goo blog サービス終了のお知らせ 

利休の茶室日記

侘び寂びを求めて、何を思う

音楽リテラシー

2007-04-27 | 生活
学生時代、オフコース派だったのに
今は、若き感情をチューリップに求めている

音楽リテラシー
感情脳

ブックオフでチューリップのリサイクルCDを買って
ホッとする一日です

ロッキー・ザ・ファイナル

2007-04-24 | 生活
NEVER GIVE UP
自分をあきらめない

息子が言い放った
「単純なストーリーだけに感動だね」
という感想に同感。

単純でいい
たまには、ハッピーエンドに安心していたいと思う

ロッキー・ザ・ファイナル

しかし
カムバックしてほしい
主役から脇役になればいい
ただそれだけ




選挙

2007-04-22 | 生活
日本の選挙システムは
これで正しいのかと、あらためて思う日

それが選挙投票日

朝の目覚め方

2007-04-21 | 生活
東向きの部屋
朝陽がさんさんとした日には
目覚まし時計は太陽
身体が反応する自然現象です

こんな目覚めの日はすがすがしい

銃殺事件

2007-04-18 | 生活
銃殺というイヤな事件が二つも起きた日
銃という存在は、私にとって普段は遠い世界の話しであるが
この事件は、身近に起きるリスクが高くなっていることを感じさせる
銃ほど、明らかに人を殺すためにつくられた凶器はない
アメリカでは、自分を守るために銃をもつことが認められているということを知って、あこがれの国から嫌悪の国に変わった

映画「ブラッド・ダイヤモンド」でも
人間は、人間が勝手に決めた価値に振り回されて
銃を持ち戦い、傷つけあう

安心できる生活は、銃の不要な社会

母の日

2007-04-16 | 生活
歳を重ねるとともに
母の日が
大切に思えてくる

自分の誕生日は
命をかけて産んでくれた母への感謝の日

淀川長治さんの言葉だそうだ
共感です

入学式

2007-04-10 | 生活
桜吹雪の季節
多くの学校で行われたという入学式
春の風景

何年前だろう
何十年前だろう
意識すると蘇る鮮明な記憶

今につながるものも多い

始まりと出会い

素敵な季節です

街並みの変化

2007-04-07 | 生活
埼玉県川口市
かつてのキューポラの街
駅について電車から降りると、鋳物のにおいが漂っていた

久しぶりにその駅に降り立って
その変化に、とまどう

私の川口の原風景
なかなか目の前の風景と一致しないのだ

都市開発
変わることは良いことだが、変わってはいけないこともある
ご老人たちは、この変化にどう対応できるのだろうか

海馬から大脳に格納された記憶を引き出すことができるだろうか


カスピ海ヨーグルト

2007-04-06 | 生活
花粉症対策
毎日ヨーグルトをいただき整腸

宣伝によるイメージ
カスピ海ヨーグルトをずいぶん高いなと思いつつ試食

うまいけどその価格差がよくわからないままです

ヨーグルトも奥が深いのかもしれない

しかし安いヨーグルトも結構いけます

冬眠から醒めたわけではありませんが

2007-04-03 | 生活
雨の日の春です

しかし、春は健康

冬眠から醒めたわけではありませんが
体を動かしたい

大脳が覚えている記憶?

ヨガ
ジョギング
サイクリング

この花粉症が治まれば、マスクなしで外に飛び出したい