goo blog サービス終了のお知らせ 

浮き輪でお昼寝♪

アラフィフです。
興味があること、日々の生活を書いていきます♪

伊勢旅行〜3日目 /鳥羽水族館

2018-10-19 | 日記

美味しい朝食をいただき 

石神さんへお参りに。 

 

  

 

海女さんたちがお参りするという神明神社。

女性の願いを必ず1つ叶えてくれるそうです♪

祈願用のピンク色の紙に願い事を書いて願い箱に入れ祈願します。 

1つだけ、と言われるとすんごく迷います 。

 

 

 

 

 

 

ここでお土産のお守りを買うと祈願用のピンク色の紙が付いてきます。

お守りを入れてくれる紙袋が封筒になってるのでピンク色の紙を郵送するとお願い事をきいてもらえます。

 

娘たちに お守りを買いました。

彼女たちはどんなお願いをするのでしょうかね〜〜

 

 

 

その後、パールロードを通って鳥羽展望台へ

 

 

 

 

リアス海岸と水平線が一望できます

青い海と青い空 のコントラストに魅せられてシャッターを押す指がが止まりません。

絶景ポイントですね〜〜

 

パールロードを少し進むと道沿いにオイスターロードというエリアがあり

牡蠣小屋や牡蠣を食べられるお店が並んでいます。

 

ここでお昼ご飯をいただきました。

 

 

 

 

 

生牡蠣

 

 

 

 

焼き牡蠣

 

 

 

カキフライ

 

新鮮でさっぱりといただけました。

 

 

 

それから鳥羽水族館へ

 

 

 

国内ではこの水族館にしかいないジュゴン 見られました〜

人魚のように優雅にゆっくりと泳いでいます。

 

 

 

 

 

楽しかったけど、そろそろ帰りの時間。

濃密な3日間でした。

 

 

水族館横から伊良湖までフェリー移動。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横浜の自宅に着いたのは真夜中でした。

3日間の運転ありがとうございました。

今回もLOVINツアーズ楽しゅうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


伊勢旅行〜2日目 その弐/お伊勢参り

2018-10-17 | 日記

 

 

快適だった旅館を早めにチェックアウト

 お世話になりました〜〜

 

 

まずは外宮へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

台風一過で暑いくらいの天候に恵まれました。

外宮はさらりと回り、早々に内宮へ移動しないと駐車場が混むよ。と聞いていたのでいつも呑気な私たちですがアドバイス通りさらりと移動。

 

 

 

いざ、内宮へ

 

 

内宮の入り口

 

 

 

 

御手洗

 

 

 

 

 

 

 

 五十鈴川に架かる宇治橋

 

 

 

 

 

天照大御神が鎮まる正宮

 

 

 

砂利道は歩き辛くて思いのほか疲れます。

歩きやすいスニーカーにして正解でした。

 

 

それからお待ちかねのおはらい町おかげ横丁へ!

 

 

 

 

まるで映画のセットのようです

 

 

 

 

伊勢うどん

ただのうどんと侮ってごめんなさい。

食べたことのない美味しさです。

麺は太麺でもちっとしてて、つゆは濃厚で出汁が効いてて甘めのお汁。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊勢プリンの鉄人のプリンソフト

コレ食べたかったんですぅ〜〜!

うま〜〜

 

 

 

 

 

松坂牛のコロッケも熱々でうまうま〜〜

食べて、祈って、歩いて祈って不思議な一日が過ぎました。

 

 

 

 

 

2日目の宿はこちら。

 

 

 

 

 そして夜はまたまた伊勢海老きゃっ

 

 

 

 

今夜も会えたね 

 

 

 

 

 

 

 

 

んもぉー、貝も魚も新鮮でぷりっぷりでいくらでも食べられるんです

「ここでしか食べられない」の魔法の言葉で一日中食べてました(笑)

ごっつぁんです〜〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


伊勢旅行〜2日目その壱 /二見興玉神社からスタート

2018-10-16 | 日記

 

 

2日目は日の出からスタート

 

 

 

日の出直前の夫婦岩

 

でも、どうやらこの位置からでは日の出と夫婦岩のコラボが撮れないらしいというので場所を移動

 

 

 

 

 

浜に伸びた象の鼻のような道から撮影

 

初日の出かと思わせるような人出でびっくりです。

 

 

