bryog

仕事や身の回りのできごとを綴ってみます。

Boston Career Forum

2006-11-20 01:17:46 | 日常について
北米最大?の就職イベント、Boston Career Forumに行ってきました。
私の会社も出展しているということと、
せっかくの機会なので、どんな感じなのか体験しておきたかったので。

ボストンに最近できたムチャクチャでかい展示会場でやっていました。
大半は新卒採用ということで、アメリカの大学を卒業予定の日本人がわんさか!

もちろんボストン近郊だけでなく、この日のために全米から集まってきています。
その展示会場だけいきなり日本人ばかりなので、
何だかお台場か幕張に来たような感じでした。

こんなに日本人学生ってアメリカにいるんですね~

そこでは企業がブースを出して説明会をやっているのかな、
と思いきやいきなり面接!
面接官がずらっと並び、そこでいきなり採用面接をやっていました。
(ほとんど日本からやってきているので、日本語での面接です)

みんなリクルートスーツで初々しい感じでした。

その後会社の方々とNoerth Endのイタリア料理屋でお食事。
その日のうちにバスでHanoverまで帰らなければならなかったので、
あまりゆっくりはお話できませんでしたが、
久しぶりに会社の方と話をすることができて、何だかちょっとホッとしました。

ご馳走様でした!

Study Group 紛争勃発!3

2006-11-19 06:47:22 | 日常について
翌日の打ち合わせの最後に、ちょっとしたコトバのきっかけから、
他のメンバーから彼に対する不満が一気に噴出しました。

当然、彼にはそんな自覚がなかったために、
彼はびっくり。
「え、いつのこと?分からないよ」と。。。
その態度がメンバーをヒートアップ!

メンバーの不満もその通りだし、英語のはやい応酬に僕はちょっと沈黙。
(最後に自分なりの見解を諭しましたが)

まあ、結果的にはお互い言いたいことを言ってスッキリした部分もあったので、
その後も何とかうまくやっています。

そこら辺の割り切りについても、アメリカ人はあっさりしているのかも。

でも、そもそもで気にしていなかったようで、みんなやっぱり気にしていたのね。
アメリカ人って強がるから、そういうところは見抜けないときもあるかもです。


これって最初のちょっとしたコミュニケーションのエラーが蓄積して爆発する典型的な例ですね。
もっともっとちょっとした不満なんかを、こまめにFeedbackしていかないと
いけないなぁ、と感じたのでした。

Study Group 紛争勃発!2

2006-11-18 06:42:20 | 日常について
(つづき)
個人の宿題についてはそれでもよかったのですが、
Study Groupでの宿題となると、そうもいきません。

各自で分担して作業をするのですが、
何せ彼は予習もできていないので、みんなの進行についていけません。

彼に一から教えなければならないので、
かなり時間が取られる状況に。

さらに、彼がなんとかこさえたパートは、あまりに未完成で、
メンバーがもう一度書き直さなければならない始末。

みんなで6時間くらい集まって作業していたのですが、
最後の方は彼が何かを話しかけても、みんな返答しないような状況に・・・

それなのに、彼ったら最後に「みんなはとてもよくやったよ!素晴らしいペーパーができた!」と。
あのー。あなたが言うコメントでは無いと思うんですが。。。

そして、その翌日、ついに論争が勃発したのでした。(つづく)

Study Group 紛争勃発!

2006-11-17 06:37:35 | 日常について
Study Groupで紛争が!

ことの発端は、あるメンバーの過去の行動にさかのぼります。
その日、彼は日中にゴルフをしたい、というので
みんなのStudy Groupの時間をずらすことに。

そして変更した時間にやってきた彼は一言。
「ゴメン、今日ゴルフやって勉強できていないから、
 僕はいてもしょうがないよね?
 だから今日は去るよ。バーイ!」

。。。そうですか。
みんなもあまり気にしない様子。

おいおい、お前ゴルフやるためにみんなのスケジュールずらしておいて、
それはないだろ。
だったら、ゴルフ行く前にでも「今日はStudy Groupに参加しても意味が無いから、僕抜きでやってくれ」
くらい言えばいいのに。

もしくは、ゴルフしたければ、宿題終わってからやれ!

と、いう気持ちはぐっと抑え、翌朝に彼にはそっと
「昨日の行動はよくないよ」と伝えました。
彼も「昨日については申し訳ない」と。

ところが、その次のStudy Groupでも、彼はやってきては
「ゴメン、宿題やっていないからいても意味ないので、
 今日も失礼してもよいかな?(一同意に介せず)じゃ!」

・・・そのあたりから、彼が参加しても宿題を全くやっていない状況が続きました。

メンバーも途中で「ついてきているか?大丈夫か?」と声をかけるのですが、
「うーん、ちょっと理解できていないから、あとで2年生に教えてもらうよ」と。

そうですか、と。

そして蓄積してきたフラストレーションは、次の回に一気に爆発するのでした。
(つづく)

居酒屋

2006-11-16 18:18:12 | 日常について
今日、夕食を食堂で食べているときに一緒になったクラスメイトと話をしていたら、
彼は日本に来たことがあるらしく、
「一番驚いたのは、居酒屋がビルにいっぱい入っていることだよ!」と。

アメリカでは、たいてい居酒屋(Bar)はビルの一階にあって、
二階以上にあることは殆ど無いんだとか。

確かに言われてみると、そうかもしれません。

日本は土地が無いから必然的にそうなっているわけですが、
一つのビルで夕食~飲み会~カラオケまで完結できるのは、
日本の特色のひとつなのかも?

お隣韓国や中国でもそんな気がしますが。。。

確かに六本木や銀座のような場所になると、
物凄く小さなスペースにお店がギッシリ詰まってますよね。
僕も全然詳しくないんですが、アメリカ人から見ればなおさら分からないんでしょうね。

シーズン終了

2006-11-15 15:04:46 | 日常について
本日、Hockeyの試合がまたあったのですが、
残念ながら引き分けで、PK合戦で負けてしまいました。

これでとりあえずはシーズン終了です。

毎試合、パックに触れるのはせいぜい一回~二回というところでしたが、
それなりに楽しめました。

やっと氷に慣れてきたところなので、ちょっと残念です。
まだスティックはうまく使いこなせませんね~

ちなみに、本日の試合前に地元の高校生が試合をしていたのですが、
それを見てびっくり!

ホッケーってこういうスポーツだったんですね・・・
一生かかってもあんなにうまくプレーできる気がしませんでした。

あんなに上手だったらもっと楽しいだろうなぁ。

Play off

2006-11-14 06:26:26 | 日常について
Hockeyはリーグ戦が終わり、プレーオフが始まりました!
参加している8チームで順位決定戦を行います。
僕らはシーズン6位だったのですが、
これからトーナメントを勝ち抜いていけば、優勝の可能性もあります!

リーグ戦1位だったチームは優勝決定戦まで試合が無いのですが、
僕らは優勝決定戦までに3試合くらい勝ち抜かなければなりません。

試合の雰囲気もリーグ戦と異なり、
皆かなり気合が入っています。

試合のロッカールームでは、誰かが持ってきたラジカセでメタリカ(ヘビメタ)が
ガンガン鳴っていて、気分が高まります。

負けたらシーズン終了なので、かなり良い緊張感で試合が行われました。

そして僕らは、見事勝利!
次の回にコマを進めたのですが、そうなると2日連続の試合。。。
勝ったらさらに翌日も試合。。。

試合開始が11時45分なので、終了して家に帰り、シャワーを浴びると2時・・・

それからまた勉強を再開するので、かなり寝不足な一週間になりそうです。

でも、試合前の緊張感ってワクワクしますね~
試合の興奮を引きずりながら机に向かっています。

気遣い

2006-11-13 06:17:57 | 日常について
またまたManagerial Communicationの話ですが、
宿題で読まされている読み物を見ていると、
「おや?」と思うことがよくあります。

それは、「上司に気を使って発言を遠慮してはいけない!」という文書が意外に多いのです。
アメリカ人、というと上下関係も関係なく、
自分の意見をズバズバ言う印象(というか偏見?)があるんですが、
やっぱり目上の人に対しては遠慮してしまうようです。

昨日の読み物は、メモの作成の仕方についてで、
「結論を最初に書くこと!後回しにしないこと!」とあります。

Essayなどでは、必ず結論を最初に持っていくように習ったので、
アメリカ人は当然できているかと思いきや、意外とそうでもないのかもしれません。

しかし、結論を最初に言え、というのは日本でもアメリカでも変わらないですね。
(ビジネスにおいて)
僕もよく上司に「だから結論は何なの?それを先に言ってくれ」と
よく注意されました。

文化は違えど、根本のところは結構似ているところもあるもんですね。

お酒

2006-11-12 15:25:12 | 日常について
最近めっきりお酒が弱くなりました。

飲む機会が激減したのが原因の一つです。
毎週のようにパーティーは何かあるのですが、
勉強だったり家族と一緒にいるとなかなか参加できません。

さらに、たとえ参加しても、
立ち飲み、しかもおつまみ無しでビールしか飲まないので、
飲みすぎることがあまりありません。
(先日のInternational Drinking Partyは強いお酒ばかり飲まされましたが。。。)

これまでかなり肝臓に負担をかける生活をしていたので、
これはこれで、かなり良いのですが、
もずくやイカ焼きをつまみに焼酎を飲むスタイルが懐かしいです。

また、飲み会のスタイルも日本とは異なり、
「勝手に始めて勝手に帰る」というのが基本のようです。

乾杯の発声などもちろんなく、気づいたら各自で飲み始め、
気がついたらさっさと帰っている、そんな形です。

先日も飲み屋に行って飲んでいると、いつの間にかみんな来て物凄く混み始め、
気がついたらみんなサックリ帰っていて飲み屋がガランとしていました。

それでみんなまた帰って勉強したりしているのが凄いです。

せっかくなので健康増進に努めます!

陽気

2006-11-11 15:09:06 | 日常について
最近、また暖かくなりました。
先週一度雪が降ったのですが(積もる前に止んで、溶けてしまいましたが)
今週はめっきり暖かく、今日はついに半袖で通学しちゃいました!
さすがに帰るときは下り坂で風を受けてちょっぴり寒かったですが。。。

でも、日によって最高気温が10度くらい違ったりするので気は抜けません。

とにかく風邪をひかないように気をつけなければ。。。