風草

好きなこと。

ツーリング。麻雀。廃墟探訪。史跡巡り。
歴史書を読むこと。NMB48。

ろくろ首?

2011-07-17 23:07:30 | Weblog
さあさあストックがたくさんあるのでどんどん更新しまっせよ~~



これはあれです、月を露出長めで撮ったら大惨事に…(笑)



明日こそ、アクアミュージアム編~4~を作成&更新するので!



たぶんあと、アクアミュージアム編が5まで、「海の動物たちのショー編」を4回くらい予定しています。



明日で一週間だ~



こりゃあ全部終わるの来月だな(笑)

No.2・見・参!

2011-07-17 22:42:37 | Weblog
クタガタもおさえることができました!



散々っぱら探したよ…



林の中の樹液がたくさん出てる皮の中にいました。







たくさん。



大きいのはヒラタクタガタ、小さいのはコクタガタだと思われます。



そんな折、衝撃の光景が……









いやいやいや…




いーやいやいや(笑)




かぶと虫だけで四匹いて、角でケンカしたりしてました。



またもや笹やぶでもがいているのがいて、助け出したら目の前で







これは図鑑の写真ですが、これと全く同じことが目の前20cmのところで起きました。



いやー感動した!!



たぶん、ほんとに体が重いから蝶みたいに軽やかに飛ぶのではなく



(よし、飛ぶぞ。行ける行ける。大丈夫。よし、よし!)



みたいな感じで一旦思い詰めてからアーサーの左手から飛び立ってました。



満足して帰り道、









いやまたナナフシかーい!!



かなり最近見たわ!



思わず



(ふっ)



と言っちゃいましたね。



しかしナナフシもこの広い林(森?)の中、どうやって結婚相手を見つけているのだろうか…



仲間に出会っても半分の確率で同性なわけだし、木に擬態しているわけだから気づかないのではないだろうか?



セミみたいに鳴かないわけだし、そうなると視力ではなく嗅覚、おそらくフェロモン的なものを探知して探しているのだと思うが…



土台、動くと鳥に狙われて危険だから擬態しているわけだから、行動するとなると夜だろうな。




うん、たぶん自分、今日日本で一番ナナフシについて考えた(笑)





アーサー

続・昨日編

2011-07-17 11:00:26 | Weblog
昨日は豊作でして



まずエサキモンキツノカメムシ。



最大の特徴は背中にあるハート型の模様。



にくい演出ですね~



東京タワーか!!!(笑)



この長ったらしい名前はエサキ(昆虫博士、江崎氏から)モンキ(紋黄=背中の模様を指してるのでしょう)ツノカメムシ(両肩が張って角になってるのがツノカメムシの特徴です)

ということらしいです。



角といいハートといい、ジョジョチックな感じがしてとてもいいカメムシです。



ただし触ってはいけません。








アオカナブン。



樹液を舐めてるところをこっち向いてもらって撮りました。



なんで体についてる水滴、これは樹液です(笑)



かなり迷惑そうに視線をくれた後、戻ってまた樹液を舐めてました。



妖しい魅力がありますなー。
この色といい艶といい…




そしてそして



昨日言ってた虫、こちらです









わかりますか?



枝と一体化してます。



枝のような虫といえば、そう…









ナナフシ!!!!!




ナナフシって沖縄にしかいないと思ってたけど
(実際、沖縄で見たことがある)
入間で…



埼玉県入間市で(以下略)




感動した!!!



やびゃあ!!!!




アーサー