Vol.302-5 RHAPSODY [ONE LIFE, ONE DEATH CUT UP]

2005-05-09 23:50:26 | 日経新聞
「どういたしまして」


× You're welcome.

あたりまえですよ。

やや冷たい言い方。できれば別の答え方をしたい。

○ Sure,no problem.

「どういたしまして」「いえいえ、いつでも言ってください」といったニュアンス。


Hi! How are you doing? How have you been?

たまに使っとかないと忘れそうですよね。
今回はおまちかねの表現がついに登場しました。
外人さんに身振り手振りで対応しても最後はこれでバシっときめましょう。

See you!





忍者TOOLS
忍者TOOLS


2005.03.14
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.302-4 RHAPSODY [ONE LIFE, ONE DEATH CUT UP]

2005-05-09 23:31:12 | 日経新聞
「けっこうです(相手の好意を断るとき)」


× No,thank you.

もうけっこうですから!

言い方にもよるが、相手をつっぱねているような冷たい感じに聞こえてしまう。


○ Thanks,but no thanks.

フレンドリーな言い方ならこれ。感謝の気持ちもきちんと伝わる。

No bother.

「気にしないでいいよ」「かまわないでいいよ」といったニュアンスで、
助力などの申し出をさりげなく断るときに適した言い方。


だそうです。
残業を依頼された場合どれを使用するかみなさん一目瞭然ですよね。
もちろん中指をあれしながらNo,thank you.とつっぱねて下さい。
Noと言える社会人になりましょうね。





忍者TOOLS
忍者TOOLS


2005.03.14
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.302-3 RHAPSODY [ONE LIFE, ONE DEATH CUT UP]

2005-05-09 23:21:18 | 日経新聞
「清掃車にも広告 24面地域総合1」


大分市は清掃車の車体を広告スペースとして売り出す。
対象は40台。広告費は5平方メートルで年30万円。
あわせて軽自動車の公用車の側面、
市のホームページや封筒などへの広告募集も予定しており、
事業全体で年間約1500万円の広告収入を見込んでいる。
釘宮磐市長は「経費削減への意気込みを、
市民や職員に感じとってほしい」と強調している。


(私見)

なんか、日増しに広告スペースが増えてない?
ちょっとやりすぎな感じがしなくもないんですが。
街の景観を損なわない程度に頑張ってほしいもんです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.302-2 RHAPSODY [ONE LIFE, ONE DEATH CUT UP]

2005-05-09 23:20:07 | 日経新聞
「傍聴席 18面法務」


「模倣造品対策で各国連携を キヤノン常務 田中信義氏」


「模倣は高度になる一方。発見する側との知恵比べだね」。
最近出現した手口は「ブランドはずし」。
摘発を逃れるためカメラはノーブランドにしておき、
「Canon」のシールを別に用意して後で「合体」させるのだという。
見つかったのは欧州だが製造元は中国らしい。

「今や模倣品市場は世界で65兆円。50兆円とされる麻薬をしのぐ。
カネはテロ組織に流れているようだ」と指摘する。


(私見)

麻薬をしのぐだなんて、模倣品ってけっこうな市場なんですな。
先日ネクタイを求めてヤフオクを散策したけど、
高級ブランドのパチもんがたくさんありました。
探してるうちにこれでもいいかもって思うやつもあるけどね。
安いしそこそこにデザインもよさげなんだわ。結局買わなかったけどね。





忍者TOOLS
忍者TOOLS


2005.03.14

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.302-1 RHAPSODY [ONE LIFE, ONE DEATH CUT UP]

2005-05-09 22:56:53 | 日経新聞
「回転いす 11面企業1」


「安易な公約はしない 東京製鉄社長 池谷正成氏」


「物事を慎重に考えるのが経営者の責務」が持論。
世界的な鋼材不足で鉄鋼各社は久々の活況に沸いている。
東京製鉄も単独経常利益14年ぶりに過去最高を更新したが
「目先の利益で一喜一憂していられない」。
電炉メーカーは景気変動の影響を受けやすく
「いつまでも良い状態は続かない」と考えるからだ。


(私見)

一喜一憂しない。
これは将に求められる資質でもあります。孫子にも書いてありました。
目先の結果に振り回されず、長期的な視点をもって切磋琢磨しましょう。





忍者TOOLS
忍者TOOLS


2005.03.14

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする