、まあ、手に入らないだろうなと思うと
またまた気になるのが哀しい所。(笑)

さて、わが家の食器は、とっきどっきサイトでご紹介させて頂く
陶芸家の岡田さんの作品がとても多いのです。やっぱり岡田さんの
白は素敵な白。んで。。。少し楕円型のマグをみたら、あらら、
マーガレットハウエルさんのあの質感と似てる感じ!!!

それ以来、楕円のマグを見る目が違っています。(おいおい)

その岡田さん、埼玉でイベント中です。

岡田直人×竹俣勇壱 展
1月29日から2月13日まで
ギャラリー&カフェ やいち 
北本市中央2-64

私も久し振りに岡田さんの新作を拝見したいと思います。
最終日になっちゃうかな。。。でも楽しみにしています。

今日は、久し振りにホーローアイテムをご紹介しています。
暫くお店にあったので、セール価格でのご紹介です。でもでも、
とても可愛いですよ!

明けましておめでとうございます。

2011-01-01 12:54:03 | 
新年明けましておめでとうございます。

皆さんはお正月いかがお過ごしですか?

私は今朝早くコーヒーを持ってロビオさんと初日の出を見に
でかけました。近所の山の山頂で、沢山の人と一緒に
じっと日の出を待って、美しい太陽を暫く見て、コーヒー
飲んで、ついでに里山を散歩して帰ってきました。

2時間と少しの楽しい一時でした。

そして、資料を出してきて、この所気になるアイテムの事
をチェックしています。やっぱ元旦からこんなです。(笑)

どうぞ今年も宜しくお願いいたします。

ロビングッドフェロー
お取り置きも承っております。


デトックス&5%

2010-12-31 09:11:05 | 
29日のランチ会の画像をあやちゃんが送ってくれたので、
追加しました。綺麗な画像だな~と思ったのですが、
用意してくれた食事もとても美味しかったことを思い出しました。

そして、29日のランチ会はデトックス1年分(笑)のような感じもした
日になりました。




本当に今年は色々な事があって、年々歳々時間の流れが早く感じる
はずなのに、今年は早いと感じることが減りました。沢山の事が
起こったことと関係するのかどうか全然分からないですけれど、
不思議な感覚でした。

それでも時間はちゃんと過ぎていき、今年も今日を残すのみです。
そして、当たり前ですが、明日は明日でやって来ますね。

今年は、色々な事がある中で「今のこの現実」に対処していくことが一番
大切なんだな~とつくづく思いました。ちっちゃ~な自分の大きさで
できる事をただただこなすことの大切さみたいのもよ~く分かったのです。

でも、でもでも、(笑)5%だけ夢をみようと思いました。
ちょこっとだけ「夢」を持って、ふふふ。。。楽しいかも~~~
という、ボケラっとタイムも大切にしていきたいなあと思うのです。

さてさて、来年がどんな年になるか、今日もちょこっと夢見ています。

来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

ロビングッドフェロー
お取り置きも承っております。

クリスマスに

2010-12-25 14:39:38 | 
皆さんは如何クリスマスをお過ごしでしょうか。

ケーキは昨日の朝作りました。ガーデンパーティという洋書があって
その表紙のケーキがとても可愛かったのです。私はそれをチョコレート
のイメージにかえて、周りには、少し塩味の入ったチョコレートクッキー
をぺたんと貼るようにつけてみました。

そして今日は25日。

ロビオさんは好きな所に仲間と出かけました。

私は私で、掃除をしています。
是非ご紹介したい~と思う布が出てきたりして、嬉しいです。

そういえば、こんな感じの壁紙もあったっけ~、とか思う布も見つけて、
改めて壁紙と布の柄の関係をしみじみと思ったりしています。

きっと、こんな柄のレースもあるに違いない!と鼻息荒く腕をブンブン
(何のため?)振ってしまいそうな布もちらほらあるのですが、まあ、
これからの出会いを楽しみにいたしましょう。

用事やら願望やらは色々あるけれど、今日できることを、まずは
いたしましょう。

ロビングッドフェロー
お取り置きも承っております。

メリークリスマス

2010-12-24 18:50:25 | 
12月になると海外からクリスマスカードが届き始めます。
今年は何故かお世話になっているレース屋さん夫妻から
2通のクリスマスカードが届きました。

2通目には、「連絡待ってるよ!」と書いてありました。
自分の不義理さに、はっと気づいた瞬間でした。

とても恥ずかしく感じ、早速お詫びのカードを送ったのでした。

クリスマスは、時として、普段うっかりして忘れてしまう事
を思い出させてくれますね。

今年のクリスマス、皆さんどうお過ごしでしょうか。

メリークリスマス!

ロビングッドフェロー
お取り置きも承っております。

*年末年始は、御返事等遅れるかもしれませんが、基本的に
お休みはありませんが、発送作業のみ28日より3日までお休みをいたします。




Stich in Time

2010-11-11 12:40:21 | 
またまた昔話。

兄がず~~~っと前にイギリスに留学していたのです。
Readingという町でした。そこに、出かけたことがありました。

一人でロンドンにバスででかけたり、アフタヌーンティを
楽しんだりして、面白かった。

アンティークレース屋さんを兄が教えてくれたので、行って
みました。お店の名前は ’Stich in Time'。天井に沢山の
テーブルクロスがかけられていて、ドキドキしました。

じ~っと見て、数点レースを選び、買い求めました。

今はそのうちの1点が手元にあるだけなのですが、この1点は
どうしても手放す気になりません。でも、それはどうしてだろう、
と思っていました。

どうして惹かれるのか分からないでいたのです。でも、振り返る
といすにかけてあるそのレースを見ていたら、やっと今年の夏に
答えをみつけました。

そして、その、原点ともいえる1つのレースのお陰で、これからの
道が見えてきたようにも思ったのです。

-----
さて、先日ジュエリー作家横川さんから数点お品をお預かりしました。

ポストカードをご紹介させていただいている福永さんとのコラボ作品
もあります。



ロビングッドフェロー
お取り置きも承っております。

思いだしたこと

2010-11-10 14:13:07 | 
ホーリーさんの事を書いたら、ふとレース屋さんの事も思い出しました。
10年以上前のこと、私はロビオさんと一緒に、当時ブライトンという町に
住んでいたレース屋さんを訪ねたのでした。

何も分からない私に'Miller's Collectables Price Guide'を始め数冊の本を
勧めてくれたりして、おまけにちゃっかり美味しいサーモンのサンドイッチを
ごちそうになったりしたのでした。

それから、この本の著者の他の本も読んだのですが、面白かったことの1つは
’mismarriage’という表現です。カップとソーサーの組み合わせやセットもので
本来あるべき組み合わせになっていないものを呼んでいるのです。

そういえば、ずっと前、FKでやらかしてしまったっけ~~~(汗)。
お客さんに教えてもらった事もあったっけ~~~。(爆)
やっと見抜けるようになったかもしれません。(恥)

「道」には色々な事があるのでした。

----
さて、今日はお客様のコンサートのご案内をさせて下さい。


12月12日(日)に行われるコンサートです。
昼の部 15時 1000円、お茶付き
夜の部 18時 1500円、ワイン付き

11月23日のもあるのでした。(汗)
またお知らせします。

サイトでは



上の2点は、ホーローアイテム、先日ブログでもちょこっと
触れたものです。


これは、フランスビンテージの木の器。

そして、ロビンニュースでも御連絡した、11月21日に
参加させていただくイベントのリンクもいたしました。

良かったらどうぞご覧下さい。

ロビングッドフェロー
取り置きも承っております。

自分が教えてくれるって事???

2010-11-05 16:53:10 | 
今日はカワセミがおりました!散歩の途中。

飛ぶ宝石とか言われているカワセミ。
本物の宝石はないけれど、飛ぶ宝石を見られて幸せでした。

散歩の途中、立ち止まる所。道の分岐が多いです。
振り返って、ああ、ちっぽけな、こ~んな小さな自分でも
いろんな道で分岐があって、それぞれを選んで歩んだのね~。
と相変わらず脳天気炸裂。(笑)

そんな事を思う時、手のひらがかゆく感じられます。
そして、それが私に、「そうそうそれで良いのよ!」と
伝えてくれるようなサインだと思っているのです。
って事は自分が私に教えてくれてるって事???

まあ、そんなんで(どんなんだ?)今日も幸せな散歩を終えました。

昨日、天使のクラス替えなんて書きましたけれど、
今月は、昔懐かしいホウロウポットのクラス替えもどうかなと
思っています。

-----
明日は、飯能まつりというお祭りの日です。お車でいらっしゃる予定の方は
どうぞ気をつけていらして下さい。

ロビングッドフェロー
お取り置きも承っております。

ずっこけても、ぶざまでも

2010-10-18 12:06:14 | 
飄々として格好良くクールにいたいな~とは、平素より思っていて、
まあ、確かにそんな風にとって下さる方もいらっしゃいますが、
思いっきりずっこけて、ぶざまだな~と思う事があり(汗)
周辺の人々にもバレバレだろうとお恥ずかしいような時もあります。

でも、この前、山崎ハコさんがインタビューに答えていらして
「生きてるからこそ出来ることをやろうと思ったのです」
というような返答をしていたのを聞いて、
「をを!本当だ!!」と、
朝ロビオさんのお弁当を作りながらつくづく共感したのでした。

いいじゃん、ずっこけでも、ぶざまでも、
生きてるから経験できることなんだしさ。
ね、そう思いませんか?

さて、今日はフランスから届いたこじんまりした可愛いカーテン


サンクのページにはトーションのセットを


アップしました。
サンクのページは、今月末で終わりにするつもりなのです。
終わりまでどうぞ宜しくお付き合い下さいませ。

ロビングッドフェロー
お取り置きも承っております。



2010-10-14 17:07:41 | 
私は「親」になることを、もう望めないのですが(苦笑)
自分の親が弱ってきて、段々立場が逆になって来た昨今
(ああ、自分も年を取ったのですね~笑)
「親」について考えることが多くなりました。

今でこそ、ちと頭の回転が弱い位で、他はお陰様で
比較的元気でおりますが、私は小さい頃、育てるのが
大変な子供でした。振り返ってみても、想像するだに
恐ろしいほどの大変さ。。。(爆)

ですので、いまこうやって、親が弱ってきている現実を
目の当たりにして、少しは御礼しなくっちゃかなと思う
のです。

沢山やりたいことはあるけれど、少し変更して行こうと
思っています。サイトでも、もっとご紹介したいなあと
思う分野があるのですが、すみません、少しお休みかな。
また余裕ができたら、取り合えず置いて行くものを取りに
帰って参りましょう。

さて、今日は、キルトカットピースの在庫をセットにして
ご紹介しています。


在庫はこれで終わりです。

残りは1セットになりました。
良かったらどうぞご覧下さい。

ロビングッドフェロー
お取り置きも承っております。