きょうは、節分の日。
お昼は、「恵方巻き」を食べました。
きょうは暖かい一日でしたが、一月のある寒い日曜日のおでかけ。
*雪の敦賀
夫が、電車で「敦賀」へ行ってみようと言う。
車では何度も訪れているが、電車で行くのは初めてです。
しらさぎ 米原→敦賀
車窓から
敦賀駅
ミニソースカツ丼
ランチは、「ヨーロッパ軒」にて。
たぶん、夫はお正月に定休で食べそこなったコレが目的だったのでは・・・
毎年、同じ頃に同じことがしたいお年頃です。
てくてく、商店街をおさんぽ。
雪の上を歩く感触が、久しぶりです

「奥井海生堂」
自宅用ですが、箱がかわいいので昆布あめやゼリーetc詰めました。
看板猫?!
夫が高校時代によく食べたという「どら焼き」
食堂の中で食べさせてもらって、「大阪国際女子マラソン」のゴール場面をTV観戦。
あんこに塩味がちょっと隠し味で、とても美味しかった
あまりお店にはでないそうですが、とってもおっとりした猫(シロ)がおりました。
駅前で、鯖寿司やかまぼこ、水羊羹を購入。
近江塩津駅
雪が降る景色を車窓から眺めながら、いつの間にか爆睡
目が覚めたときは、もう降りる駅のちょっと前でした。
お昼は、「恵方巻き」を食べました。
きょうは暖かい一日でしたが、一月のある寒い日曜日のおでかけ。
*雪の敦賀
夫が、電車で「敦賀」へ行ってみようと言う。
車では何度も訪れているが、電車で行くのは初めてです。




ランチは、「ヨーロッパ軒」にて。
たぶん、夫はお正月に定休で食べそこなったコレが目的だったのでは・・・
毎年、同じ頃に同じことがしたいお年頃です。
てくてく、商店街をおさんぽ。
雪の上を歩く感触が、久しぶりです



自宅用ですが、箱がかわいいので昆布あめやゼリーetc詰めました。

夫が高校時代によく食べたという「どら焼き」
食堂の中で食べさせてもらって、「大阪国際女子マラソン」のゴール場面をTV観戦。
あんこに塩味がちょっと隠し味で、とても美味しかった

あまりお店にはでないそうですが、とってもおっとりした猫(シロ)がおりました。
駅前で、鯖寿司やかまぼこ、水羊羹を購入。

雪が降る景色を車窓から眺めながら、いつの間にか爆睡

目が覚めたときは、もう降りる駅のちょっと前でした。