Vol.111-3 地下室のメロディー [狂った太陽]

2004-10-29 07:29:16 | 日経新聞
「映画のDVD化・ネット配信 劇場公開と同時に 35面消費」

映画製作・配給のアーティストハウスは、東京テアトルなどと共同で、新作映画の劇場公開に合わせ
ネットでの映像配信やDVDソフトを発売する新サービスを来年1月から始める。
新作映画を様々な方式で楽しめるようにして消費者の利便性を高める。
新作公開からビデオやDVDの販売までは半年程度かかるのが慣例の映画業界では異例の試みとなる。
料金は劇場鑑賞が1800円。ネット配信は500円程度になる見通し。

(私見)

うーん、そのネット配信でどれだけの利益がだせるかで業界のこのサービスが浸透するか決まるよね。
個人的にはやっぱ映画館で映画を見に行く際の過程を楽しんで欲しいんだけどなぁ。
まぁ、実はDVD中心でジュラシックパーク以来映画館なんて行ってないんだけどね。
これはTUTAYA的には追い風になんのかな? だってさ、前評判が高い映画がいきなりレンタルできるんなら
実はスカでした的な映画でもそれなりに利益がでるでしょうよ。いい映画でもやっぱ半年もすると忘れてる場合が多いしね。
人気があるうちに稼げるだけ稼いじゃえって、なんかタレント事務所みたいな販促だな。
そうだな、周辺産業としてはプロジェクターなんかの普及が加速するだろうね。
映画関連の販促グッズもネットで通販したら意外と売り上げが伸びるかもね。映画館に行けなかった人も買えるわけなんだしさ。
そうか、この流れはこのまま進んでいく可能性が高いかもね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.111-2 地下室のメロディー [狂った太陽]

2004-10-29 07:09:55 | 日経新聞
「自動車のOEM 3面総合」

自動車は大型セダンから軽商用車まで、品揃えが多いほど顧客を呼び込みやすい。
ただ、あらゆる車種を自社で開発・生産するのは難しく、競合他社から調達した完成車を自社ブランドで販売する例も多い。
供給側は販促費をかけずに収益を稼げるうえ、コスト削減できる。
特に目立つのが販売価格が安く、薄利多売型の軽自動車。
スズキの「MRワゴン」を日産自動車が調達、「モコ」の車名で販売しているが、
今年1-9月の販売実績はそれぞれ34000台、45000台と逆転現象も生じている。

(私見)

改めてOEM生産ってなんぞやってことで紹介してます。
サンヨーのデジカメなんかは有名だよね。ブランドは違うけど世界シェアはトップなんだよ。
そう、海外が生産した安価なやつをそれなりのブランドをつけて販売するってのがOEM生産なのだわ。
ヒューレットパッカードのプリンターもキヤノンのOEM生産だったかな。
まぁ、OEM生産についてはここまでとして、気になったのは最後のとこね。販売台数の逆転が何を示しているのかってとこ。
販路やアフターなんかの細かい要素もあるんだろうけど、注目すべきはそのブランド力じゃないかな。企業ブランドってやつ。
ここでは利益についてはふれてないけど、生産台数ではそのブランド力の差は明らかだよね。
そう、有名な自社ブランドを育成するか他社ブランドにOEM生産するかってやつ。
自身はこの両者を比較すること自体が誤りだってのを以前レポートしたんだけどね。ごまかしっぽいけど。
だってさ、自社ブランドは確実に必要だし、成長のためにはOEM生産だって必要でしょう。
これは経営過程によってどちらかを取るべきもので同時に並行するものではないよね。長くなるしそれてるからこの辺でやめ。
で、企業ブランドの話なんだけど、OEMやる場合なんかは特に自社ブランドの強化が必要になってくるってこと。
まさに広告企業の出番だね。いい車を作る以上にいい会社のイメージを作る必要性がOEM生産で高まってくる。
素材が同じわけなんだからさ、やっぱし宣伝のプロと早い段階で企画してその方向性を決定付けることがメーカーの課題じゃないかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.111-1 地下室のメロディー [狂った太陽]

2004-10-29 06:49:48 | 日経新聞
「三菱自動車 仏プジョーと提携交渉 北米で共同生産検討 1面」

経営不振に陥っている三菱自動車が、仏のプジョーシトロエングループと提携交渉を進めていることが28日、明らかになった。
三菱自製ミニバンのPSA向けOEM(相手先ブランドによる生産)供給や、北米での共同生産などが浮かんでいる。
三菱自はこれに並行し、国内で日産自動車へ新たに軽乗用車をOEM供給する交渉も進めており、他社へのOEM拡大で内外の生産を維持する。
現行の経営再建計画は同業大手との提携を軸に抜本的に見直されることになる。
三菱自は一連のリコール問題で国内販売が低迷。海外でも北米を中心に苦戦が続いており、自社ブランドでの生産維持には限界があると判断した。
三菱自はプジョーや日産との交渉がまとまった場合には国内に一定の生産力を確保するため、
岡崎工場の閉鎖計画を再検討することも考えるもよう。本社機能の京都移転も白紙となる方向だ。

(私見)

でましたOEM。リコール量産してるメーカーの車をOEMで欲しがる企業があるんだねぇ。日産とプジョーか。
日産とは以前から一部でOEMやってたって話じゃないのさ。その割には日産てそんなにリコールやってるイメージはないよね。
そう実際消費者のレベルではこのイメージってのが重要なんだと思うのね。
現に三菱の車に日産のブランドつけて売ってるのでも消費者は中身が三菱だって理解してるケースってそんなにないんじゃない?
そう、三菱はメディアにおもしろいようにこのイメージで叩かれるネタを持ってたんだよね。
実際イメージ以前にリコールの原因となる事例が不自然に多かったってのがそもそもの原因だけどね。
まぁ、そらじぶんとこのブランドがだめなんだしよそのブランドで売るってのはなくもない選択肢だよ。
ただ、その受け入れ先が見つかってるってのが個人的には不思議なんだよねぇ。
きっと業界内では三菱の車にも一部いいものがあってそれを中心にもってってるんだろうよ。
あとさ、車以上にこの会社なにがだめかって経営陣が馬鹿みたいね。
岡崎工場の閉鎖問題といい本社への京都移転も考え直すってどゆこと?
あっちにふらふらこっちにふらふらで消費者どころか従業員の士気にかかわるでしょうよ。
先が読めない人が経営者になるとこうなるのね。やっぱTOPの指導力ってのは大事だねぇ。その点で日産はまだよかった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.111-0 地下室のメロディー [狂った太陽]

2004-10-29 06:25:51 | 食品・菓子・飲料
「やけに長いつまよう枝」

たこやきが小さいわけじゃないの。ようじが異様に長いだけ。なんでだろね?
ここのは確か12個で300円。単価は25円になるのか。
いやね、地元ではTVにも紹介されたりしたこともあってさ、生地自体が醤油ベースなストライクゾーンなたこ焼きでした。
そう、以前の話。高校生の頃までは自分至上のTOP3には入ってたね。TOP10つくれるほどたこ焼き屋知ってるかどうかは微妙だけどね。
なにが変わったって、もちろん肝心の味ですよ。ああ、たこもちょっと小さくなってるな。
まぁ、たこはいいとして、生地っつーか味が薄くなってるのね。自身の味覚が変わった可能性はあまり考えない。
だって露骨に薄くなってるもん。きっと作り手がかわったからだろね。おばあさんからおばさんになってた。
せっかくの貴重な醤油ベースのたこ焼きだったのに、これだとこないだ紹介したあと付けタイプのがまだましだよ。
そんなつまようじにお金かけてる暇があったら醤油にお金をかけろってのさ。

こないだツーカーのTVCMを見たのね。ダウンタウンのまっちゃんがおっちゃんおばちゃん多数の中にはいってるわけ。
そう、高齢者にターゲットしてるツーカーならではのCMなんだね。
でもね、何を宣伝したかったのかいまいちだった。高齢者の割合って多いことがわかったぐらい。
ツーカーは高齢者向けにサービスや機種を強化しますって所信表明なのかな?
まぁ、方向性は間違ってないけど所詮ツーカーですから。CMに頭使う前に自分とこの製品をなんとかしようよ。
TVCMだとツーカーV3?とかで通話料が安いってのはなんとなく伝わってくる。
だからこの機種のしょぼさが如実に強調されてだめだめ感が伝わってくるわけ。
CMでどんだけイメージよくしたって実際の商品やサービスがしょぼかったらだめなのよ。
広告企業ってさ、宣伝のプロなんだしもっとメーカーの企画や生産段階でモノを言ったほうが市場もよくなるんじゃない?
ほら、大広さんの氷結果実?あれは企画から宣伝までかかわってるそうじゃない。
実際にあれは売れてるわけでしょ?何回か飲んだけどそれなりによかった記憶がある。それなりにだけど。
新作も豊富でそれに伴った宣伝やキャンペーンも豊富だよね。広告企業はかくあるべきだと思うけどなぁ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする