風草

好きなこと。

ツーリング。麻雀。廃墟探訪。史跡巡り。
歴史書を読むこと。NMB48。

牛のうめき声

2018-05-30 03:05:44 | Weblog
高速のパーキングでトイレに行こうと歩いてたら、真夜中、


「ンモァァアンまーー!」


みたいな奇っ怪な声?音?が後方から。

はたして振り返れば物の怪か妖怪か。

そんな鬼が出るか蛇が出るかみたいな二者択一、いらんわ!


意を決して振り返ると、トラックに積まれた牛さん達の嘶き(いななき)でした。

たまに見ますよね、おそらく出荷されるため積まれて運ばれてく牛さん…

競走馬輸送中ってのはサラブレッドの高価な馬さん、さすがアルミバンのちゃんと守られた扱いなんですが、牛は剥き出しに近い。
扱いがなかなかひどい。
鼻輪が固定されてるから、座ることも出来んし。


あのうめき声みたいなのは、そんな不満をぶつけてたんじゃないでしょうか。



平成最後の

2018-05-27 16:52:06 | Weblog
日本ダービーをやっていたんで見てたんですが、印象的だった言葉が


「平成最後の日本ダービーです」


あっ…もう元号が変わるのは決定なのね…
と、なんか改めて気づかされました。

平成最後の、ってこれからたくさんあるんでしょうね。

平成最後のツーリング。

平成最後のカツ丼。

平成最後のブログ。


最近、まあまあ怪奇現象起きる説

2018-05-25 11:16:23 | Weblog
・台所でガシャーンといった大きな音がして、何かが落ちたのだろうと慌てて見に行ったが何も変わったところがない。

入念にチェックし、全ての戸棚を開けて見たが、変化はなかった。
(おばあちゃん説)


・家に帰って、誰もいないのは分かってたんで鍵を開けて、靴を脱ごうかというタイミングで奥の部屋(仏間)からガタンガタンとか、ドカンガコンみたいな大きな物音が。
(表現しづらいですが、そこだけ地震が起きて襖も揺れた感じ)

誰かいたっけ?いや…そんなはずはない。
気持ち悪いので考えないようにして、台所で金魚の水替えなどをしていた。
家族が帰ってきて見てみた。

(あれ…なんで仏壇の扉開いてるの?しかもあんな中途半端な形で…)

いつも閉めるときは完全に閉め、開けるときは完全に開けている仏壇の扉が、左右の開き度合いも微妙に違う半開き状態だった。
確かに閉めて出かけたと、家族は言った。
(ワッシの昨日の体験談)


廃墟とか行ってるから、なんか変なもんを連れて来ているんだろうか。

そうだとしてもワッシにゃ何も出来ないので、お引き取り願えますかね…

先祖の霊。
その線も有力ですが、何を言いたいのか分からないし、やっぱりお引き取りください。

廃神社?

2018-05-24 17:19:10 | Weblog
ずっと行きたかったラーメン屋、閉まってた…

あわらのラーメン屋に行ってみたら、めっちゃコッテリやった。

それはいいとして、やべ清の敷地というか駐車場から見えるとこに、朽ちかけたボロボロの神社が…鳥居がドミノ倒しみたくなってる。

神社の廃墟ってなかなかやね。




そりゃこんな顔なるわ

2018-05-24 12:31:32 | Weblog
むかしっからやってた、海産物のおみやげとレストラン店。

閉店したんだ…

そりゃこんな顔にもなりますわ。

越前やべ清って名称やったんか…今日初めて知った。

福井は土地柄、海産物関連の店は多いですが、潰れる店も多い。
ここも、観光バス何台も居たりしてたんだが。