goo blog サービス終了のお知らせ 

リーチ君のお散歩日記

楽しい沼津、発信中!新たな発見や素敵な出会いがありますように…。twitterのrichebatyも是非に。

影奉仕 9月第1週金曜日

2008年09月05日 | 影奉仕
こんばんは。えせ影奉仕です(笑)まさか第5土曜日にも影奉仕があったとは知らず、1週サボってしまいました。次回からしっかり皆勤、地元磨きにいそしみます(笑)ということで3週分しっかり溜まったホームグラウンドを綺麗にしてきました~。


今回の重点地区は原東町の交差点です。この歩道橋下は歴戦のツワモノどもが地面に這いつくばってるので、トングでかじりながら拾う。雑草もボウボウだから捨てられるんだろうな。こういうとこの雑草って誰が管理するんだろう?

これはグリスチューブ。ダンプの運ちゃんが捨てたんだろうか?昔コイツで現場を停められたことがあったな~。ゴミが落ちてるだけで役所の人に現場を停められてたから、毎朝6時から道幅30m、延長3kmある現場の端から端までゴミが落ちてないか拾って歩いたっけ。だからタバコの吸殻見つけるの上手いよ~。あんときのゴミ拾いに比べればチョロイチョロイ。携帯灰皿は流石に落し物かな(笑)

今日の収穫は1円・・・、ではなくゴミ袋2つでした(笑)お疲れ様でした。
そうそう、影奉仕のサイトでもボトルキャップを集めてるけど、世の中のリサイクル系ボランティアで流行ってるんだろうか?中学生が朝早く自販機横のゴミ箱からボトルキャップを拾い集めていた。
俺が中学のころもアルミ缶集め流行ったな~。すっげ~早起きして、空き缶集めて学校に持っていってた。重たい思いをして持っていったのに磁石でカチン。これスチール缶だから駄目~とか言われて途方に暮れたっけ(笑)話は単純。頭のいい子が前の日の晩にアルミ缶だけ持っていったってことさ。もちろんその日の晩から夜中に磁石を持って原を彷徨っていたのは私です(笑)

第3週の金曜日も影奉仕をやります。夏休みも終わったしゴミの増える量も減って来てるので、次回は場所をホームグラウンドから離れます。原駅から東に行ってみるかな。目標は欲張らずに植松さんちの帯笑園までにしよう~。そんな感じで。うんうん。ではまた。

興国寺城通り
場所 沼津市原~原町中~根古屋地内
興国寺城通り

影奉仕 8月第3週金曜日

2008年08月15日 | 影奉仕
今日は第3金曜日、影奉仕活動です。今日もまた自分に出来ることをやって行きます。主戦場である興国寺城通りに着く。はじめるか。ゴミ拾い開始20秒。あるものを発見。お~っ!早起きは200円の得でした(笑)ラッキー。


ホントは今日は狩野川の方へ拾いに行ってもよかったんだけど、ここんところ歩道橋の上のゴミの有様が気になってて、いつものとこでしっかり時間をかけて拾うことにしました。
歩道橋の上のゴミってどっかに飛んでいくということが無いので、ずうーっと残ってる。このボールみたいなデカプリンの器が今週になってから位置が微妙に変わりつつも残ってる。さっさと拾っちゃえばよかったんだけど、今週末に影やるし、誰か拾う人が現れるかなと放置してみたんだけど、結局誰も拾わなかったんだね。回収です。


歩道橋の上のゴミ拾いに時間をかけていたら、ソラがとんでもないとこまで行ってしまったので、樹木の添え木にくくり付けて反省させる。あいつにチョロチョロされると集中できないからね。ナイスアイデアだ。
ゴミの方だけど、夏っぽいね。タバコの吸殻とアイスの棒・袋が目立っていた。ファーストフード系のゴミも多かったね。スターバックス?富士で買ったものを沼津でポイチョンしたんだろうな。


大分細かいのまで拾ったし、今日は達成感があったな。いつの間にか1時間以上経ってました。そのおかげで、今日は相方への目覚まし時計電話をし損ねました・・・。怒ってるんだろうな。ランチのご馳走で許してもらおう(笑)
今日の成果はこちら。踏んで踏んででパンパンのゴミ袋一個分とペットボトル・ビンがチョコッとでした。次は9月の第1金曜日か。大分あくな。夏休みなだけにゴミが増えそうだけど、興国寺城通りにゴミがないことを期待します。お疲れ様でした。うんうん。ではまた。


興国寺城通り
場所 沼津市原~原町中~根古屋地内
興国寺城通り

影奉仕 8月第1週金曜日

2008年08月01日 | 影奉仕
影奉仕始動。クリーンピースに参加して以来、いつかやりはじめなければならないと思いつつ、先延ばし先延ばし。夏休みの宿題状態(笑)前回のクリーンピースで影奉仕さんからの提案を機に一念発起。地元の道にも手をつけるか。この日のためにトングも新調。じん君が黒トングなら、俺は赤トングです(笑)自分の主戦場は原の興国寺城通りです。

毎日ソラをつれて散歩している道。今年になってこの道のメインである天然温泉ざぶ~んが出来て以来、道が全体的に綺麗になった。しかし、それから最初の綺麗さに戻ったことが一度もない。でも、ゴミを拾っている人がいないわけではなくて、おっちゃんが1人、夕方トングとゴミ袋を持って拾って歩いているのを見かけたことが何度かあった。俺もやらなければ・・・。数ヶ月間思い続けていただけに、やると決めたら気合は充分です(笑)


タバコの吸殻・ペットボトル・空き缶にビニール袋。ここらへんは常連さんかな。ガシガシ拾っていく。オムツにパンツ?見る見るゴミ袋が大きく膨らんでいく。7時からの工事部会議の準備もしなきゃいけないので、多少のゴミは目を瞑ることにする(泣)スマン・・・。一歩ずつ綺麗にしていくから・・・。


周りを見渡せばソラがいない。あら。あんな遠くで俺が来るのを待っている。いつもと逆じゃん。基本的には胴輪の紐を持たずに自由にソラを散歩させている。だからちょっと離れたら少し待ってソラが来るのを待つっていう散歩。あんまり遅いとお尻ペンだぞ!と脅せば大概走って寄ってくる(笑)それでも来ない時はホントにペン(怒)だけどね。今日は奴が先行していて、俺が動くたんびに少しずつ前へ歩いて行ってた。セブンイレブンでやっと追いつく。なにしてんの?顔で見上げるソラ。ゴメンゴメン。これから1ヶ月に2回はこんな散歩になっちゃうけどよろしくな(笑)

今回の収穫はとにかく袋一杯と伸縮棒?が一本。初回にしてはなかなか満足のものではないだろうか。とにかく今までやらなかったことが出来た充実感で納得ということにしときます(笑)うんうん。ではまた。


興国寺城通り
場所 沼津市原~原町中~根古屋地内
興国寺城通り