チビちゃんが1歳半~3歳頃まで幼児教室に通ってました。
幼児教室と言ってもどちらかと言えば音楽教室かな
ひょんな事からその教室をちょっとお手伝いすることになったので
今日見学がてらお手伝いして来ました。
おはようの歌から始まって お名前を呼ばれたら返事をして先生と握手
2歳クラスの子は自分のお名前と歳も言えるようになります
凄い凄い
子供の成長は早い。
先「朝ごはん何食べましたか~?」
子「おにぎりと人参とヨーグルトと・・・」
3歳近くなると 朝ごはんもちゃんと覚えてるね
私なら見栄はって サンドイッチとか炒飯とか答え易いもの食べさせそうだ
思い出すなぁ・・・チビちゃんが本当にチビちゃんだった頃
歌や手遊びが大好きで
大喜びなんだけど・・・
みんなの前にはなかなか出られない
マイクを向けられても
シューンとなっちゃう
でも家では大きい声で歌って踊って
なんちゅう内弁慶だ。
そのチビちゃんも3年生
ピアノの発表会でも結構しっかりやってくる
子供って偉いなぁ
いつの時代も子供は良いですね
エネルギーがある
未来がある
命が輝いてます
しっかり育てないと・・・と反省しきりの母でした
にほんブログ村
幼児教室と言ってもどちらかと言えば音楽教室かな

ひょんな事からその教室をちょっとお手伝いすることになったので
今日見学がてらお手伝いして来ました。
おはようの歌から始まって お名前を呼ばれたら返事をして先生と握手

2歳クラスの子は自分のお名前と歳も言えるようになります

凄い凄い

先「朝ごはん何食べましたか~?」
子「おにぎりと人参とヨーグルトと・・・」
3歳近くなると 朝ごはんもちゃんと覚えてるね

私なら見栄はって サンドイッチとか炒飯とか答え易いもの食べさせそうだ

思い出すなぁ・・・チビちゃんが本当にチビちゃんだった頃

歌や手遊びが大好きで


マイクを向けられても


でも家では大きい声で歌って踊って

なんちゅう内弁慶だ。
そのチビちゃんも3年生

子供って偉いなぁ

いつの時代も子供は良いですね



命が輝いてます

しっかり育てないと・・・と反省しきりの母でした

