goo blog サービス終了のお知らせ 

Re:憮ログ

がっかりライフログのつもり。

一人で何処まで楽しめる

2015-10-22 23:59:59 | 購入ログ
3DSソフト「ゼルダの伝説 トライフォース3銃士」
3DSDLカード「立体ピクロス2」
コミックス「ちはやふる 29巻」
「Vジャンプ 2015年12月号」
「まんがタイムきららキャラット 2015年11月号」
「まんがタイムきららMAX 2015年12月号」

を購入。

ゼルダは協力プレイ前提なのが気になる所ですが、とりあえず買ってみる。
公式サイト見る限りでは一人でもプレイ出来るようですが、一人で何処まで楽しめるのやら。

立体ピクロスはパッケ版の方が良さそうでしたが、ちょっとした空き時間にプレイする場合に一々入れ替えるのも面倒そうだったのでDL版を選択。
ただ、最近ピクロスとか落としてる割に積んでるので、これも積みそうな気がしないでもない。^^;

Vジャンプは公式サイト見たらドラクエ10のコードが付いてくる事を知って買いましたが、究極Vロンコインだった件。
そもそも前のコードまだ消化してないんですが。^^;
気が向いたら行ってみる事にします。

まんがタイムきらら系2冊はいつものように付録目当てで。
ただ、付録目当てでも買わなくて良いような気がしてきたり。
MAXは来月もごちうさクリアファイル付くようなので迷う所。


他に、ドラクエ10の公式ガイドブックもモグーラカード目当てで買おうか迷いましたが、結構嵩張りそうなので諦め。
最近デカい本は余程の理由がない限り買う気無くなってたり。
ただ、ドラクエ10関係のブログとか見てると割と色々な事が書いてあるようで、ちょっと気になって来たのは秘密。^^;
まあ、気が向いたら買うかも。

ただの気まぐれ

2015-09-30 23:59:59 | 購入ログ
「まんがライフMOMO 2015年11月号」を購入。

以前からコンビニで売ってるのは見かけてましたが、本屋で買うとポイントが付くのでスルーしてました。
ただ、最近本屋に行く機会が減ってるし、少しくらいのポイントくらい付かなくてもいいかなー、と買ってみたり。

まあ、次号はまた本屋で買うかもしれませんが。
結局ただの気まぐれ。^^;

最初から全部のパーツが使えない

2015-09-19 23:59:59 | 購入ログ
WiiUDLカード「スーパーマリオメーカー」
3DSソフト「ポケモン超不思議のダンジョン」
「まんがライフMOMO 10月号」
コミックス「アラタカンガタリ~革神語~ 24巻」
小説「小説 ハートキャッチプリキュア!」

を購入。

先週はドラクエ8をプレイしてたのと今週ポケダンが出るのとで今日まとめ買い。
ただ、ポケダンは別に買わなくても良かったような気はする。^^;

ハトプリは少女漫画コーナーにあって、どういう位置づけなのか不明。
単に原作を小説化しただけ?


で、マリオメーカーを早速プレイしてみましたが、最初から全部のパーツが使えない糞仕様でした。orz
どういう条件で解放されるのかまだ分かりませんが、全部使えるようになる頃にはやる気無くなってる可能性が・・・。

ドラクエ10もある状況でドラクエ8をプレイする

2015-08-27 23:59:00 | 購入ログ
コミックス「ちはやふる 28巻」、「おおきく振りかぶって 25巻」、「WEB版 WORKING!! 2巻」
「Vジャンプ 2015年10月号」
3DSソフト「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」、「ファミコンリミックス ベストチョイス」
「ドラゴンクエストVII カードケース12 forニンテンドー 3DS」

を購入。

コミックスは他にも買おうと思っていたものがありましたが、保留にしました。

ファミコンリミックスは正直迷いましたが、とりあえず買っておけ的に購入。
カードケースもとりあえず買っておけ的に購入。^^;


Vジャンプ読んだらバトスピとゼクスがちょっとやりたくなる不思議。^^;
ただ、カード集める作業に疲れたので、気にしつつも結局やらずに終わるかと。

ドラクエ10もある状況でドラクエ8をプレイするのは厳しいですが、久しぶりなので何とかプレイしたいかと。
そうするとポケモンを後回しにするしか無いんだよな・・・。
まあ、(その内出ると信じている)Zの情報はまだだし、そっちは急がなくてもいいか。
ただ、9月に情報が出て来そうなのが何とも。

夏休みのせいか人多過ぎでゲンナリ

2015-08-08 23:59:59 | 購入ログ
ポケモンセンターヨコハマに行って来ました。
が、夏休みのせいか人多過ぎでゲンナリ。
色々買おうと思っていましたが、レジが文字通り長蛇の列で、店内に収まっているとはいえ長過ぎだったワナ。
買おうと思っていたものはカードサプライ系が中心だったので、また今度ということで諦め。

とりあえず、コイキングとギャラドスを適当に貰って、もう一つの目的だったおでまし引換券でディアルガを貰って来ました。
正直何貰っても良かったんですが、ディアルガにした経緯としては、まず貰うなら隠れ特性持ちのディアルガ、パルキア、ギラティナにしよう、と思ったわけで。
この3匹の内テレパシーが有用に使えるポケモンはどれかを考えた結果、弱点の地震を躱せるディアルガが良いんじゃないか、という結論。
隣が地震を撃ってるのにディアルガが守らずに動く状況があるかは気にしない方向で。^^;


更に、帰り際に

「まんがライフMOMO 9月号」
コミックス「ベルサイユのばら11、12巻」、「咲-Saki- 14巻」、「WEB版 WORKING!! 1巻」
3DSソフト「どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー」

を購入。

ベルばらは新刊出てた事を最近知って購入。
久しぶりに読んだら誰が誰やら分からん。^^;
既刊全10巻(文庫版だと全5巻)読んだ上で読む必要はあるかも。

ぶつ森は気になってたので確保。
ちょろちょろプレイしてみようかな・・・。

付録目当て・・・では無い

2015-07-18 23:59:00 | 購入ログ
コミックス「神のみぞ知るセカイ on the train+パイロットフィルムズ」
「まんがライフMOMO 8月号」

を購入。

短編集はとりあえず買ってみる。
MOMOはいつもの付録目当て・・・では無いです。
家に残ってる未だに捨ててないMOMOをふと読み返したら、毎月買っても良いかなーと思えて来たので買ってみただけの話。^^;

Pokemon Watch

2015-07-16 23:59:00 | 購入ログ
「SEIKO×BEAMS / Pokemon Watch(モンスターボール)」が届きました。

昔買った電波ソーラーの腕時計が普通に使えるので買う必要は無かったんですが、勢いだけで購入。^^;
使うとしたらプライベート用かな・・・。
ただ、使い分けるのも面倒なのでいっそ乗り換えてしまうのもアリと言えばアリですが、そうすると前の腕時計をどうするかが悩ましい所。
そう考えてる内は結局放置になりそうな予感。^^;

売り切れの時は買わずに様子見した方が良い

2015-07-09 23:59:59 | 購入ログ
3DSソフト「大逆転裁判」
New3DS周辺機器「着せ替えプレートNo.55(ゼルダトライフォース柄)」
コミックス「きんいろモザイク 6巻」、「棺担ぎのクロ 5巻」

を購入。

着せ替えプレートは再入荷したのか在庫引っ張り出してきたのか分かりませんが、売ってたので確保。
ピカチュウ柄も売ってて、再販するなら売り切れの時は買わずに様子見した方が良いですが・・・どうなのやら?

