80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

しらさぎ色683系と新幹線を撮影~新大阪付近にて_24/07/21

2024-07-24 09:04:52 | 鉄道(新幹線)
先日、リニューアルされている683系0番台にしらさぎ帯を纏った編成が登場し、
その編成が現状では宮原に疎開留置されているようだったので、撮りに行きました


500系V2編成、『こだま842号』、『ハローキティ新幹線』 
ちょっと分かりにくいですが、4本ある683系の内の右から3本目がしらさぎ帯になった683系のようですね
側面は従来のしらさぎ同様の青+オレンジ帯で、先頭車に新たにライト下あたりにオレンジラインが追加されました
まあこの距離での撮影だと目立ちにくいですが…
せっかくなのでいつもと同じようにキティ500系との並べての撮影をしました


N700系S18編成、『さくら553号』、大阪・関西万博ラッピング
キティ500系の前のさくらも撮りましたが、こちらは万博ラッピングの編成でした
まあこちらも遠めなので分かりにくいですが、1編成しかない九州直通編成のラッピング車なので撮れたのはラッキーでした


宮原の疎開されている683系0番台ですが、ついにしらさぎ編成が登場したようですね…
これから続々としらさぎ仕様の編成に変更されていくのかなと
ただ気になるので683系0番台は全部しらさぎ転用しても、現状のしらさぎ運用には不足する事…
となると編成数自体が不足するわけですがどうなるんでしょうかね?
現状使用されている681系を延命して使い続けるのか、もしくは683系だけで回せる運転本数に減便することを考えているのか…
しらさぎも利用者が減少しているようですし、次のダイヤ改正でしらさぎ減便が起こるのかもと気になりますね

9300系のプライベース連結車を撮影~茨木市駅等にて_24/07/21

2024-07-23 10:39:46 | 鉄道(阪急電鉄京都線)
先日、阪急新型車2300系と有料座席車プライベースがデビューしましたが、
同時に従来の9300系にも有料座席車プライベースが組み込まれて運転を開始しました
そのため9300系プライベース車も撮りました


9307F、準特急京都河原町行き、プライベースHM付き
まずは早朝の南茨木付近でプライベース連結9300系を撮りました
連結車は特製ヘッドマークが付くようで、逆にこれからはこのヘッドマークが付いたのが標準になりそうですね


9305F、特急京都河原町行き、プライベースHM付き
9310F、特急大阪梅田行き、天神祭HM付き
その後、茨木市駅でいろいろ撮りました、この日はとりあえずプライベースHMとの並びを主体で、
他の9300系のとの並びを中心に狙いました、今の時期限定の天神祭ヘッドマークとの並びも撮影っと


9305F、特急大阪梅田行き、プライベースHM付き
9303F、特急京都河原町行き、プライベースHM付き
またプライベース同士の並びも撮りました、阪急にこんな沢山有料座席車が走る事になるとは数年前には思いませんでしたね


9307F、特急大阪梅田行き、プライベースHM付き
9300F、特急京都河原町行き、9300系誕生20周年記念HM付き 
また去就が気になる9300Fとの並びも撮っておきました


9303F、特急京都河原町行き、プライベースHM付き
7320F、特急京都河原町行き
またこの日の代走特急には特徴的な7300系リニューアル車7320Fが就きました
7320Fの特急運用はなかなか無いので撮れる時にね


これからはプライベース車はどんどん走るので、これからもいろいろ撮ってくことになると思います

阪急新型特急車2300系を撮影~十三付近等にて_24/07/21

2024-07-21 20:37:57 | 鉄道(阪急電鉄京都線)
今日は阪急の新型特急車2300系がデビューしました
これまでの9300系に変わる京都線特急車で、さらに阪急初の有料座席車「PRiVACE 」プライベースが連結されています
その新型車の運転開始日なので早朝からいくつかの場所で撮影しました


2300F、準特急京都河原町行き、プライベースHM付き
運転ダイヤは公式から公表されていて、初日は大阪梅田発の最初の特急(準特急)運用に充当されたので、
早朝から撮る事にしました、それならと梅田から発車して淀川を渡る場所で押さえることにしました
先頭から5両目、梅田側からは4両目に有料座席車プライベースが連結されています
また2300系に限らず、有料座席車が連結されている列車にはプライベースヘッドマークが掲出されてますね


2300F、特急大阪梅田行き、プライベースHM付き
その後、南茨木付近でも撮りました
このアングルだとプライベースが分かりにくいですが、先頭についているヘッドマークがプライベース連結の証になってますね


9300F、特急大阪梅田行き、9300系誕生20周年記念HM付き 
2300F、特急京都河原町行き、プライベースHM付き
そして茨木駅で先代の京都線特急車9300系との並びも撮りました、この9300Fはそろそろ検査も近そうなので、
この2編成の並びは初日にでも押さえておきたかったです


今日から始まった阪急初の有料座席、初日こそは大盛況ですが、明日以降の平日はどうなるかは未知数なので、
今後も人気を保ったまま走り続けてほしいですね

3323F急行や7323F準特急を撮影~南茨木付近にて_24/07/17

2024-07-18 09:05:28 | 鉄道(阪急電鉄京都線)
ここ最近は仕事が忙しく積極的に撮影に行けてませんが、昨日も仕事でしたが遅めの出勤だったのと、
阪急京都線の朝ラッシュで撮りたい列車が走りそうだったので、仕事前に撮影してから行くことにしました


3323F、急行大阪梅田行き
阪急京都線の早朝深夜だけ走る急行運用、今の時期なさ早朝の急行は撮れるのと、
その運用に唯一の3300系8連車、3323Fが充当されそうだったので撮りに行きました
以前にも撮れるチャンスはありましたが、その時は機材トラブルでまさかの撮影失敗と…そのためリベンジもありましたが、
なんとか今回は無事撮る事ができました、まあこれをこの場所で撮るには始発で出る必要があるので、
出勤が遅めとは言え、仕事前に撮るのは眠たかったです…


7300F、普通大阪梅田行き
撮影している間にやって来た、新制の7300Fですね
2連増結車3本と、10年以上の長期間休車されていた中間車を組み合わせて誕生した7両編成ですね
まあ7両編成なので、基本は梅田方面の準急か普通でしか走らないので目ぼしい運用は無いのですが、
綺麗な今の時期に撮っては置きたいですね


7323F、準特急京都河原町行き
そしてもう一つ撮りたかったのが、7323Fの京都行き準特急運用です、これもこの日に走りそうだったので
こちら側の先頭車7452は元々は、上記の7300系7連で使われた2連増結車の先頭付随車でしたが、
以前に連結されていた先頭電動車7401と交換することによって、7300Fの7連を4M3T構成に…
そしてこの7323Fは電動車多めの5M3Tから4M4Tにとバランスが良い構成となりました
その7323Fの交換された京都側7452から優等列車を撮っておきたかったので、今回撮っておきました


そろそろ梅雨明けですが、自分はまだ仕事が忙しいので積極的な撮影が出来ない事が多いですが、
近場の阪急だけでもちょくちょく撮っていきたいなと思います

神戸市営地下鉄を撮影~学園都市駅にて_24/07/08

2024-07-16 20:43:13 | 鉄道(市営地下鉄等)
先日、ドクターイエローを撮影に行った際に神戸市営地下鉄を利用したので、ついでに神戸市地下鉄を撮っておきました


6131F、西神中央行き
結構久しぶりの神戸市営地鉄の西神山手線ですがすでに全編成が6000形になったようですね…
昔は結構多種多彩な形式が走っていましたが、数年前に全車統一の流れになってすべて6000形になったようです
いろいろ理由があったと思いますが、全編成新調と言うのもなかなかやるなって感じですね


以上です