goo blog サービス終了のお知らせ 

Re:憮ログ

がっかりライフログのつもり。

テトリス懐かしい

2014-02-06 23:59:59 | 購入ログ
3DSソフト「ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵」
WiiUDLカード「ドンキーコング トロピカルフリーズ」
「最強ジャンプ 3月号」

を購入。

イルルカ買ったのは良いんですが、TCGメインになりがちな現状でプレイしてる余裕無いかも。
でも配信関係が盛り上がってる(?)のは今だけなので、なるべくプレイしたい所ではあります。

ドンキーコングはDLカードがあったので買っておきました。
DLカードがソフト発売前に買えるのは利点で、来週買いに行く必要無くなるのが嬉しい。
まあ、どの道すぐプレイするわけでもないので、まだ買わなくても良かったりするのは気のせい。(^ω^;)

最強ジャンプは付録のバトスピカタログよりドラゴンボールの方が気になったので確保。
巻末の鳥山明インタビューも意外と面白かった感じ。


で、

3DSDLソフト「ぷよぷよテトリス」、「テトリス」
VC「マイティファイナルファイト」

を落としてみる。

ぷよテトは結局クレカで端数出さないように購入。(´゜ω゜`)
テトリスはぷよテト体験版プレイして、テトリス懐かしいなーと思ってた所に値下げしたのと、マイティファイナルファイトは気になってたのとで、それぞれついでに落としてみる。
ちなみに、ぷよテトを最後に買ったので、端数どころか残高すら無くなりました。(^ω^;)
まあ、プリペイドはまだ幾らか残ってるので、気が向いた時にでもチャージしておくかな。

第2弾だけ何故か安い

2014-02-03 23:59:00 | 購入ログ
コミックス「ゆるゆり 11巻 特装版」
「ラストクロニクル ブースターパック 第2弾 英魂の讃歌」2箱

ゆるゆりは土曜日に買うの忘れてたので確保。(^ω^;)

ラスクロは近場のカードショップが第2弾だけ何故か安いので、価格が戻らない内に2箱買っておくことに。
とりあえず、これで第2弾はある程度買ったので、後はシングルで買うなりパックをちょこちょこ買うなりする感じかな。
第1弾はどこかで適当に買うことにします。

イズルハさんが出たので満足

2014-02-01 23:59:00 | 購入ログ
「カードゲーマー vol.14」
「なでこ アニメ<物語>シリーズヒロイン本 其ノ肆 千石撫子」
「まんがライフMOMO 3月号」

「BF-BT01 フューチャーカード バディファイト ブースターパック 第1弾 ドラゴン番長」3パック
「ラストクロニクル ブースターパック 第1弾 始まりの刻音」1箱
「ラストクロニクル ブースターパック 第2弾 英魂の讃歌」1箱
「ポケモンカードゲーム アクリルダメカン」

を購入。

カードゲーマーはゼクスとラスクロのプロモ目当て。
ラスクロのプロモがハンドブックでは3枚付けてるのに、こっちでは他社のTCGに遠慮してるのか1枚なのが悲しい。(´д`)
そのせいで、始めるかどうか迷ってた時期に付いてた時は結局スルーしたからな・・・。
とりあえず、3冊以上買うかは悩む所。

なでこはキミとなでっこ!目当て。
何と言うかひどいです。(褒め言葉)

MOMOはきらキャラと読み比べる為に買ってみる。
とりあえず、きらキャラよりは楽しめた感じ。
でも毎月買わなくても良いかなー、という思いもあります。
結局、どっちも気まぐれで買えば良いか、という結論だな。(^ω^;)

バディファイトのブースターは、先週同様対戦スペースの入場料的に購入。
スターターを少し弄れることを期待して3パック買ってみる。
まあ、ガチレアはおろか、あまり良いカードは出ませんでしたが。(^ω^;)

ラスクロのブースターは、今月大会に出にくいのに買う意味は薄いんですが、とりあえずで箱買い。
結果は良いかは分かりませんが、イズルハさんが出たので満足。
一応、封入率メモも兼ねて別記事に残しておきます。

