「支那そば 650円」
☆☆☆
麺 :☆☆☆
スープ:☆☆☆☆
具材 :☆☆☆
雰囲気:☆☆
価格 :☆☆☆
住所:大阪市中央区千日前1-9-9
営業時間:16:00~翌2:00
定休日:月曜
-------------------------
定休日あったんだ?危ねー。
さてさて、
あっさり好きの友人のために今回も行ってきました。
月光仮面は今回で5回目ぐらい?
正直回数覚えてない。もう別にいいや。
けっこうよく行くお店ってことで。
支那そばってわけでらーめんで
くくっていいものか迷うところなんだけど、
まぁ味はそこらの中途半端なやつよか全然いける。
ほんとは4点つけたかったんだけど、
今回はバイト?のおばちゃんが下手うって3点。
まず、温泉たまごが半熟ではなかった。
これかなりやばい。超ピンチ。
この半熟と麺とのからみがかなりいいのに、
ほんと残念だ。極まりないよ。
次に、菊菜の鮮度?がよろしくなかった。
平均より臭みがあったぜ。畜生。
しかも量がちょっと少ないような。
もしかして、もしかしてそうゆうことなのか?
温泉たまごと菊菜の2枚看板なしだと
そりゃあ3点になりますよ。ったく。
一方で進化してる面もあった。
チャーシュー。これおいしくなってた。
ややとろみがついて味が濃厚になり、
バランスもうまく調整されてかなり良し。
はー、けっこう平均的なクオリティを保ってたのに
今回はややはずれでちょっとショック。
菊菜を俺の皿にいれてきた友人にもショック。
菊菜がおいしいんじゃねぇかよ。
まぁ、比較的あっさりしてるから
お昼とかにいいよね。
14時開店だけど。
それにしても、
ここのスープはおいしいわ。
つーかスープだけ売って欲しい。
鍋にするね。菊菜鍋。
最後はごはんで雑炊だよ。
やべ、店員さんのまかないでありそうじゃん。
ごはんがメニューであるんだけど
一度はやってみたい。
おそらく、らーめん屋の大半は
麺よかごはんのほうがバランスがとれるはず。
神座はそれを把握したうえで
らーめん雑炊を販売しているに違いない。


2005.03.14
☆☆☆
麺 :☆☆☆
スープ:☆☆☆☆
具材 :☆☆☆
雰囲気:☆☆
価格 :☆☆☆
住所:大阪市中央区千日前1-9-9
営業時間:16:00~翌2:00
定休日:月曜
-------------------------
定休日あったんだ?危ねー。
さてさて、
あっさり好きの友人のために今回も行ってきました。
月光仮面は今回で5回目ぐらい?
正直回数覚えてない。もう別にいいや。
けっこうよく行くお店ってことで。
支那そばってわけでらーめんで
くくっていいものか迷うところなんだけど、
まぁ味はそこらの中途半端なやつよか全然いける。
ほんとは4点つけたかったんだけど、
今回はバイト?のおばちゃんが下手うって3点。
まず、温泉たまごが半熟ではなかった。
これかなりやばい。超ピンチ。
この半熟と麺とのからみがかなりいいのに、
ほんと残念だ。極まりないよ。
次に、菊菜の鮮度?がよろしくなかった。
平均より臭みがあったぜ。畜生。
しかも量がちょっと少ないような。
もしかして、もしかしてそうゆうことなのか?
温泉たまごと菊菜の2枚看板なしだと
そりゃあ3点になりますよ。ったく。
一方で進化してる面もあった。
チャーシュー。これおいしくなってた。
ややとろみがついて味が濃厚になり、
バランスもうまく調整されてかなり良し。
はー、けっこう平均的なクオリティを保ってたのに
今回はややはずれでちょっとショック。
菊菜を俺の皿にいれてきた友人にもショック。
菊菜がおいしいんじゃねぇかよ。
まぁ、比較的あっさりしてるから
お昼とかにいいよね。
14時開店だけど。
それにしても、
ここのスープはおいしいわ。
つーかスープだけ売って欲しい。
鍋にするね。菊菜鍋。
最後はごはんで雑炊だよ。
やべ、店員さんのまかないでありそうじゃん。
ごはんがメニューであるんだけど
一度はやってみたい。
おそらく、らーめん屋の大半は
麺よかごはんのほうがバランスがとれるはず。
神座はそれを把握したうえで
らーめん雑炊を販売しているに違いない。

2005.03.14