一粒のパールのような日の出と夫婦岩

 

 

 

 

 

 

見る見る間に太陽が昇ります。

神々しい景色に皆さん感嘆の声をあげていました。

 

岩だけど、岩じゃない

穏やかだけど 力強い景色に不思議な力を感じます。

 

ここは二見興玉神社といって古来より伊勢神宮に参拝する前に二見浦で禊を行う習わしがあり、現在ではこの神社でお祓いをすることによりその代わりとしているそうです。

現代のお伊勢参りのスタート地点ですね。

 

 

 

 

 

 

では、お伊勢参りへ参りましょう〜〜

 

 

 

 

 


伊勢旅行〜1日目〜

2018-10-16 | 日記

 

三連休に旅行に行ってきました。

 

朝 暗い時間に家を出て休憩を取りつつ6時間弱で到着。

 

 

 

鳥羽に到着〜〜

 

 

 伊勢志摩の天然の地魚

臭みがなくてぷりっぷりの歯ごたえ!

 

 

 

 

 

旅行に行くとつい食べてしまうアイス

岩戸の塩味とパールの粉が入ったジェラート。

クリーミーなミルク味の後に塩味がきて しまりますね。

美味しい〜〜

 

 

 

 

そのあとは言わずと知れたミキモト真珠島へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海女さんの作業が見られるというので正面の海岸へ

 

少し待ってると船に乗った海女さんが到着

 

 

 

 

 

 

 

 

潜る時の脚が綺麗に揃ってて見惚れました

 

 

 

 

 

あっという間に貝をゲット〜

 

そしてまた入水しては貝を採ってきます。

その度に観客の皆さんは「わ〜〜!」と拍手を送ります。

 

いいものを見せていただきました〜〜

 

 

 

 

泊まった宿は夫婦岩のすぐ近くの宿で  窓から見える景色は

 

 

台風一過で夕焼けも綺麗、海も綺麗。

 

 

このお宿は廊下もエレベーターの中も畳敷きでスリッパレス。

スリッパ取り違えの心配が無いのも、歩く感触も気持ちよかったです〜

 

 

 

 

 

夕飯はもちろん伊勢海老〜

 

10月の伊勢海老解禁に合わせて来ましたからね〜〜

第1の目的は伊勢海老!

なんてったって伊勢海老!!

 

 

どーーーーん!

 

 

海女さんと伊勢海老の夢を見ながら眠りにつきました〜〜

 

 

 


再婚後の手続きア・ラ・カルト

2018-10-05 | 日記

 

入籍をしてからというもの 手続き・手続き・手続き の嵐です

 

免許の氏名・住所変更は近くの警察署。

 

マイナンバーカードの氏名・住所変更は区役所へ。

マイナンバーの変更は変更してから14日以内に市区町村に届け出る必要があるそうです

でもこれ、役所で誰も言ってくれないんです。

20そこそこの新婚カップルだったら気が付かないかもしれませんよね??

役所でしなくてはいけない手続きって大体決まってると思うんです。

入籍・離婚届けなどをする方にはチャート式の手続き表のようなものを一緒に渡してはどうかと思います

あとからあれも変更しなきゃ、これも変更しなきゃ、と無駄に何回も役所に行くのは不毛だなあ、と感じました。

まあ、ネットできちんと調べてから動けばいいんですよね

私はそこらへんが甘いのでこーゆーことになるのです

 

事故の際には、免許の変更(自動車保険の変更もね)をしておいて良かったなぁ、と感じたのでちょっとした時間があるときには一つ一つこなすようにしています。

 

 

今取り組んでるのは銀行関係です。

先日、某銀行に名義・住所変更に行ったら1時間かかりました

これに懲りて変更ではなく、一つ新しい氏名の口座を開設することにしました。

引き落とし関係はゆっくりこちらに変更していこうと思います。

銀行も変更より、新規の方が喜んでやってくれますしね(笑)

 

光熱費やプロバイダーの名義変更(カンに変更予定)も悪戦苦闘中。

カン宛に振込用紙を送って、と言ったら、今は引き落とししか取り扱いがございません、と言われました

めんどくさがりのカンがそんな手続きをしてくれるとも思えず。。。

しばらくは私の口座から落ちてそれをカンに請求する形になりそうです。

 

あ~~~

便利な世の中になったはずなのに、不便なことばかり

 

 

 

 


ダイニングチェアと梨のサラダ

2018-09-30 | 日記

 

 

普段、2人掛けのダイニングテーブルで、3人で食べています。

 

テーブルの広さはちょうどいいのですが椅子が1脚足りないのでワーキングデスクの椅子を持ってきて使っていました。

 

ずっと探していましたが、やっと良さそうな椅子が見つかったので買ってきました〜♪

 

 

 

ジーンズをパッチワークのように貼り合わせて作ったような椅子で

 

 

裏にはポケット部分もあったりして面白いです。

 

 

 

このちぐはぐさが我が家らしくて気に入っています。

 

 

 

 

先日ブロ友のアメリカン・ブルーさんから「梨のサラダ」を教えていただいたので早速作ってみました。

 

 

 

 

レタスときゅうりと梨のハーモニー

最高に美味しかったです

 

 

ドレッシングはフレンチが合うというのでフレンチを作りました。

オリーブオイル・酢・クレイジーソルト・フルーツジュース少々・柑橘ジャム少々

 

 

 

 

 

 

夕飯に出したらLOVINさんが不意に「懐かしい」と言いました。

 え??なにが

 

亡くなったお母さんがなんと梨のサラダを作っていたそうなんです

 

今までお母さんの料理の話しを何回も尋ねたけれどそんな事1回も言わなかったのに。

 

「全く忘れてたよ〜〜」

「でもよくおふくろが作ってたよ」

 

アメリカン・ブルーさんから聞いた梨のサラダがLOVINさんの思い出のサラダだったなんて。。。

 

人生って不思議です。。。

 

LOVINさんのお母さんはお料理がとても上手だったようで 生きてたら色々教えてもらって作ってあげられたのに、、ってよく話をしていたので、その想いが伝わって巡り巡ってアメリカン・ブルーさんに教えていただけたのかな

 

不思議な感覚のなか食べた梨のサラダはレタスととても合っててリンも気に入ってました。

明日も作ってしまいそうな美味しさです~

 

 

 

 

 


御彼岸

2018-09-28 | 日記

御彼岸なのでLOVINの実家に帰ってきました。

LOVINのお母さんは7年前に亡くなっていないのですが、お父さんがとてもマメで気の回る人なんです。

 

一緒にお墓におまいりをし、LOVINの実家に着くといつも美味しいお寿司を用意しておいてくれます。

 

私もリンもパクパク食べますが、食べきれないほど。

茶碗蒸しや、お味噌汁もあり、おまけにデザートまで。。

 

前にも書きましたが私の失敗した1回目2回目の結婚では、こんな待遇を受けたことはありません。

いつでも私がご飯を作らされ、ご馳走を用意する側でした。

 

それが結婚3回目にしてお母さんではなく『お父さん』にここまでしてもらえるなんて思いもよらないことでしたが、何回行ってもいつも歓迎してくださってご馳走を用意して、おまけにカンにまでお土産を用意してくれる心遣い。

リンはいつもご馳走食べて、お小遣いをもらってルンルンです

 

 

そんなLOVINさんの実家を後にし 

帰宅して頂いたお土産を並べてみると。。。

 

 

こんなに入ってました 

お父さんの愛情を感じずにはいられませんね

この人は親に愛されて育ったのだなぁ。。。とただただ感じます。

 

愛情かけて育てて下さってありがとうございました。

 

これからは少しずつその愛情に恩返しが出来ればいいね、と語り合った御彼岸でした。

 

 

 

 

 


後ろから前から

2018-09-23 | 日記

そーゆー話しじゃないので釣られた方、ごめんなさい

 

一昨日、路地に駐車してたら、右前方の駐車場からバックで出てきたワゴン車がそのままバック、バック、で私の車のフロントに突っ込んできました(*_*)

ガゴゴゴ。。、。とパンパーがかなり凹んでしまいました。

100%弁償してもらえるのですがとにかく時間が取られて煩わしい限りです。

昨日は仕事の合間に相手の保険屋さんや修理を依頼するディーラーさんとのやり取りでなんだか疲れました。

 

 

 

             **※  * **※* ***※ **※

 

 

 

今日、夕方、信号待ちで停車していたら後ろから一昨日と同じく大きなワゴン車に突っ込まれました。

信号待ちで止まってて、信号をボーッと眺めてたらいきなり後ろからの突かれる振動で自分が前方につんのめると共にゴゴッ!という音。

思わず『やめてよぉ〜〜!』と声が出てしまいました。

 

当たり屋じゃないし〜〜ヽ(;▽;)

また保険屋さんに連絡するの恥ずかしいし〜〜(*_*)

ディーラーさんになんて言おう、、昨日車の前方を見せてきたのに、後ろも突っ込まれました、って言うの??

当たり屋じゃないし〜〜ヽ(;▽;)

 

今回も100%相手が持ってくれるけど、でも当たり屋じゃないし〜〜ヽ(;▽;)

 

でも今日の事故は警察官と話してる間に首回りに痛みが出てきたので事故現場まで来てくれたLOVINさんに病院へ連れて行ってもらいました。

 

病院の夜間救急は混んでて 次々と患者さんが救急車で搬送され、かなり待たされました。

CTを撮ってもらい大事には至らない、ということなので先程帰宅しましたヽ(;▽;)

 

連続のもらい事故と痛みで さすがの私もため息が出ます。

でもLOVINさんがいてくれたので心細い思いをしなくて本当に助かりました。

 

いざという時に相方がいるといいな、と思って婚活をしましたがまさか結婚早々こんなにすぐ「いざという時」が来るとは思いもしませんでした。

 

それにしても、休み明け2件の保険屋さんやディーラー、病院とのやり取りが待ってると思うとがっくり、です(*_*)

 

お祓い、しよかな(*_*)

 

 


モネ展

2018-09-22 | 日記

 

横浜美術館にてモネ展

行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

横浜美術館とマークイズみなとみらいの間にはこんな広場があり 暑い日だったので幼児がたくさん水遊びをしてました〜〜

 

 

 

 

モネは私が一番好きな画家で、高校生の頃になれない美術館に居心地が悪くそわそわしながらも一人で観に行った記憶があります。

 

 

 

 

モネは本当に光をとらえるのが上手な画家さんで

目に映った景色をそのまま絵に出来る才能ある画家だと思います。(みんな知ってるね(笑))

実際に目で見る景色は一眼で撮るように焦点を合わせた場所はくっきりと見え、その周りはぼやけ見えます。スマホで撮るような端から端までハッキリとは実際目には映りません。

 

そして色の向こうには、別の色があり、色の上には光が当たり、また違う色が見えさらに空間の色も捉えます。

それら全てを見定める目がモネはあります。

色を捉える才能と、目で見える距離感を捉えるのがモネは天才的に上手いのです。

上手く伝えられない語彙力の無さが悲し(笑)

 

モネの絵を1枚欲しい。。。

 

そんな夢を見ながら帰宅しました。

 

 

 

 

 

 


バスクリン狂想曲

2018-09-14 | 日記

 

近くのスーパーで時々入浴剤が2割引きになることがあります。

それが楽しみで楽しみで

 

先日、待ちに待った入浴剤2割引きの広告が入ったので早速買いに行きました。

 

るんるん、るんるん

バスクリンにしようか、バブにしようか

るんるるん、るんるん

クールの青い入浴剤残ってるかな~

白く濁るタイプ売ってるかな~

 

るんるん、るるんるん

 

 

るん。。。。

???

 

なんだか、、高くないかい??baby

 

バスなクリン

もっとお手頃な価格だったはず

 

近くのドラッグストアへ偵察へ。

 

 

そうそう

この値段でしょ~~

ん?『在庫限り』

 

 

ん?『新商品』?

 

どうやら香り成分が2倍になって値段が上がってリニューアルしたようです。

 

よく見てみると似たようなパッケージで売っていた入浴剤も同じように値段が上がって同じようにリニューアルしてました。

 

 

 

 

300円くらいだから気軽に使えたのに、なんてこったいbaby

ワンコインとは。。。

 

こうなったら『現品限り』Getだぜ~

 

 

2つ残ってたミルク色のお風呂になる魔法のお粉

2つともget

 

 

 

次の日はゆずの香り、get

 

 

 

今日は大人のバスクリンget

 

 

どれだけ入れる気なの?とお思いでしょうが

香り成分が2倍より気軽にたっぷり入れたいのよ

Oh

バスクリン,バスクリン

 

明日も見つけたらカゴにインしてしまうわ

 

Oh

バスクリン、バスクリン