アクリルダメカンは本来の使い道よりも半ばネタ用。
でも結局使わずに終わるんだろうな・・・。(^ω^;)

そんな感じ。

ポケモンのカスタムスマートフォンジャケット

2014-01-31 23:59:59 | 購入ログ
ポケモンセンタートウキョーに行って来ました。
目的はもちろんスマフォジャケットの受け取りで。
別に明日でも良かったんですが、どのみち面倒なのは変わらないので今日行っておくことに。
まあ、明日の場合はハッサムとゲンガーが貰えますが、特別な技を覚えてるわけでもないのと既に図鑑埋まってるのとでスルーの方向で。
ちなみに、スマフォジャケット予約に行った時はマーイーカが貰えたんですが、素で忘れてました。(^ω^;)

その前に、ヨコハマにも寄る機会があったのでちょっと覗いてみる。
そこで、

POCKET MONSTERS ペンケースE かげぶんしん
nanoblock NBPM-005 ポケットモンスター イーブイ

を購入。

ペンケースはトウキョーには無かったかげぶんしんがあって、色が良い感じなので確保。
イーブイはヨドなどで売ってる可能性もありましたが、確認するのが面倒だったので確保しておくことに。

で、トウキョーでは

ポケットモンスター スマートフォン/PHS 対応 電池式充電器 POKE-509A

を購入。
まあ、ポケモンの充電器だから押さえておこうかなー的に確保。
こっちも確認するのが面倒だったという理由です。(^ω^;)
重みがあったのでこれ自体が充電池かと思ったら、単なる電池使用型で既にアルカリ電池4本が入ってるだけでした。
まあ、別に充電池も使用可能なようなので問題無し。

何かポケセンに行っておきながら、ポケセン限定でない物しか買ってないような・・・。(^ω^;)

後は予約しておいたポケモンのカスタムスマートフォンジャケットの「みがわりぬいぐるみ」柄と「モンスターボール」柄を貰って終了。

というわけで、念願のスマフォジャケを手に入れたぞ!(゜∀゜)
パッケージはこんな感じでした。(明かりの反射を避ける目的で陰作った為暗いです)


何を入れてもシールで対応可能な汎用パッケの模様。

早速付けてみる。


ぬいぐるみからちょこんと顔を覗かせるエルフーンが可愛いです。(^ω^)

ちなみに、側面のカバー範囲はある程度、といった具合で、良く言えば着脱し易い、悪く言えば本体のカバーしてない箇所にキズが付く可能性がある、という感じ。
まあ、角部分は丸みを帯びてるので、本体や手を引っ掻いたりはしないハズ。
ただ、印刷面が外側にある(触ると分かるレベル)ので、使っていく内に剥がれていくんじゃないか、という懸念はあります。
とりあえずはこのまま使ってみようかと。


で、ネットショップで注文した、

「ブシロードスリーブコレクション ハイグレード Vol.626 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 『イオナ』」2つ
「ブシロードスリーブコレクション ハイグレード Vol.627 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 『タカオ』」2つ
「ブシロードスリーブコレクション ハイグレード Vol.628 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 『ハルナ』」2つ
「ブシロードスリーブコレクション ハイグレード Vol.629 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 『キリシマ』」2つ
「ブシロードスリーブコレクション ハイグレード Vol.630 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 『コンゴウ』」2つ

が届きました。

デザインが割と良かったので、とりあえずで押さえておきました。
この中で使うとしたらキリシマかと。
キリクマに慣れ過ぎて物珍しさがあるのは否定しないです。(^ω^;)


そんな感じ。

ゼクス始める準備は出来た感じ

2014-01-30 23:16:12 | 購入ログ
ネットショップで注文した、

「Z/X -Zillions of enemy X- スターターデッキ 黒崎神門&青葉千歳[C06]」2つ

「ブロッコリー キャラクタースリーブコレクション 魔界戦記ディスガイアシリーズ「エトナ」」
「ブシロード スリーブ ハイグレード Vol.540 ゆゆ式『野々原 ゆずこ』」
「ブシロード スリーブ ハイグレード Vol.541 ゆゆ式『櫟井 唯』」
「ブシロード スリーブ ハイグレード Vol.542 ゆゆ式『日向 緑』」
「きゃらスリーブコレクション 「Aチャンネル」 るん&トオル(No.063)」
「きゃらスリーブコレクション 「Aチャンネル」 ナギ&ユー子(No.064)」

が届きました。


とりあえず、これでゼクス始める準備は出来た感じ。
まあ、いつ大会に行くかは悩み所ですが。(^ω^;)

スリーブは、ゼクスでプリニーデッキも作ってみたくなったので、それに合わせてエトナを確保。
残りは、ちょっと気になってたまんがタイム系列の作品が安かったので買ってみる。
使うかどうかは不明。

他のTCGも見習うべき

2014-01-29 23:59:59 | 購入ログ
「まんがタイムきららキャラット 2014年3月号」
「ラストクロニクル 英魂の讃歌 公式ハンドブック」

を購入。

きらキャラはもうすっかり定期購読してるな。
でも特に面白いものって思ったより無いので、このまま買い続けて良いのか悩む所。
実はMOMOの方が揃ってるんじゃないか?という気がしてたりします。(^ω^;)


ラスクロ本はすっかり忘れてただけの話。
前巻と比べて薄くなり、値段は倍の1000円になってますが、プロモ3枚体制は変わらず。
でもまあ、冷静に考えると前巻の500円が異常だったので、今回の価格付けは妥当な気はします。
それにしても、1冊でプロモがデッキ上限数分集まるのは本当にありがたいです。
これは他のTCGも見習うべき。
逆の発想でプロモはデッキに各1枚限定にしてもいいのよ?(^ω^;)

ちなみに、ラスクロ自体は未だに始めようか迷ってましたが、最近他のTCGに手を出してる勢いでこっちも始めようと思ってたりします。(^ω^;)
そもそも迷ってたのは、近場で大会が開催されている店舗が1軒の上平日なので、週末に参加する場合は少し遠出する必要があったわけで。
そこに、来月はバトスピとヴァイスで押さえておきたいカードがあるので予定組んでみた所、結局遠出の必要があった為、だったら始めても良いんじゃね?と思い至ったわけで。
調べた感じでは、対戦相手的にも金銭的にもオンラインの方が良いのは分かりきってますが、やっぱり実物を触りたいという思いはあります。・・・それにスリーブ使えるし。

そんなわけで、来月は↑の通りバトスピとヴァイスが主になるので、本格的に始めるにしても3月以降になる予定。
まあ、それまでは適当にブースター買ってオンラインで大体のルール確認でもすることにします。


ところで、最近金遣いが酷過ぎだなぁ・・・。(´゜ω゜`)
ストレス溜まってるのかも。

これからゼクス始めるに当たって持っておいて損は無さそう

2014-01-27 23:59:59 | 購入ログ
コミックス「GA 芸術科アートデザインクラス 6巻」
「Z/X ゼクス アクティベートガイド3」
「コロコロコミック 2月号」
「電撃Nintendo 2014年3月号」

を購入。

ゼクス本は、これからゼクス始めるに当たって持っておいて損は無さそうなので確保。
ただ、プロモは集めた方が良いのか悩み所。
見た感じどちらも使い易いカードに見えますが・・・、カードプールが分からないので何とも。
値段が値段なのでカードの為に4冊買うのはかなりキツイぞ・・・。(´д`)
とりあえず様子見か。

コロコロは付録目当て。
更に言えばガルガンチュアパニッシャー目当て。
しかし、どっちかと言うとデンジャーWの方を使いたかったりするのは秘密。(^ω^;)

電撃Nintendoは表紙の「最強の育成・バトル講座!」と「「ポケモンバンク」「ポケムーバー」徹底紹介!」が気になったので買ってみる。
でも軽く見た感じ微妙・・・。(´д`)
他の情報も含めて、これで620円はうーんな気がする。

一度大会出て感触掴んでみたい

2014-01-25 23:59:00 | 購入ログ
「(BF-SD01)フューチャーカード バディファイト 500円スタートデッキ 強ドラ」
「(BF-SD02)フューチャーカード バディファイト 500円スタートデッキ フォージング・ブラッド」

「フォース・オブ・ウィル 第1弾スターターデッキ 烈火の群狼」
「フォース・オブ・ウィル 第1弾スターターデッキ 疾風の魔陣」
「フォース・オブ・ウィル 第1弾スターターデッキ 漆黒の幻影」

「(B-07)Z/X 「運命の相剋」」1パック

を購入。

バディファイトは気になってたので確保。
本格的に始めるかは未定で、今の所来週発売のブースターは買う予定無いです。(買っても数パック)
とりあえず、一度大会出て感触掴んでみたいとは思ってます。
近場では大会開催を予定している店舗が1軒しかないので、その辺りも考慮したい所。

ちなみに、フォージング・ブラッドからトレジャーキャンペーンの3P出ました。
ヴァンガの1Pが余ってるので、それと合わせてスリーブ2つ貰うとかはアリかも。
まあ、気が向いたら何か貰うことにします。


フォース・オブ・ウィルは前から気にはなっていましたが、ルールが良く分からなかったのでスルーしてました。
で、スターターが捨て値(?)で売られていたのを見つけて確保しておくことに。
まあ、一緒に遊ぶ人がいないのでお蔵入りになりますが。(^ω^;)


ゼクスは密かに始めようと思ってたりします。
が、今日買った1パックはそれとはあまり関係なく、バトスピの大会出る為のデュエルスペース入場料として買っただけの話。(^ω^;)
特に欲しいものがないし、気になってるゼクスでも買ってみるかー→折角だし最新弾でも買ってみるかー、な流れ。

ちなみに、本格的に始めると金銭的にキリがないので、今は自分が組もうと思ってるデッキに絞って遊ぶ予定。
色々調べてデッキの内容は粗方決まってるので、わざわざスターターを買うべきかは悩み所。
まあ、中のカードを使うかは別として、バランス良い構築のスターターはとりあえず持っておく、という考えもありますが。
なるべくお金をかけずに細々と楽しめたらイイナ!

バハム推し

2014-01-23 23:59:59 | 購入ログ
コミックス「BAMBOO BLADE B 12巻」、「はじマン! 2巻」を購入。

バンブレBはこれで完結。
まあ、割と良かったかと。


あと、ネットショップで注文した

「ジーククローネスリーブコレクション 絶対防衛レヴィアタン 「バハムート」」5つ
「ジーククローネスリーブコレクション 絶対防衛レヴィアタン 「レヴィアタン」」3つ
「ジーククローネスリーブコレクション 絶対防衛レヴィアタン 「ヨルムンガンド」」3つ
「ジーククローネスリーブコレクション 絶対防衛レヴィアタン 「シロップ」」2つ

が届きました。

バハム推しなので5つ確保してみる。
ただ、多々買い始めたらスリーブがどんどん溜まっていってるので、やっぱりもう少し抑えた方が良いような気がしてたり。(^ω^;)
余程押さえておきたい柄で無い限りは2つを限度にした方がいいのかも・・・。

念願のポケモンバンク

2014-01-22 23:59:59 | 購入ログ
3DSDLソフト「ポケモンバンク」
VC「シャイニング・フォース外伝 ファイナルコンフリクト」

を落としてみる。

念願のポケモンバンクをダウンロード出来たぞ!・・・と言いたい所ですが、密かに目ぼしいポケモンはGTS経由で既に手に入れてたりします。(^ω^;)
まあ、その孵化余りでボックスが埋まりつつあるので、ありがたいことには変わらないですが。

シャイニング・フォースはついで。
ちなみに、1も2も放置中。(^ω^;)

で、ぷよぷよテトリスの体験版が来てましたが、5229円とか端数出すのやめてくれ・・・。(´д`)
DL版にしようと思ってるので、端数が出るのは困りもの。
端数を嫌うならクレカで不足分を補う小技はありますが・・・、クレカは余り使いたくないので悩み所。
DLカード無さそうだし、どうしたものやら・・・?