ライズ外伝

仕事以外の趣味のコーナーです。
主にお出かけが多いです。
ポタリングしてます。

関宿へポタリング1

2009-03-22 | 道中
ついに今年の最大目標、千葉県の最北西端まで行ってきました。

暖かくなってきたので南風かと思って家をでたら

北風が吹いたので大変でした。

以前にもチャレンジをしたのですが16号線のところでリタイヤしました、

今回はなんとかリベンジを果せました。





流山のこの辺の堤防からスタートです。

菜の花がいい感じでした。

この辺は風はそれほどありませんでした。

天気も良く気持ちよく出発できました。

(9時30分頃)




常磐自動車道と利根運河を通り越し

玉葉橋です。

ここは堤防を降りずに渡れます。

海から35キロ地点です。

(10時20分ころ)




海から38キロ地点です。

この辺からキッコウマンゾーンになります。

お醤油の香りがしてきます。

約1時間でこの辺まで来ました。





野田橋です。

ドリンクを持つのを忘れていたのでここで補給しました。

土手沿いは基本的に栄えていないので要注意です。

1時間半くらい走ったのでちょっと休憩です。

この先に清水公園があります。

この辺りから風が強くなり天気が怪しくなってきました。

黄砂もありマスクを持ってきてよかったです。

(11時頃再出発)




東武野田線です。

なかなかいい感じの鉄橋でした。

いったん土手を降りる感じで通過します。

海から45キロくらいです。

(11時半くらい)




国道16号線です。

前回はこの辺で引き返しました。

ここから先は未知の世界です^^

(11時40分くらい)




グライダー滑空場です。

こんな所にあるとは驚きでした。

海から49キロ地点です。

約20キロは走りました。

(12時頃通過です)




宝珠花橋です。

ちょっと賑やかな感じがしてきました。

この辺で食事をしようか?

我慢をし関宿へ向かいました。

ここの交差点は個性的でした。

この先のコンビニで水分補給をしました。

この先が風が強くなかなか進まないので歩いたり

途中から土手を降りて走ったりしました。

風は恐るべしです。

坂道並みの疲労度があります。

ここからひたすら1時間走りました。





関宿橋です。

やっと関宿まできました。

海から58キロくらいです。

出発をし約30㌔。

(時刻は1時11分)




橋を越えちょっと行くと関宿城が見えました。

テンションが少しあがりました。

手前には牛小屋。なんか長閑になってきました。

そして関宿城址跡が。

土手を降りるのが大変だったので上から眺めました。

元々はここにあったようです。




ようやく到着しました。

海から59.5キロ。

この先の60キロ地点の看板はありませんでした。

時刻は約1時30分。

実は私の本当の目標はここではなかったのでした。

江戸川と利根川の交わる場所に行きたかったのです。

しかし道が見つかりません。辺りを一周。

とりあえず、関宿城へ。




ついに千葉県の最果てに。

総走行距離、約36キロ

家を出て約4時間半。

ここからさらに最終地点を探しに行きました。

時刻は13時40分

(続く)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県最北西地制覇

2009-03-21 | 名所


地図で言うと、この先っちょへ行きたかったのです。(B地点)

結果から言うと、自転車では行けませんでした。

道が無いです。





厳密に言うと、江戸川と利根川の交わる所は千葉・茨城・埼玉が入り乱れていて

県境が複雑です。

利根川までが千葉県だと思っていたのですが、茨城県が入っています。

県境の看板を探したのですがありませんでした。

川が氾濫したり増水すると境目がなくなるからでしょうか?

とりあえず行ける限界まで進みました。






関宿城から見たらこんな感じのところです。

江戸川と利根川の交わる場所。

先にはいけそうに無いです。






とりあえず、まずはC地点へ。

橋を渡り中ノ島へ。

そして関宿水閘門を渡り埼玉側へ。

江戸川はこの水閘門までだとか?





周りは工事中でした。

埼玉へ来たはずが山王?茨城県でした。

ここは川に囲まれた島みたいな町です。(五霞町)

千葉県も川が県境となっている島みたいな県ですが^^;





なんとか江戸川と利根川の合流地点を見ることができました。

なんか嬉しい瞬間でした。

でもあの先っちょに立ちたかったです。

ちなみに、江戸川は海から60キロ。

利根川は海から121キロまでが千葉県のようです。

 


ならではと千葉県の最果てへ(D地点へ)

地図によるとこの堤防下が県境のようです。

でも行けるところまで自転車で行きました。





上から見るとこんな感じです。

なんとか行けそうです。

この日はなんとか天気が良かったのですが

黄砂の影響か、筑波山も富士山も見えませんでした。






印はないけどこの辺だと思います。

利根川です。向こう側は茨城県です。

境町側には船らしきものが。

県境だから境町か??





