ライズ外伝

仕事以外の趣味のコーナーです。
主にお出かけが多いです。
ポタリングしてます。

荒川放水路0kポタリング(前)

2022-01-14 | 道中
新春初乗りは

2回目の荒川サイクリングロード

前回は堀切橋の10k地点から走り始めたが

今回は岩淵水門からのスタート




岩淵水門から河口までが人工的に掘られた荒川です

中流で綾瀬川と合流し、下流で中川と合流

明治末に着工し昭和初期に完成

全長24k







旧岩淵水門が赤門、今の水門は青門

旧の方が本来の水門の位置

こっちからスタート






土手を登り青水門前を通る

青水門は1982年(昭和57年)に完成

赤水門は1924年(大正13年)に完成したとのこと






土手を下る

海まで20k

2時間で行ける距離

風が無くベストコンディション










ゲートが開いていた

締まっている時もあり降りないと渡れない狭さ

鹿浜橋を通過






江北橋を通過し

扇大橋も通過


舎人ライナーはこの前の地震で大変だったもよう






西新井橋を過ぎる

あまりにも順調すぎぼっとしてきた

千住新橋を振り向いて撮る

常磐線まで来た








京成本線、堀切橋を通過し

金八エリア

3年B組金八先生を知っている人は少なくなってきた感はいなめない







京成を過ぎて土手を登る

隅田水門を通過

隅田水門は隅田川と荒川を結ぶ水路

鐘が渕ともよばれ古くから存在する

古隅田川はここで合流していたとも








再び土手を下りる

残り九キロ

6号線と四つ木橋を通過

この辺りから風が出てきて進みが悪くなる

冬なのに南風






つづく





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川放水路0kポタリング(後)

2022-01-13 | 道中
つづき



向かい風が吹き出す

已めるなら今のうち

6号線で最短で帰れる

残り9kなら何とかなりそう

帰りは追い風だから、もったいないなどと葛藤する








木根川橋を通過

残り8k

葛飾ハープが見える







7kの標識が右にあるのはここだけ

平井橋を通過

千葉街道でまだ帰れる






総武線を通過

14号も通過

14号でも帰りやすい


あと5k





船堀橋を通過

都営新宿線を通過


河口はほとんど目の前なようなモノ

行くでしょう







土手に上がる

『荒川ロックゲート』

旧中川と合流する地点









河川敷に降りる

旧葛西橋

昔の葛西橋は少し上流にあった

旧道も同じく上流に







葛西橋を通過

清砂橋も通過

あとちょっと









荒川の上流の石が飾られる

こんな大きな石が流れて来たのかと思ったら

普通に運んできたようです






そしてゴール

0kポイント

なんか感動が薄い

川の果ての感じがしない

まだ先が見えるからだ

でもこの辺が元河口口

時代と共に埋め立てられている







その先には『新砂リバーステーション』がある

ここで行き止まり

この辺でUターンして帰る人が多い






景色はこんな感じ

荒川河口橋が見える

その向こうが『海』

右は夢の島、左は葛西臨海公園









土手の上にも0kポイントがあった

こっちの方がなんとなくいいかも
.


向いの方には『荒川中洲南端』があるみたい

次回はそっちもチェック

工事が終わり通れるようになったもよう
(まだ全線回復してないのかな)


では.















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022帰郷RIDE(前)

2022-01-08 | 道中



2年ぶりの帰省

コロナは治まりつつあるがこの正月で第6波が起こると予想

公共機関を使わなければ拡散しないはず

自転車は安全

4時間かけて帰りました





流山橋から草加へ

流山橋までは4kくらい

ほぼ一本道で川口を目指す






中川の八条大橋で8kくらい

外環の下が難所で旧綾瀬川で10kといったところ

天気は曇りでやや肌寒いコンディション







自転車専用レーンは自転車の安全地帯なモノ

車道は車に邪魔にされ、歩道は歩行者に嫌われる

でも自転車専用レーンはタクシーとバスに煙たがれる

自転車が安心して走れるのはサイクリングロードだけなのだろうか?







旧日光街道

綾瀬川が近くにあると水運でも奥州に行けたようにの思えるも

旧綾瀬川ではないので微妙





綾瀬川の『谷古宇橋(やこうばし)』

その上に見えるのが『矢立橋(やたてばし)』

この辺が草加宿

江戸時代の風情が残る






東武伊勢崎線を越え、国道4号

一時間位

空が少し変わってきた





4号線の次は103号

川口市に入る

34号線






首都高の川口線までくる

ここでちょっとしくじる

左に行った方が近道だった





道路標識の解釈を誤る

旧鳩ケ谷市を走る

埼玉と言ったら『白子鳩(しらこばと)』が有名


ニトリを曲がり122号(岩槻街道)へ






新芝川を渡る

この通りは『埼玉高速鉄道』が地下に走る

岩槻街道は『日光御成道』の別名でもある





川口元郷駅、この辺が川口市の中心地

西川口はチャイナ化されているらしい


荒川の『新荒川大橋』

25k2時間くらい

天気は良くなりました







つづく














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022帰省RIDE(後)

2022-01-07 | 道中
つづき

自分のイメージでは35kと思っていたのが

実際には44k位

この差が微妙に堪えました



新荒川大橋から


富士山が見える

左には岩淵水門

東京都に入る






荒川サイクリングロードに

後に研究したら『新河岸川』から高島平の方がベターだった

恐らくこのルートを通るのは最後かも




東北本線をくぐる

客車と貨物が連結して走っているように見えたのは気のせいか?

異常に長い編成の列車に見えたのだが

ネットには情報なし

並走して走っていただけなのか?

写真は画像が荒く連結しているようにも見える







浮間橋をくぐり、埼京線、新幹線

この辺の鉄道ルートがあやふや

新幹線も東北本線と同じと思い込んでいました

赤羽で二手に分かれ大宮でまた合わさる

そこからまた分散されていた






風もなく寒くなくいいコンデション

今までで一番いい日だ

30k







笹目橋、外環道をくぐる

車止めが所々にあり自転車に厳しいロード

もちろんオートバイが通れないようになっている






朝霞水門

この辺で35k、3時間弱

ここでもう着いたと同然と思ってたけど

このあと10k弱が堪えた





富士山もなんとか見えたんだけど

前回通れた橋が通行止めになっていた

これが意外と遠回り





朝霞大橋

橋というより『山』

入口がめっちゃ遠いい

後半にこの山はきつい






なんとか郵便局裏の川道に出る

あの橋がなければほぼ平坦コースなのに

やられた感






戸越川沿いを何とか攻略し少し坂を登る

この先の東武東上線も難所

ここまでくると最短ルートを選びたくなった





112号北口通り

ここから前回はホンダの前を通った

東武東上線の坂がきついので避けたかったのだが

また通ってしまった

最後の難関





ホンダの会社の前方は地下鉄の車両基地

どうも『朝霞自衛隊』と関連があるとのこと

有事の時に地下を通って各地に移動できるらしい







川越街道を越えると

和光樹林公園、そして大泉中央公園

練馬区だけどほぼ埼玉

元々は埼玉県だったのはいなめない


到着(目的地周辺です)


44k、4時間弱

40k過ぎるとガクっと体力が落ちる

イメージではもう少し早く着くと思っていただけに

4時間もあれば大阪に着いている時間だ

もう少し時間短縮できそう


2022年正月

では



































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする