goo blog サービス終了のお知らせ 

さぁ~・ゆい・ゆい日記

好きなこと、想うこと、日々のあれこれ綴ります

首里 de お散歩

2009-08-12 23:30:02 | 沖縄のこと
夏休み26日目。夏休みも、折り返し地点を過ぎちゃってる。
本土では明日からお盆だが、沖縄は旧盆なので静かなものだ。
台風が過ぎてから、ずっといい天気が続いている。

実家には、車も自転車もない。
スーパーに食品を買いに行くのは、義姉の車か徒歩になる。
歩きながら上を見上げると、いろんな発見あり。
住宅地の植物ウォッチングが楽しいのだ。

     

      バナナの木

     

ふと見上げて、庭木にバナナがなってると「おぉ~、バナナだ~
他にも、パパイヤやドラゴンフルーツにマンゴーの実。
花も、赤やピンクとにぎやかにノビノビと育っている。
ここは、やっぱり南国だな~

でもこの景色。ご近所だから独身の頃も何度も下を通っているのだ。
なのに全然記憶にない・・・
忙しくて余裕がなかったのか、自然を愛でる年になったのか
たぶん、後者だと思う・・・

夕方、スーパーへ歩いて買出しに行く。
運動のため、先に遠回りして行くか、寄り道することが多い。
きょうのお供は、な~ちゃん。荷物を持ってくれるので助かる。

*きょうの寄り道

玩具 Road Works

豊永盛人さんが作る琉球張子が有名なお店。
今回の目的は、「沖縄おもしろカルタ」

     

沖縄の言葉が入ったカルタ。
絵もシュールで、すごくかわいいんです。
うちの子供たち、うちな~ぐち(沖縄の言葉)は全く分かりません。
私と母が話していても、ちんぷんかんぷん
ちょっと、お勉強してもらおうじゃないの・・・

夕食後、カルタに夢中になる親子。
私は、 まんじゅうのカルタがお気に入り。
それにしても、子供が読み上げるとつい突っ込んでしまう母。
『それ、発音違~~う!クヮァチィー(ごちそう)だ~』
そう、沖縄言葉は発音が結構難しい
明日も、勝負するぞ。

黒糖工房 さーたー屋

モノレール首里駅のすぐ傍をテクテク歩いてると、
「おとなのカキ氷 黒糖黒ゴマミルク」の看板が目に入る。
カップ180円だし、ひとつ頼んでみると、これが大当り!
黒ごまジャムに蜜に練乳だと思うんだけど、おいしい。
家でつくるかき氷は、今度からコレにしよう・・・

な~ちゃん 『沖縄来てから結構歩くな~。車だと通りすぎるけど、
       歩くといいことあるな~』
母 『なかなか、分かってるじゃん。』

     
   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする