goo blog サービス終了のお知らせ 

Ri7beatのブログ・MHF狩猟生活Z!

MHF-Zのプレイ日記や情報記事、メッタギリガール達の会話劇など、ブレまくりのMHFブログです。たまに道東写真もあるよ♪

ゼルレッッシュ!とリーチシジルの話

2013年11月28日 20時53分40秒 | MHF日記




ゼルレッッシュキターーー!・・・あれ?w

剛種とほぼ変化ナシw

すぐ形態変化するので、お、最終形態があるのか?なんて期待しましたが、そのまま討伐終了・・・あれぇ?(><;;

これ、”烈種クエスト”ってことになってますが、単なる星7のG級クエスト、単なるG級ゼルレウスってだけなんじゃ・・・

バルラガルですら、剛種→G級→G級HCと、それぞれ大きく変化して来ているのに、

烈種ゼルは大技1つ追加されただけですか??w








運営に期待し過ぎた私達が悪いのかもしれませんがw、かつての剛種→覇種ぐらいの大きな変化、変貌を期待してたのに、

まさか星7の延長でしかないとはねぇ・・・大技以外は特別辛い攻撃もないですし。

誰もが烈種クエスト=G級主力装備をもってしても阿鼻叫喚wというのを期待していたと思うんですよね。

フォワード時代の黒レイア登場時のような、みなもと無効、制限時間20分での討伐という感じの、超難易度クエストを。

剛ゼルですっかり慣れていたとはいえ、まさか様子見で行ってみてあっさりクリア出来ちゃうとかw

しかも難易度調整も可能という(><;









いや、これはきっとHC化で大きく化けるに違いないw

例えば、形態変化をばんばんやってハンターを翻弄させる、そんな凶悪なモンスターに。

そしてやはり最後は、全ての形態変化を備えた最終形態。

全身の蒼色が金色に変化し、とんでもなく強くなるに違いない・・・ねえ、そうだよね・・・そうだと言ってよ!w


あ、とりあえず素材は部位破壊で出る「輝界竜の光翼」が貴重っぽいですw








さて、烈種ゼルの素材で作れるのは覇Gの強化版である烈種武具。

あいにく私はゼルの覇G武器や覇G防具は一つも持っていないので強化先の具合を確認することは出来ず。

正直、費用対効果を考えると高すぎるのよ・・・覇G武具は・・・素材もったいない感じするし・・・w


ということで今回取り上げるのは、同じく烈種ゼルの素材で作れるシジルについて。

待望のリーチUPシジルが作れるようになります。

注意しないとならないのは、今のところ対応しているのは片手とランスだけってこと。

将来的にはどうなるかまだ分かりませんが、おそらくもともとリーチの概念がない笛やガンスには将来的にも出ないと思われます。

少々残念ではありますが、それが世の定め、ということでw








リーチUPシジルの入手率は低いみたいですが、運が良ければ数回作るだけで出る場合もありますし、

出なくてもゼルレウスのレシピは比較的高数値のシジルが作りやすいみたいですね~。

会心や攻撃補正の高いシジルがそこそこ作れるっぽいです。


で、出来たランス用のリーチシジル「【槍】蒼輝槍」

特徴としましては、貼ることでリーチの段階を1つ上げることが出来る、というもの。

短だと中に、中だと長に、長だと極長になるってわけです。ちなみに極長は極長のままらしいね。

特殊リーチには非対応”となっていますが、それはカイショウカッチンみたいな特殊な当たり判定のある武器のことみたい。

また複数貼ることも可能でして、中に2枚貼って極長扱いにすることも可能ですが、

どうやら1枚貼るたびに武器倍率-30の補正が入るらしく、表示攻撃力で69も数値が下がってしまうんですよね~(^^;

例えばウガチに2枚貼って極長にしたとしても攻撃力が138も下がるんじゃ、

属性無視してゼーゲロ担いだ方がマシ、という事態になりかねないんですよね~w

それにシジル1枚分使うわけですから、その分、特効や会心といったシジルが貼れないデメリットもあります。

麻痺ランスが欲しいときにヴァシム・シュビッツに1枚貼ってリーチ長として使うとか、

せいぜい1枚貼っての運用かな~?と思いました。

<追記(10/29)>
どうやらリーチシジルの倍率マイナスは固定値ではなく、もとの武器からの%みたいです。
また、複数貼っても1枚分しかマイナス補正は掛からないとのこと。
え?じゃあ”極長麻痺ランス”なんてのも案外悪くないのかも!?w









見た目はこんな感じで、蒼いオーラが出て面白いんですけどねw

レビ髭ランスの場合、ちゃんと極長リーチ武器扱いとなるんで、手元の当たり判定は消えていますw

貼ると攻撃力下がってしまう分、しっかりとLV強化&シジルでマイナス分を補うといった工夫が必要なのかな?と思いました。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ((´・ω・`))
2013-11-29 09:06:46
確かリーチUPシジルは武器倍率20の減少で、マイナス重複はしなかったような…?
返信する
ランス2.3 (ri7beat)
2013-11-29 11:17:07
あれ?ランスの基本倍率2.3だから、貼ると攻撃力69下がる=武器倍率-30だよね?
それとも片手のとランスのとで違うのかな?
複数枚貼ってもマイナス変わらずは情報不足でした~指摘ありがとうです!
返信する
Unknown ((´・ω・`))
2013-11-29 12:46:45
先程コメントしたものです。気になったので自分で少し検証してみました。武器が適当なのはあまり突っ込まないでください(笑)
トレームランスLV1の場合
秘伝書なし 609→565 -44
秘伝書あり 772→729 -43

ウガチLV32の場合
秘伝書なし 910→846 -64
秘伝書あり 1074→1009 -65

誤差はありますが、トレームランスでは武器倍率は19くらい、ウガチでは28くらい減少しました。主さんはおそらくこれ以上の武器倍率で減少が30だったのでしょう。
これを見ると、固定倍率の減少ではなくて、元の倍率が大きいほど減少幅が大きくなるのかもしれませんね。これに関してはもう少し検証が必要だと感じました。
長くなってしまって申し訳ありません。
返信する
変動だとはw (ri7beat)
2013-11-29 19:20:38
私も気になって某小部屋や2chなどを漁ってみたんですが、どこも”倍率-20”としか書いてないので、
画像作る時に何かミスってたのかも?と、ちょっと焦りましたw

減少率ですが、武器のLVでもないとなると、元の武器の%とかなのかもしれませんね~。
たまたま丁度30というキリのいい数字だったので勘違いしちゃってました。
記事の方、あとで追記しておきます。
情報ありがとうでした~(^^
返信する

コメントを投稿