ライズ外伝

仕事以外の趣味のコーナーです。
主にお出かけが多いです。
ポタリングしてます。

柏市半周サイクリング5

2018-04-22 | 道中




1週間後に再チャレンジ

天気予報では午後から明日にかけて雨

モチベーションも良かったので決行




ここに来るまで1時間

でもここからで正解だった

丁度いい感じで完走できました


柏市は1日ではきついかも

我孫子市編の次なのでこのエリアは学習済み

開拓され見れなくなる道を走る





旧水戸街道に出てすぐ左折

地図には林は書いていない

7号の郵便局脇を目指す





大通りに出て右折し、次の信号を左折

この辺は複雑

ポイントをおさえればよい





健保体育センターを目指す

この辺は微妙な飛び地が存在する

次に大学のグランドを目指す





この道がなかなか見つからないでいた

ガードレールがあり立ち入り禁止かと思ってた

車は通れないが自転車なら行ける道もある





久寺家通りに出る

ちょっと早いが休憩

『フグ重』に釣られた

(店舗は柏市)






充電完了

ここからザックリ進

この道をまっすぐ行き信号を左折





貯水池を周り込む(難しい道を簡単に進むとこのルート)

見晴らしのいい1直線

畑エリアを目指す





このエリアは自力で員性寺の脇道に出る

そこから利根川を目指す

この辺もかなり複雑、綺麗に略せない





大きい屋敷を通り最初の堤防へ

このエリアは大屋敷が多い

何回通っても覚えられないエリアだ






ここまでくると利根川まで一直線なのだが

橋の無い道もある

田圃に水を入れる時期だった





車の通る道に市境標識を発見

しまった、この道は行き止まりだった

正解は標識の一本向こうの道





左の橋からだと土手のアプローチが大変

自転車を押して上がる

利根川土手に到着


ここからが柏オリジナル

つづく





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏市半周サイクリング6

2018-04-21 | 道中
つづき




野田市と流山市と我孫子市は先に周ったので

柏市ならではのエリアは利根川から運河までとなる

柏市は広い




土手の最初は砂利道になる

新利根大橋の手前から道がよくなる

『ウナギ道』と呼ばれるのはこの『七里ヶ渡』から

流山の加河岸までの道を呼ぶ






TXと常磐道を越え利根運河の入口

ここが柏市最北端

車の通りは激しい






運河から野田市と合流

オリジナルは終わった

柏市は市境に学校が多い




運河の緑は綺麗だった

桜が終わり新緑の季節

16号を越える




野田市と流山市と柏市の境界線

流山と柏の境界線は森で道がなく走れない

ここも柏市の完成度が下がる

農村エリアを走る

石碑があり昔からの道でもある




森林が気持ちいい

ここにも学校がある

住宅街に出る(みどり台)





自力でコンビニを目指す

そこからス―パーマーケットの交差点に出る

ここからが柏と流山の迷所となる


つづく






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏市半周サイクリング7

2018-04-20 | 道中
つづき




ここからは流山編とほぼ一緒

飛び地じゃないけど飛び地みたいな

8の字のようなS字エリアです





江戸川駅に向かった交差点が柏市最西端となる

でも境界線は違うのでもう少し南に行った辺り

でも豊四季の方が最西端かな





常磐道の上を渡り高校の脇へ

だんだん集中力が無くなってきた

ここからは境界線が道じゃなく宅地になる

小学校を目指す





小学校は西が柏市、東が流山市とまっ2つ

流山市の学校となる

大通りに出る





大通りを渡り病院裏の狭い道を走る

いい道に出たら左折し交差点を右折

小学校の前の道に出る




前はキャプテン翼のフットサルだったが名前が変わっていた

ある意味前回と違う景色

また常磐道の上を渡り右折する





スーパーの通りまで戻り1周

また反対側を周ってくるイメージ

これが迷所

郵便局の前を行く(郵便局は柏市)





この辺も複雑で自力で柏の葉の交差点を目指す

常磐道の上を通る(何回目だ)

なんでこんな区割りになったんだろう





大学の角の交差点から隣の大学の角まで

これが柏の葉なのかな

大学を右折しパチンコ店まで行く





小学校入口の交差点の手前を左折

ここまで8の字に一筆書きに走ったイメージ

これが個性




ここでミス

ここからはグランドラインになるのだが道一つずれた

後は道なりに市境を進


つづく










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏市半周サイクリング8

2018-04-19 | 道中
つづき




ここまでくればもうラストなんですけど

流山市との付き合いは長い

この面倒臭ささも柏市が最後になった理由





工場地帯を右折しTXをくぐると大学へ

市境沿いがつづく

柏市は農業だけでなく工業もある






大学の先は工事中でルート変更

大堀川の盲腸エリアへ

新橋まで行きまた駒木橋へ戻る





駒木橋から諏訪神社を目指す

ここも複雑なのでスマートに進む

『ウナギ街道』もここのルート




諏訪神社の踏切から線路沿いに進む

この辺から逆数字の3エリア

市境の完成度は低い





自力でコンビニの交差点までくる

病院の周辺のルートは複雑

交差点を過ぎれば市境を少し走れる




市境までくる、ここも最西端

ここからまたルートがズレるがまたグランドラインに戻れる

自力で駅前の道へ向かう





スタンドの脇の道に出るのが正道

駅前のファミレスまでくる

この先は道なりでいいのだが正確には微妙にズレている





モヤさまとアド街に紹介された店を結ぶ道を走る

余談だがパン工場もドラマの舞台にもなったのがこの付近

車の通りが激しいので注意




すし屋さんの角を曲がるとグランドライン

しばらく道なりに進める

砂利道だけど市境の道





免許センター付近から住宅街を走る

豊四季と松が丘

柏ナンバーと野田ナンバーに分かれる





野馬土手からJRの歩道橋を目指す

流山と柏の境は野馬土手が多い気がする

この辺までが逆3エリア

ほんと癖が強い



つづく







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏市半周サイクリング9

2018-04-18 | 道中
つづき




あと少し

後半の方が短いんだけど記事は長くなる

区切りが中途半端





6号線に出る

後半のスタート地点の道と同じ所

駅で言うと北柏・柏・南柏といった感じ






JRを越え狭い道から旧水戸街道に出る

ここからも大変

いびつな向小金エリアに行く

小金って松戸市でしょ

何でこうなっているのか不思議





小学校から大学へ進む

大学の半分柏市で半分は流山市

小学校は流山市だけど名義は柏市





大学と高校の間を走るが市境から離れてる

旧水戸街道に出る

スーパーマーケットの脇を抜け坂を下る





この辺も複雑

公園の前まで自力で

3市境界線で来る(ここまで流山市)





ここからは松戸市

旧水戸街道に出て少し上がる

教習所を目指す





教習所の前より坂の上が本線

久しぶりの大坂

さっきの大学高校の反対側まで来たことになる





坂を下るとゴール

280号

約35k、4時間位

やはり1日での完走は無理だった10時間は必要





最後に人気のパン屋さんに寄って帰った

行列はなくなっていたが店内に3組いた

卵系のこれが美味かった

人気店は味+食感がいい


自宅までプラス30分

坂は2つ超え帰る

2日かけての柏市走破でした


今の柏市は沼南町と合併した町

旧柏市だけなら1日で回れそう

柏市と沼南町の市境はおさえたいと思う

では


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏市半周サイクリング1

2018-04-14 | 道中




ついに柏市にチャレンジ

最大の敵と言っても過言じゃない町

気候と体調がよく決行





なるべく近場からスタートしたかったのですが

人気のパン屋さんに寄りたくて行ったらご覧の行列

断念してその裏の市境からスタート(280号線)





道は悪いがグランドライン

左柏市右松戸市

松戸市と柏市の境だから酒井根なのかも





坂を上がり道なりに真っすぐ

信号を越へ学校の脇を通る

突き当たったら左折しまたまっ直ぐに進





パチンコ屋さんと学校の脇を通る

『新並木通り』の交差点を右折し坂を下る

ここから自力で六高台のグリーンベルトに行く


ここのルートの正解は難しい

南逆井はあみだくじのように行き止まり多い

五香の方が無難だ





グリーンベルトに出たらコンビニから2本目を左折する

ここも難しく少し坂を上がる

小学校の脇を通りクリーンセンターへ





この辺の市境も複雑

とりあえず橋を目指す

貯水池を周りスーパーを目指す





スーパーの脇から大通りへ

市境の標識がある

ここも複雑で公園を目指す





富士見公園を通り、稲荷峠2号公園へ

高校も目印になるが学校の前に道がないので注意

中学校を目指す





中学校の前が、柏市・鎌ヶ谷市・松戸市の3市境界線

ここまで松戸市

残念なことに市境で野田線を越えることはできない

大きく軌道を離れ高柳の高校を目指す


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏市半周サイクリング2

2018-04-13 | 道中
つづき




前半は松戸市編とほぼ一緒

野田線を渡るのが大変

ここからが先が初ルートとなる





高柳駅よりの狭い道から踏切を渡る

道なりに真っすぐ進と8号に出る

ここから鎌ヶ谷と柏の境界線に合流





学校の南に境界線があるのだが道が見つからず

北側から航空基地を目指す

狭い山道を抜け道路に出る




この道が『鮮魚(なま)街道』と呼ばれている

が、旧道は航空基地の中を通る

市境も航空基地の中

これが柏市を完璧に走れない理由になる

今回は北回りで基地を抜ける





基地の正門前を通る

そこから2又に分かれ右を行く

(その北側の道は280号でスタートした道とつながっている)





坂を下るこの道が『なま街道(鮮魚)』

常夜灯が目印

(明治に建てられ松戸と布佐の中間地点になる)

道の突き当りを右折する





この辺から白井市になり南の飛び地を目指す

細長いけど柏市のエリア

貯水池の西側から行く






464号を越え福太郎アリーナ・スタジアムまで来る

薬の福太郎は鎌ヶ谷市のご当地企業

この近辺に柏市の飛び地がある


(柏市最南端)





このお店が市境になる(店舗は鎌ヶ谷市)

柏市藤ヶ谷になるのだが標識が見つけられなかった

ここで休憩






また戻るのだが東側の白井市を走る

ここからは『金山落』という水路が境界線となる

手賀沼までつながり、後はどう通るかが問題


ここが白井市・柏市・鎌ヶ谷市の3市境界線

白井市と鎌ヶ谷市に挟まれるように細く柏市が存在する

旧昭南町の名残と思われる

飛び地ぽいけど水路は柏市のようでつながっている

藤ヶ谷は相当細長い土地だ


つづく











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏市半周サイクリング3

2018-04-12 | 道中
つづき




いや~柏市は広い、そして複雑

飛び地にしないで交換するとか売買はできないものか?

それが個性なんでしょうけど




ここも3市にまたがるポイント

池の左が鎌ヶ谷、池は柏、右は白井

ちなみに鎌ヶ谷市は軽井沢

基地内の境界線はこの辺から合流





再び280号のコンビニまで戻る(なま街道)

交差点を越えると梨の花が咲いていた

桜が終わると梨の季節




16号を越え、柏市側を走る

地図のイメージとは全然違っていた

車の通りが少なく長閑だ





この辺が藤ヶ谷から金山という地名になる

風が若干強くなってきた

Riseという会社を発見






この辺から境界線がずれる

白井市の今井といい桜の名所となっている

あぜ道を走る(ソメイヨシノは終わり八重桜)

だいたい高圧線の鉄塔に市境が多い




小さい手賀沼までくると市境が乱れる

布瀬の交差点に出て282号を走る

橋の手前を左折

橋の向こうは印西市





今回一番驚いたのがここ

白鳥の湖ならぬ川

白鳥が飛ぶのを初めて見た





カモよりでかいから迫力がある

しかも群れで飛ぶなんて

残念なのはくちばしを合わせてハート型になっていたのだが

撮り損なってボケてしまった


つづく



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏市半周サイクリング4

2018-04-11 | 道中
続き




ここからは我孫子市編と似たルートとなる

なので今回は手賀沼の南側を攻める

柏市の最東端からスタート





3k地点過ぎ

反対側に境界線がある

左我孫子市、右印西市、ここ柏市





南側を走っていたがそんなにいい道ではなかった

北側にしようとしたが我慢した

でものどの渇きは我慢できず、北側の店に寄った

自販機は南側にはなさそう





また戻ってきて走る

将門神社はこの辺から近い

手賀沼大橋までくる





休憩せずに次に向かう、

時刻は4時半くらい、中途半端な時間だ

ふるさと大橋に到着

この橋から6号を目指す





橋へのアプローチは病院の方からは入れる

坂はかなり急だ

でもこの橋を下ると本線に出やすい





自力で常磐線を越える橋に出る

ここから登坂になりさらに橋も急だ

このエリアはなんとなく克服できた





神社の裏から6号線に出て

とりあえずのゴール

時刻はほぼ5時、

約50k

ここから利根川に出て運河から流山を走るのは無理

続きは次回に持ち越す



ここから先は流山編と我孫子編を合わせた感じ

複雑でしかないイメージ

つづく





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする