稲荷山で189系を撮影後、長野電鉄へ向かいました
長野電鉄では元JR東日本の特急車253系が走っているので、一度撮りたいなと思っていたので、
この機会に行くことにしました
今回は朝陽~附属中学校前間の飯綱山をバックに撮りました

2100系E2編成、特急『スノーモンキー』
元JR東日本253系の特急車ですね、成田エクスプレス時代には撮った事が無かったので、
オリジナルに近い253系を一度撮っておきたかったので、狙いました
とは言っても長野電鉄2100系は2編成あり、このE2編成は長野電鉄で塗装がアレンジされた編成のようですね
オリジナルのままのE1編成は今回は撮れませんでした、もし機会があれば…

1000系S1編成、特急『ゆけむり』
もう一つの特急車、元小田急10000形の編成になりますね
知らなかったので撮ってから気が付きましたが、連接台車の編成なのですね
4両編成なのに短いので、はて?と気になってから初めて知りました

3500系
長野電鉄の普通電車、元東京地下鉄の車両のようですね
こちらは置き換え計画があるようで、おそらくこれが最初で最後の撮影になるのかな…

8500系
もう一つの普通電車、元東急の車両ですね
いろいろ地方鉄道撮ったりすると、元東急ってのが多いですね…
僕は近畿圏以外の私鉄はキリが無くなりそうなのであまり撮らないのですが、
元JRの車両がいると気になって撮ってしまいますね…
長野電鉄はまた撮りに行くかもしれませんね
長野電鉄では元JR東日本の特急車253系が走っているので、一度撮りたいなと思っていたので、
この機会に行くことにしました
今回は朝陽~附属中学校前間の飯綱山をバックに撮りました

2100系E2編成、特急『スノーモンキー』
元JR東日本253系の特急車ですね、成田エクスプレス時代には撮った事が無かったので、
オリジナルに近い253系を一度撮っておきたかったので、狙いました
とは言っても長野電鉄2100系は2編成あり、このE2編成は長野電鉄で塗装がアレンジされた編成のようですね
オリジナルのままのE1編成は今回は撮れませんでした、もし機会があれば…

1000系S1編成、特急『ゆけむり』
もう一つの特急車、元小田急10000形の編成になりますね
知らなかったので撮ってから気が付きましたが、連接台車の編成なのですね
4両編成なのに短いので、はて?と気になってから初めて知りました

3500系
長野電鉄の普通電車、元東京地下鉄の車両のようですね
こちらは置き換え計画があるようで、おそらくこれが最初で最後の撮影になるのかな…

8500系
もう一つの普通電車、元東急の車両ですね
いろいろ地方鉄道撮ったりすると、元東急ってのが多いですね…
僕は近畿圏以外の私鉄はキリが無くなりそうなのであまり撮らないのですが、
元JRの車両がいると気になって撮ってしまいますね…
長野電鉄はまた撮りに行くかもしれませんね