ライズ外伝

仕事以外の趣味のコーナーです。
主にお出かけが多いです。
ポタリングしてます。

金山神社(松戸市)

2007-01-22 | 松戸


松戸市からも冬場は富士山が見えるんですが

今回は松戸の富士山を登ってきました。

と言っても『富士塚』なんですが^^。



金山神社?参道が変わっています。

木にかこまれ、山には見えないのですが

ちゃんと山になってます。



歩道橋を上っていきます。

なんとも不思議な神社です。



この下に電車が走っています。

森に見えますが山です。

神社は手前です。



歩道橋を渡ったすぐ左にあります。

入り口はもう一つあるようです。

ここで山の2,3合目くらいです。



五合目から景色です。

ちゃんと石標があるんですが写真に撮れませんでした。

このそばに小富士嶽があります。



そして頂上の大富士嶽浅間大神です。

清水講とか書いているんですが関連がわかりません。

ここが富士塚には間違いないです。



山頂はこんな感じになってます。

意外と広いです。

ここも2つのルートから登れます。



山頂からの景色です。

本家の富士山が見えたら最高なんですが、この日は見えませんでした。

変わりに伊勢丹側を撮ってみました。

西側にはマンションが建っていて見えるかどうかわかりません。


松戸市にはもう1つ浅間神社があるのですが、

そちらは階段で上るので山じゃない感じです。

こっちはちょっとした登山な感じがします。

でもここは地図には載ってないので認定されてないかも?しれません。

面白い場所なんですが。


そんな松戸で登山でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越

2007-01-10 | 名所


お正月は、小江戸川越へ行ってきました。

『蔵の町』としても有名です。

『時の鐘』が街のシンボルです。



この、時の鐘の下の神社で『獅子舞』をやってました。

お正月気分が味わえてよかったです。

しっかり頭を噛んでもらって厄払いをしてもらいました。



川越の街並みってこんな感じです。

車が多いのが気になりました。

奥の方にに見える緑の屋根はのが銀行です。



この通りの1画に、『菓子屋横丁』があります。

兎に角、人が多かったです。

日本一長いフガシや、日本初焼きイモのコーヒーなども売っていました。



そのほかの通りは、『大正浪漫夢通り』ってのもあります。

江戸情緒から大正時代へって感じです。明治はあったのか?

ちょっと調査不足でした。



場所を移動して『喜多院』です。

春日局の化粧の間や徳川家光の誕生の間などで有名です。

五百羅漢やダルマ市も名物です。



ちょうど『ダルマ市』をやってました。

高崎は知っていたんですが、川越も有名だと知りませんでした。

燃やして供養をする場所があるなんてびっくりでした。



そして『川越城本丸御殿』です。

江戸城が出来る前の時代はこっちのほうが振舞っていたそうです。

ここの情報は立派な博物館があるのでそこで調べられます。



川越と言ったら『川越祭り』の山車が有名です。

本物の写真は撮れませんでした。

川越祭り会館の壁の絵です。


そんな感じの川越でしたが、『さつまいも』がなぜか名物でした。

川越ラーメンにもイモが入っていて、餃子にもイモが入っています。

もちろんイモ焼酎もあり、イモつくしでした。


個人的には車が多いのが残念でした。

でもいい街でした。

そんな川越でした。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする