コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
写真がいっぱいですよね (RM)
2014-01-18 21:37:39
りえさん、こんにちは!写真集のご紹介ありがとうございます。私はこれは買いましたが、前回ご紹介くださった本はまだ買っていないのです。だからいろいろと参考になります。

私もこの本のタイトルをみたとき、新しいインタビューだといいなあと思いました。その意味では残念ですが、「NHK版シャーロック・ホームズの冒険」の翻訳を読んだ方で、原文も読んでみたいと思われている方にはいいかもしれませんね。

"Quotes of Sherlock Holmes"とこの本とをくらべて、どうお思いになりますか?前者は写真が少ないけど、写真の形とサイズが統一されていますよね。後者は写真が多い分、写真によってはずいぶん小さくなっていて、1ページに3枚、4枚、というのもありますね。形もかなり縦長に切り取られていたり。写真が1ページに1枚で、しかもたくさん、というのがあったら嬉しいのですが...なーんてわがままですね!

それから "Quotes of Sherlock Holmes" は、プレビューにして、さらに画像を拡大してみると、一般にこの本よりも画像の質が荒いのですが、それはプレビューだけで、実際に印刷された本ではきれいですか?

お忙しいのに質問してしまって、申し訳ございません。お時間のある時に、特に"Quotes of Sherlock Holmes"の印刷について教えて下さいませ。

お子さんのお世話、家事、そして確定申告と、大車輪の活躍と忙しさですね。3時まで作業、ですか!どうぞご自愛ください。
 
 
 
>RMさんへ (りえ)
2014-01-21 00:32:48
RMさんもこちらの本は、ご購入でしたか♪
3冊の中では、この本が一番出来がいいと思います。

ほんとにインタビューは、新しいのではなくて残念ですよね。

聞かれてみて、改めて二冊を見比べました。
「Quotes of S.H.」とこの本の画質の違いは、あまりないと思うのですが、
私も印象的に、「Quotes of S.H.」の方が画質が荒い気がします!なぜ?
ドラマからキャプチャーしているのは、ちょっと画質が荒いものが多く、
ちゃんとしたスチールは普通に綺麗です。
キャプチャーした写真が多いからでしょうか、ちょっと画質が荒く感じるんです。ううむ。
もしRMさんが大阪に来られる予定がおありでしたら、三冊とももっていって比べていただけるのですが

「Quotes of S.H.」とこの本と、どちらか一冊というのであれば、絶対こちらの本ですが、
「Quotes of S.H.」は、本当に詩集のようでそれはそれでまた素敵です♪
仰るように、写真の大きさが統一されていて、本として美しいです!
 
 
 
初めまして (midori)
2014-01-25 13:08:23
りえさま。
はじめましてmidoriと申します。RMさんのサイトから飛んで来ました。

ずっと以前シャーロック・ホームズ関係を検索したおり、こちらのサイトもちらりと読ませて頂いたことがあるのですが、長らく更新されてないようでしたので、しばらく来ていませんでした。

今回ジェレミー・ホームズの養蜂家の写真をUPされてたので、思わずコメントさせて頂きます。

こんなの撮ってたんですね~すばらしい。

いつ撮ったのかしら。最終話のエンディングにスチール写真だけでも入れてくれたらよかったのに。もったいない。こっそり頂きました。(いいのかしら?)

そして『四人の署名』のスモール氏、見た事ある人だなぁと観るたびに思いつつ、イギリスにはよくある顔なのかなぁ、などと思いつつ、誰か判明せずにいました。

『モース警部』のジョン・ソウ氏でしたか!
なんでわからなかったんでしょうかねー、ワタクシ。
でも、ああスッキリ。

こちらは現代版ホームズ最新シリーズのUK版DVDも観終わり、でも中身については日本での放送までおおっぴらにお話できないので、なにやら贅沢なジレンマを抱える日々です。

子育て中のトイレにも行けない自分の時間のなさは私にも経験ありますし、ご自分のペースでご自身が楽しく更新してくださいね。

では。
 
 
 
こんばんは♪ (海月)
2014-02-03 22:35:45
りえさん初めまして^^最近 毛玉さんのところにお邪魔している海月と申します。(midoriさんもお世話になっております(o_ _)o)昨年、NHKでグラナダの再放送が始まった頃からこちらのブログは存じていたのですが、なんせ駆け出しのジェレミーファンでして(とはいえ最初に彼を知ったのは15年程前です!笑)、気後れ…と申しますか(笑)恐れ多くてなかなかお邪魔できませんでした^^;でも、りえさんの温かさに惹かれて、ゆらゆらとやってきちゃいました~(笑)

も~ジェレミーの写真たくさん見られてウハウハです♡アメリカへのプロモーション用の写真、それから養蜂の写真!これはドラマの中では見ることができないので、かなり重宝ですよね!ホント、写真で見られただけでもとても嬉しいです(*^^*)ちなみに私は2枚目の写真がかなりお気に入りで、これの白黒バージョンをスマホに入れてます♪笑

この本、いつかは必ず手に入れたいと思います^^それまでは、サイトのプレビューでニヤニヤしてますね♡

そういえば、唐突ですがいま侵入者2観てたんです!(笑)感想はまた今度お話させていただきますね(^~^)とりあえず、映画のできが思いのほか良くて(個人的な趣味かもしれませんが^^;)びっくりしました(笑)

そうこうしてる間にもう2月を迎えてしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか。お忙しくてなかなかゆっくりできないかと思いますが、疲れたときはぜひジェレミーからパワーもらって下さいね^^もちろん更新も無理のない範囲でお願いします♪またお邪魔させていただきますね~^^
 
 
 
コメント有り難うございます! (りえ)
2014-02-04 23:01:35
>midoriさんへ

はじめまして&コメント有り難うございます♪
RMさんのサイトから来ていただいたんですね。
もー、いつ見てもRMさんのサイトは充実してますよねー

養蜂家ホームズは、知らない方も多いと思います。
ネットでは探したら見れると思うのですが、
実際に写真をかう、所有したいとなると、そう売ってないと思います。
私も、昔グラナダの脚本を売っていて、それに一枚かな、養蜂家ホームズが出ていたのを持ってるだけだったので。
今回、こうして何枚も一挙に見れる、というのは、素敵なチャンスだと思います♪

養蜂家ホームズは、ジェレミーもハードウィックも若い時に撮影されたものなので、
二人とも引退にはちょっと早いかな、と思うのですが、素敵です。
こんなに若いほっそりとしたジェレミーなら、勢いで、「緋色の研究」の写真も撮っておいてくれたら、と思いますが。

「シャーロック」ももうご覧になったんですか?早い!
英語ご堪能なんですね、うらやましいです。
私も、初期シリーズをロンドンでリアルタイムで見てたんですが、難しかったです。
あのあと、どうやってシャーロックは復活するんでしょうね、楽しみです。

また、お時間ありましたら、いらしてくださいねー



>海月さんへ

初めまして&コメント有り難うございます♪
毛玉さんのところから来てくださったんですね!
毛玉さんは、「シャーロック」にはまってますよね、私もまたコメントしに行きます

二枚目の写真、私も大好きですー♪
高校生の頃、透明な物をはさめる下敷きに、この写真を入れて学校に持って行ってましたよ!(私はカラーのはがきサイズを持っていました)
そして、授業中やおら持ち出しては、ジェレミーを1時間眺めて、妄想に耽っておりました(勉強しろよ、って感じですが・・)

「侵入者2」をご覧になったんですか?
なかなか考えさせられる映画でしたし、ジェレミーの役どころも面白いものでしたよね。
普段、みれない悪いジェレミーが見れて、楽しかったです。
また、ぜひぜひ感想をお聞かせください!お待ちしております!

本当に、もう2月も4日ですね、早いですね。
夜も頻繁に泣かれるので、家事も仕事もビデオもおちおちしてられませんが、
でもちょっとでもジェレミーに会えると、ほっとします-。

そういえば、midoriさんと海月さんはお知り合いなんですね、素敵なジェレミーネットワークですね。
私もぜひ、その仲間に入れてください
またコメントお待ちしていますね♪
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。