節分の豆まきから一夜明けて、外はまだ一面真っ白い世界に包み込まれている。
昨夜は太巻き、ロールケーキの恵方巻きとフルコース。節分ぐらい豪勢に行きたいね~と、セブンイレブンで予約したものです。なかなか美味しく頂きました。
立春というけれど、春の足音はまだ聞こえてこない。
鬼は外、福は内とまいた豆が雪原に散らばっている。
一羽のカラスが早速ついばんでいた。
野鳥たちの大切な食料となれば良いけれど。小鳥達には少し大きかったかなぁ~・・・・。
雪が降らない事は良い事だ。朝の時間がゆっくりと過ごせる。茶の間の窓越しに野鳥観察をする。時間に追われていると自然と会話する機会がない。次から次えと集まってくるが、力関係が左右する。生きて行く意味を小鳥達から改めて学ぶ。
太陽が顔を出すのは何時ぐらいだろう・・・・。このまま気温が上がらず寒い一日になるのだろうか?
ダウンジャケットとオーバーズボン、靴下二枚重ねの完全装備で、パソコンに向かっています。
固く絞まった雪いじりをしない口実にはなるのですが、懐も寒いので少しでも温まりたいのが本音なのです。
ミニロト一本に絞り込んだ投資戦略を、今月のテーマにしたのは良いけれど、やっぱりロト6のキャリーオーバーは外せないだろうと言う結論に達した訳であります。
いつもだったったら気合が入り見えなくなる数字も、今回はすんなり決まりました。保険を掛ける意味でクイックピックも3口ほど追加購入。
結果的に、立春を迎えるという訳には行きませんでした。
残念ながら、豆まきのように福は内とはいかなかったけれど、これから春を迎える為にも来週のミニロトに勝負を賭けます。
今朝も6時30分起床、勝負するにも金が要る・・・・。