bryog

仕事や身の回りのできごとを綴ってみます。

クラスビジット

2006-09-20 07:28:35 | 日常について
秋のクラスが始まるとともに、
各地から受験生がクラスビジットにやってきます。

僕がTuckを訪れたのはもう一年近く前になるのか、
と思うと、時の流れというのは本当に早いですね。

受験生はほぼ毎日のようにやってくるのですが、
思わず「頑張ってTuckに来てね!」と応援したくなります。

まだ日本人の受験生は来ていませんが、
もし来たら精一杯おもてなししたいと思います。

ここ数年Tuckに来る日本人学生の数が減っているので、
(14→12→9→6)
ぜひとも日本人を復活させたいところです。

受験生の皆さん、頑張ってください!

納豆

2006-09-19 09:30:08 | 日常について
Hanoverに納豆がやってきました!
みんなで共同購入しているのですが、
何でもアメリカでオーダーを受けてから作るので、新鮮な納豆だとか!

早速箱買いです。(最高数のオーダーだったとか。。。)
全部冷凍庫に入れて保存。
(こちらの納豆は基本冷凍保存です。
 でも冷蔵庫に一晩置いておけば、いい感じで解凍されていますよ~)

これで明日から健康納豆ライフが送れます!

明日の朝が楽しみです。

※写真はイメージです。
 実際はカップに入っていました。

Hockey!

2006-09-18 09:26:08 | 日常について
Tuckの学校スポーツといえば、Hockey!
スケートしたこと無い人でもほぼ全員が参加します。

月曜はその説明会。
大教室に満員の一年生相手に、二年生がHockeyチームの紹介をしてくれました。

Aチーム:スケートをしたことがある人
Bチーム:氷の上で歩ける人
Tripod:一度も氷の上に立ったことの無い人

と、分かれています。
Tripod(三脚)とは、用はスティックが無いと立てない人たちを指す呼称のようです。

今年卒業した卒業生から道具も安く買えます。
(後日談:ヘルメットからスケート靴まで全部で$205でした)

来春にはビジネススクール対抗で試合もあるとか!
さーて、怪我しないように楽しみたいです!

Rugby

2006-09-17 15:06:33 | 日常について
日曜に始めてラグビークラブの練習に参加してきました!
8人と少なかったですが、タッチフットで久しぶりのラグビーを楽しみました。

初心者も多かったのですが、それはそれで楽しめるもんです。

特に黒人のアメフト経験者のステップの切れ味には驚かされました。
一歩が大きいのと、ステップの角度がかなり鋭角ですね~
まったくの初めての経験でありながら、そこそこプレーしているし。。。

来年4月にMBAスクールでの対抗戦があるのですが、
何とかそこに参加できるようにメンバー集め含めて頑張っていきたいものです。

答え

2006-09-16 15:20:17 | 日常について
Q1:飛行が良い時には、次はそれよりも悪い飛行である確率が高い。
  (逆も同じです)
  →でも、普段の生活でこういう事実(仕組み)を忘れて、
   教官のようにふるまってしまったり、してませんか?

Q2:B)戦略コンサルタント
  個人の問題ではなく、全体として、
  ビジネススクールからは戦略コンサルタントになる可能性の方が高い。
  →個人の事情にとらわれ過ぎて、全体の傾向から判断するのを忘れてませんか?  

Q3:おおよそ・・・
 ・P&Gの昨年の年間広告費(全世界)→4,000億円!
 ・第二次世界大戦時のアメリカ軍の兵士の数→確か300万人くらい
 ・タイ米の年間の輸出量→400万トンくらい(確か)

 →人は根拠・確信が全く無い時の方が、数字を絞ってしまう傾向にあるそうです。 
  逆に、確信がある程度あるときの方が数字が広範囲になるとか。
  「根拠無き自信」に基づいて判断していたりしませんか?
  (合理的な人は、「80%の確率で確か」と言われて、全く根拠が無ければ
   「1~1億」みたいに答えるのが一番安全なわけですが、なかなかそうできないんですよね)

Q4:小さい病院です。
  小さい病院では年間3人しか生まれないと考えてみてください。
  2人男が生まれれば6割を超しますよね・・・

  →サンプル数には十分な注意が必要です。

Q5:AとD

  これ、「18歳以下が酒を飲んでいないことを確かめる」という問題に変えて、
 A:18歳以下
 B:19歳以上
 C:酒を飲んでいない
 D:酒を飲んでいる
 と置き換えてみると分かりやすいですよね~

 不思議です。

ご質問・訂正等ありましたら、ご連絡ください。

QUIZ!

2006-09-15 09:26:23 | 日常について
先日宿題で幾つかクイズをやらされたのですが、本日その解答と質問の意図を聞いてきました。
面白かったので、ここに紹介します。
(書いている途中に2回も消えて、かなりやる気削がれていますが・・・)

Q1
あなたはパイロットの教官です。
パイロット訓練生を教えているのですが、あるとき面白いことに気がつきました。
あなたが「彼は前回良いフライトだったなぁ、今回は褒めてやろう」と思うときに限って、
彼のフライトは良く無いのです。
逆に「彼は前回のフライトが良くなかったから、今日は厳しくいこう」と思うときに限って、
彼のフライトは良いのです。

さて、あなたはこの状況をどう説明しますか?

Q2
AさんはTuckビジネススクールに通う学生ですが、実は元ミュージシャンで、アーティスト志望でした。
彼が卒業後につく可能性の高い職業はどれ?
A) アーティストのマネジメントビジネス
B) 戦略コンサルタント

Q3
以下の数字を
A)30%の確度があると考える数字
B) 85%の確度があると考える数字の範囲(範囲内に正解がある、と考える数字の範囲)
を答えなさい。
・ P&Gの昨年の年間広告費(全世界)
・ 第二次世界大戦時のアメリカ軍の兵士の数
・ タイ米の年間の輸出量
※ もちろん、WebでチェックするのはNGです。

Q4
ある街に大小二つの産婦人科のある病院があります。
新生児の男女の性別の確率は1:1ですが、年によっては生まれてきた子供のうち、男の子が6割を占めることもあります。
さて、大小どちらの病院の方が、男の子が6割を占める可能性が高いでしょうか?

Q5
ある占い師が「私が“景気が上向く”と占うときには必ず景気が上向く」と言っています。
この占いの正確さを確かめるために、4枚のカードを用意しました。
A:「景気は上向くだろう」(占い)
B:「景気は下向くだろう」(占い)
C:「景気は上向いた」(結果)
D:「景気は下向いた」(結果)

それぞれのカードにはそれに対応した結果・もしくは占いが書いてあります。
つまり、AとBのカードの裏には景気の実際の結果が、CとDのカードの裏にはその前に予想した景気の状況が書かれています。

さて、占い師の正確さを確かめるには、A~D、どのカードをめくる必要があるでしょうか?(複数枚めくってもOKです)

さて、答えはまた別の機会に・・・
(正直Q3の正確な数字は覚えていません。。。)

LEGO

2006-09-14 09:20:21 | 日常について
LeadershipOrganizationの授業では、LEGOを使った面白い実験をしました。
StudyGroupに分かれて、LEGOを組み立てるというものです。

完成形が前に置かれていて、各チーム一人づつ見に行くことが出来ますが、
完成形には触れられず、その場所ではメモをとったり話をしたりしてはいけません。

チームに帰ってきてから、コトバや図で完成形をみんなに伝達して、
手元に与えられたバラバラのブロックを組み立てるのです。

面白いのは、納得いくまで幾らでも時間をかけて戦略を立てても良いのですが、
ひとたびブロックに触れるとタイムがカウントされ、
そこから完成までの時間を競うというゲームです。

僕らのチームは、みんなちょっとテンパってしまい、
しまいにはメンバーの一人が勝手に組み立て始めてしまう始末。

慌てて協力して組み立てるも、完成形とは異なるとつき返され、さらにパニックに。
結局8分を超えてしまいました。。。(平均は5分程度)

最短のチームは2分15秒(Tuck新記録だそうです!)、
最長のチームでは20分以上かかっていました。

面白いのが、いざブロックに触れ始めるまでの時間が長いほど、
良い記録が出るということ。

戦略をしっかり立てたほうが、とりあえず始めてしまうよりも
良い結果が出る、ということです。

各チームにはオブザーバーが付くのですが、僕らのチームは
コミュニケーションが足りない、と終わったあとにフィードバックをもらいました。

確かに各自がバラバラの作業をして、そのまま組み立てに突入してしまいました。

僕は僕で、エクセルを使って設計図を描いていたのですが、
その作業自体がみんなにうまく伝達できておらず、
結局完璧な設計図ができる前に組み立て始めて、うまくいきませんでした。
個人的にも「もっと他とコミュニケーションをとるように」というフィードバックをもらいました。
確かに仕事でも、ワンマンプレーが多かったなぁ、と反省。。。

LEGOを通じて、良い経験ができました。

こういう授業、小学校や中学高校で取り入れたら面白いのになぁ。。。

ネット開通!

2006-09-13 17:59:50 | 日常について
ようやく自宅のネット回線が整いました。
ケーブルTVの工事が行われ、同時にケーブルインターネットが確立したのです。

こちらはケーブル回線によるインターネットがメインですが、
PCの表示だと、有線で接続すると100MBの速度になっているようです。
今は無線LANを使っているので、実行速度は0.2MBほどなんですが・・・
(勉強部屋にケーブルの出口が無いためです)

これまでは、家に来る電波を傍受して細々とネットをしていたのですが、
これで安心してネットができるようになりました!

これでようやくTVも見ることができます。
。。。といっても見る暇が殆どありませんが。。。

こちらは100Chくらいあるので、いったい何を見たら良いのかまったく分かりません。
番組ガイド専門チャンネルもある始末。

とりあえずCNNとかESPNとかでも見てみます。



September 11

2006-09-12 20:37:44 | 日常について
September11.
アメリカ人にとっては、2001年以降、この日は特別な日になっています。

本日の授業でも、午前中二コマ両方の授業の最初に
黙祷を捧げる時間がとられました。
(といっても、多宗教を配慮して、「沈黙の時間をとります」
 といった表現になるんですが)

アメリカ本土が攻撃された数少ない事件のひとつ。
(貿易センタービルだけで)三千人弱の市民の命が奪われた事件。
日本人も多くの方が亡くなっています。

その後のアメリカは、入国審査やVISAの厳しさ、就労の制限など、
イラク戦争だけでなくさまざまな反応を見せ、
もうあの日以前のアメリカに戻ることは無いのではないか、とも思われます。

テロについては大反対ですが、
「正義」っていったい何なんだろうな、なんて
黙祷をしながら考えました。

ウォシュレット!

2006-09-11 10:08:16 | 日常について
ついに、Hanoverの我が家もウォシュレットを導入!
Bostonで知り合った友達から、日本のウォシュレットを輸入している会社を紹介してもらって、
先日四苦八苦しながら取り付けました!

これで毎日快適です。

アメリカにはまだまだ浸透していないので、
ウォシュレットの機能(洗浄・乾燥・暖かい便座)を説明すると、
みんなびっくりしていました。

やっぱり日本のテクノロジーはすばらしいです。