bryog

仕事や身の回りのできごとを綴ってみます。

2006-11-03 23:56:01 | 日常について
11月に入り、急に冷え込んだと思ったら、
今朝は雪がちょっと積もっていました。。。
初雪です。

どうやら昨晩の間に振ったらしく、
あっという間に午前中になくなってしまいましたが、
冬の訪れをひしひしと感じています。。。

さて、今日も面白い授業を。
「異文化コミュニケーション」の授業で、クラスを3つのグループに分けて
カクテルパーティーをしました。(お酒はありませんでしたが)

それぞれ、文化的特性の書かれた紙を渡されて、
相手がどんな国の人かは分からないようになっています。

僕がアサインされたのは、おそらく典型的なアメリカ人。
●時は金なり
●個人主義
●感情の起伏は激しく表す
●男女平等
●炭水化物(ドーナッツなど)を蔑視して、食べない(これには反論が多かったですが)
●挨拶は握手して、相手のファミリーネームで呼び合う

などです。

さて、これらを頭に入れたうえで、パーティー会場に入ると。。。

「ハーイ!」
といきなり陽気な感じのメンバーがドーナッツを手にハグしてくるではありませんか!

こっちが握手しようとしても、それを振り払ってハグハグ。
「ドーナツ食えよ!」と盛んに勧めてきます。

「いや、ありがとう。結構です」といっても、やけに慣れなれしいんです。

そして、「ビジネスの話をしよう」と言っても、
「何言ってんだよ、今はパーティを楽しもうよ!」と聞きません。

一方で片隅には他のグループとまったく交わらないグループが。
話しかけてもうつむいて、目を合わせずに相槌を適当にうつだけ。。。
何か判断を迫ると「ボスに相談します」とのこと。。。

そして15分のパーティーは終了・・・

面白かったのが、互いのグループに対する感想を出し合うと、殆どがネガティブな意見であったこと。
そして、お互いの行動はそれぞれのグループにアサインされていた行動が「誇張」されて
いたこと。(やりすぎている、ということですね)

異文化に対するステレオタイプな考え方が、極端な偏見や行動を促進することがある、ということでした。

なるほど。気をつけなければ。