WiiUの外付けHDDのデータを移行

2015-06-26 23:59:59 | 購入ログ
外付けHDD「HD-LB2.0U3/YD」
3DSDLカード「Dr.MARIO ギャクテン!特効薬&細菌撲滅」
コミックス「銀の匙 Silver Spoon 13巻」、「BAMBOO BLADE C 5巻」、「魔方陣グルグル2 4巻」、「MIX 7巻」、「WORKING!! Re:オーダー」

を購入。

本当は明日買う本があったので明日まとめて買いたかったんですが、HDDが急遽必要になったので今日買える分を購入。
明日出る本を明日買うかは気分次第で。
多分後回しになりそうですが。

外付けHDDは、LIVE A LIVEしてたらHDDが原因らしいエラーで落ちることが何度かあって、やばそうな気がしたので購入。
何気にDQ10をプレイしてる時も極々稀にフリーズしたことがあったので、実は以前からおかしい所があったのかも。
昨日DQ10をプレイした分には大丈夫そうでしたが、今後を考えて念には念を入れました。
1TBあれば十分かなーと思った物の、2TBと3000円くらいしか差がなかったのでつい2TBを購入。

Dr.MARIOは暇な時に遊べそうなので確保。
DLカードがあることは知っていて、すぐ欲しいものでも無かったのもあって落とさずに今日まで放置。

コミックスは正直惰性で買ってる感な気がする。
そう言いつつ結局惰性で買い続けそう。^^;


で、WiiUの外付けHDDのデータを移行したわけですが、移行自体はそんなに難しくは無かったです。
まず買った外付けHDDだけ繋いで電源を入れて初期化し、一旦電源OFFに。
前のHDDも繋いでから再度電源入れると、USB記録メディアが2つ繋がってる警告ダイアログが出るので、そこから行けるデータ管理でデータをコピーしました。
全部で40GB程度しか無いのにやたら時間が掛かったワナ。(3時間弱?)
まあ、この辺りはまとめてコピーしたら引っかかってる部分があって、わざわざ個別にコピーし直してたせいも有りますが。
進捗遅いと不安になる病です、はい。^^;
コピー後、また電源OFFにして前のHDDを外してからWiiUを起動。
更に念の為、本体設定のデータ管理からLIVE A LIVEのゲーム部分だけ削除し、再DL。(初回DL時に正常に保存出来てなかった可能性を考慮)
大体こんな感じ。
これでまたエラー出たら泣く。

とりあえず、手順的にはこれで正しいか分かりませんが、多分新HDD初期化→旧HDDと新HDD繋いだ状態にする→データコピー→新HDDのみにして確認な感じだと思ってます。
HDDを繋いだり外したりする時に一々WiiUの電源切らないといけないのがちょっと面倒。
一々電源切るで合ってるよね・・・?^^;

そんなわけで、こんな事があった為、密かにRAIDが気になってたり。
まあHDD替えたばかりだし、すぐ導入するわけではなく、ちょろちょろ調べてみて試しにやってみるかも、といった所ですが。
そういう時は大概放置のままなのは気にしない方向で。^^;

ところで、WiiUには結構ソフトを入れてるつもりでしたが、40GB程度しか無かったのは意外。
DLソフトのみにする場合でも、色々なゲームをガッツリDLしない限りは1TBどころか500GBでも十分そう。
安いHDD見かけたら買ってまた交換しようかな・・・。

Wiiでは結局配信されなかったゲーム

2015-06-24 23:59:59 | 購入ログ
「Vジャンプ8月号」を購入。

勿論カジノプレイチケット目当て。
バトスピのカードも付いてましたが、スルーで終わりそう。
記事読んだらソウルバーストの説明がイマイチ分かりにくいので公式見たら、どうやら「起導でも発動できるバースト」な模様。
要はバゼルの能力がキーワード効果になったので、それ用のルールを作ったって話か。
何か新要素を盛り込むに連れて、バトスピのルールがどんどん難解化してる気がしないでもない。


あと、WiiU VC「LIVE A LIVE」を落としてみる。

元々気にはなっていたんですが、いつか配信されると思ってたWiiでは結局配信されなかったゲームでした。
それがWiiUで配信されると知って落としてみたり。
何気にWiiUでVC落としたの初めて?
とりあえず、ちょろちょろ進めてみることにします。