EF50mmF1.8II
宿の照明です。これは紙が巻いてあるわけでもなく、蝋燭の炎でもない。プラスチック製で、中には電球が入っている。ネタバレをしてしまうと風情もへったくれも無いが、写真というのは、それを感じさせずに見せることが出来る。本当はこんなに暗くもない。撮影時間は午後4時頃なのだ。さらにレタッチも加えている。印刷してしまうと、そのあたりの修正に気づいてしまうかもしれないが、ブログ上に貼るときには解像度を72まで落とし、27㎝×18㎝まで縮小するので、細かい修正箇所は殆ど気づかれる事はない。カメラがデジタルになって、こういう加工がとても楽に行えるようになった。私がカメラを始めたのも、それが大きな理由である。あとは銀塩に比べてカネがあまりかからない事。まぁ銀塩を愛好する人に言わせれば「加工は邪道」となるかもしれないが、銀塩でもフィルターかけたり、暗室で現像するときにRGBのバランスを調整したり、果てはネガにまで加工を加えたりなど、同じようなことをやっている。そうすると、どこからが邪道で、どこからが正道なのかの線引きが分からなくなる。
まぁ、邪道だろうが正道だろうが、自然に見えて美しければそれでいい。
宿の照明です。これは紙が巻いてあるわけでもなく、蝋燭の炎でもない。プラスチック製で、中には電球が入っている。ネタバレをしてしまうと風情もへったくれも無いが、写真というのは、それを感じさせずに見せることが出来る。本当はこんなに暗くもない。撮影時間は午後4時頃なのだ。さらにレタッチも加えている。印刷してしまうと、そのあたりの修正に気づいてしまうかもしれないが、ブログ上に貼るときには解像度を72まで落とし、27㎝×18㎝まで縮小するので、細かい修正箇所は殆ど気づかれる事はない。カメラがデジタルになって、こういう加工がとても楽に行えるようになった。私がカメラを始めたのも、それが大きな理由である。あとは銀塩に比べてカネがあまりかからない事。まぁ銀塩を愛好する人に言わせれば「加工は邪道」となるかもしれないが、銀塩でもフィルターかけたり、暗室で現像するときにRGBのバランスを調整したり、果てはネガにまで加工を加えたりなど、同じようなことをやっている。そうすると、どこからが邪道で、どこからが正道なのかの線引きが分からなくなる。
まぁ、邪道だろうが正道だろうが、自然に見えて美しければそれでいい。