関宿城をバックに記念撮影。

なんとなく天下を取った気分で^^

ディズニーリゾートも千葉の最西端でシンデレラ城があり

関宿も城があり、江戸川は城から城まで流れているって感じです。

これで江戸川も制覇しました^^





帰りはお城の中を少し見て食事をして帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利根川サイクリング

2009-03-20 | 道中
今回はポタリングと言うよりはサイクリングって感じでした。

のんびりとは走っていられず

ちょっと焦り気味で帰ってきました。


 


せっかく来たんだからと、城の博物館を見学し

その後城下の食堂で食事をしました。

高菜ご飯とうどんが名物だったので食べました。

時刻は4時。

自分も満タンになりこれから帰ります。




境橋を後に、この地点からスタートです。

帰りは風に乗り快適でした。

追い風最高です。





行けども行けども景色はかわらず。

行きは時速10キロくらいでしか走れませんでしたが

帰りは時速20キロくらいで走れました。

速度が2倍だと時間も2倍短くなる。

日が沈むまで繁華街に出たいとの思いでした。





下総利根大橋です。

約10キロ走りました。

約30分ペースです。

風は敵にもなり、味方にもなる。

今回は身にしみました。




芽吹大橋です。

さらに10キロ走りました。

時刻は5時を過ぎました。


この地点を過ぎてから、利根川沿いを走ることができなくなりました。

ゴルフ場があり、敷地内を走るか?迂回するか?となりました。

ゴルフ場は5時半には門が閉まってしまうとか?

地元の人に道を訊き迂回の道を選びました。





訊き間違えたのか、こんな道に入ってしまいました。

日が暮れて不安になってきました。

ちなみにこのエリアの利根川の向かい側(茨城)には

千葉県の飛び地があるみたいです。




なんとか大通りに出て無事に利根川に戻りました。

利根運河です。

ここから野田市から柏市に入ります。

時刻は5時35分。

とりあえず、行けるところまで行ってみようと。





するとすぐに、常磐自動車道がありました。

位置的に家はここの南の方にあります。

このまま帰ろうか?

正直、疲れた。




またちょっと行くとTXが。

この辺で25キロくらいです。

以前にこの辺まできたことがあるのでもうちょいがんばってみた。

まだ行けそう。




ついにここまで着ました。

新利根大橋です。

ここで約30キロ

時刻もちょうど6時くらいで、2時間。

予定通り目標を達成でき大満足です。

後は国道6号線の明るい道を帰れば大丈夫です。


次回もここから印旛沼の方へ行けば

利根川を半分くらい征服出来そうです。

銚子までいけるか?ッて感じです^^





こうして無事に柏の街に出て北小金に行き

ラーメンを食べて帰りました。

今回は最高に疲れました。

なんだかんだこの日は90キロくらい走りました。

(8時に無事帰宅)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらっと流鉄沿線

2009-03-13 | 道中





今回は、流山電鉄ぞいをポタリました。

どこまで線路沿いを走れるか?

馬橋駅と幸谷駅は省略しました。

その次あたりからスタートです。




まずは、ここから。

家の入り口に電車が走っています。

踏切が無いのがある意味ビックリです。

あったらうるさいですけど。




小金城址駅です。

ここは駅マンションになってます。

マンションから駅の改札口へ直結です。

この駅で待ち合わせがあるので来てから部屋を出ても間に合ったりして??






少し行くと坂川があります。

橋は本数が少ないので要注意です。

この辺は南側を走るとすんなり渡れます。




鰭ヶ崎駅です。(左側)

駅前に一軒家がすぐあります。

こっち側はこれから家が建つみたいです。(南側)

改札口は南側にあります。

あっち側もすぐに駅にいけそうですが踏み切りを越えないと無理みたいです。

栄えているのは北側みたいですけど・・・



しばらく行くと、北側に森が??

南側が正解のようですが、この後は行き止まりなのです。

山があり遠回りになります。

踏み切りもなくキツイ橋を渡ることになります。

ここの攻略法は現在調査中です。

橋は大変ですが北側に出られます。




しばらくすると「平和台駅」に出ますが、今回は省略です。

ここからはどちらからでも流山駅へ行けます。

近くの踏切から見た流山駅です。

4色の電車が見れたのが良かったです。





今回は初めて駅の反対側にいきました。

市役所はこっちから行くみたいです。

ここは山の上になります。

これぞ流山か??





歩道橋の上から見た駅前の景色です。

右側が市役所で、左側が駅前です。

奥のほうに車庫があります。





この流山駅には、この「房総の魅力500選」の碑があります。

駅が選ばれたのかと思ったら、総武流山鉄道が選ばれたようです。

馬橋から流山まで5.7キロの間の景色かと思いきやそうではないようで。

ま~、もうちょい改善の余地があると思う

魅力的な流鉄でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする