goo blog サービス終了のお知らせ 

80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

新潟遠征2、485系のついでに撮影した車両、新潟近辺にて_14/11/20

2014-11-23 19:02:14 | 鉄道(JR東日本_関東以外)
新潟遠征の初日に485系を狙っていた時に撮った車両です、結構珍しい列車も撮れました



キヤE193系『East i-D』(イーストアイ・ダッシュD)、古津付近にて
新津駅で『おはよう信越』等を撮影した際に、新津駅で動き始めていたのを目撃しました
その後、古津駅近辺で撮影した際にやって来ました、ラッキーです



115系N1+L6編成、普通、古津付近にて
2次新潟色と湘南色との混色編成です、最近新潟は湘南色の115系が増えてるようでさまざまな混色編成が見れるようになりました



115系N29+S1編成、普通、古津付近にて
こちらは3次新潟色と2次新潟色の混色です、こちらは以前からよく見られました



115系Y3編成、普通、東三条駅にて
東三条駅へ行った時に撮りました、これは弥彦線専用ワンマン115系です
これも出来れば弥彦線で撮りたかったですが、485系の撮影を優先したので断念しました



115系L9編成、普通、保内付近にて
東三条~保内間での撮影時に撮りました、湘南色115系です
なんか最近JR東日本は115系湘南色を増殖させている気がしてます、あらたな統一色にでもするつもりなのかな?



485系、ジョイフルトレイン『NO.DO.KA』、保内付近にて
この日、長野から新潟へ走るのを知っていたので狙いました、過去にも金沢近辺で撮りましたが再度です
ほんとJR東日本は常にどこかしらでジョイフルトレインが走ってる感じですね



E129系A2編成、試運転、東三条駅にて
JR東日本の新潟地区に投入予定の新型車両です、東三条駅に戻ってきたら停まってました
来年三月以降に本格投入するためかこれ以降も結構見かけました、こう見ると仙台方面のE721系そっくりです


この日は485系以外にも検測車やジョイフルトレイン、新型車と色々撮ることができました
なんか新潟も485系以外にも結構ネタが多くて撮り甲斐がありますね