利休の茶室日記

侘び寂びを求めて、何を思う

2008-05-23 | 心に残る言葉
「悔

感情の高ぶるままに
しかりしが
あの子も
こころきず
つきたらむ」

相田みつをさんの言葉の書がケータイメールに届いた

息子が肩を揉んでくれた日だから
心深く刻んでおこうと思う

特権

2008-05-06 | 心に残る言葉
日野原重明さんの著書からの引用です

ヴィクトール・E・フランクルによれば
人間の三つの特権は

「創作すること」

「愛すること」

「耐え忍ぶこと」


「人権擁護」を掲げる老人福祉法にこの三つの言葉を重ね合わせてみよう




大江光の音楽を聞きながら

2008-03-21 | 心に残る言葉
青森出張、新幹線の車中
i-podで「大江光の音楽」を聞きながら
自宅を出る際にかばんにほうり込んだ一冊の単行本・大江健三郎さん著「快復する家族」を読みはじめた
父・大江健三郎さん、息子・大江光さん
車中での、本と音楽のコラボレーション
この偶然が面白い

ブックオフでまとめ買いし、机上に積み上げたままの中から無造作に選んだ本、それがこの本

先日、友人からユーモアがあった方がよいのでは、と指摘され、結構気にしていた
この本に中に「謹直なユーモア」という小見出しがあり興味心をそそられて読んでみる
「謹直」とは慎み深くて正直なこと
単に笑いを誘うことだけがユーモアではない
「謹直」を貫き通すことで滲み出てくるユーモア
奥が深すぎるけど
この本の中にヒントがあるような気がする

車中、読みすすめる

新年の贈り物

2008-01-09 | 心に残る言葉
JP日本郵便のCM
「年賀状は贈り物だと思う」というコピーに共感!

その昔、年賀は高齢を祝うものだった
「あなたが新しい年を迎えたことを喜びます」という想いを伝えるあいさつ
それが「年賀」の始まりだという
高齢者福祉の源がここにもあった

そんなことに共感しながら
新年の私へのたくさんの贈り物に感謝しつつ
一枚一枚の年賀状をあらためて楽しんでいる

本当に「年賀状は贈り物だと思う」


ラジオドラマから・・・「夢」

2007-09-03 | 心に残る言葉
NHKのラジオドラマを聴いていた夜
ある言葉にラジオ脳が反応した

ある古本屋の親父が、漫画家を目指す青年にこう語った

「私は昔、人の夢を踏みにじったことがあってね。
だから今はその後悔から、夢を持った人を支えてあげたいと思うんだよ」

自分の夢を持つこと
他人の夢を支えること
どちらも素晴らしいことであるが
他人の夢を支える心を持てたら
思いやりと優しさを持った人間に近づくことができるかもしれない

生きる勇気もみつけ
素敵な人生を歩めるかもしれない



謝ったら許さない人はない

2007-07-01 | 心に残る言葉
ラジオから流れてきた、ある子供の何気ない言葉に、心がふるえた
「謝ったら許さない人はいない、謝ったら仲良しになれる」

この言葉に疑いを抱くことはしないようにしよう
この言葉が伝える普遍の真理だけを感じとろう

すっきりしない毎日に光りを差す言葉のように感じ

もう一度、自分の言葉や行動を振り返り
「謝ること」、「許されること」そして「許すこと」を探してみよう
そして、小さな変化でよい
心地よさを見いだし、幸せにつなげていこう

大人には見えないもの、聞こえないものが
子供にはきちんと見え、聞こえている
心が汚れていないから、素直に受け止めることができる

やはり子供って素敵だな



連鎖させたいもの

2007-06-10 | 心に残る言葉
「感謝は感謝を呼び、不満は不満を呼ぶ」
とは作家・三浦綾子さんの言葉である

良いことも、悪いことも連鎖している
どうせなら良いことだけを連鎖させようと誓う日曜日

久しぶりに「塩狩峠」を読んでみようと思う

迷うとき

2007-05-29 | 心に残る言葉
「迷うときは、損をとれ」
作家・三浦綾子さんが、「太陽はいつも雲の上に」で提言している言葉

何故、迷うのか
それは、自分中心にものを考えると、真理やルールとぶつかることが多くなる
自分中心の感情をすっぱり捨て去ったとき、おのずと迷いは消え、
「損をとれば」大方は正しい道を選んだことになる、と三浦綾子さんは教えてくれる

昨日の研修で「あなたは誰のために働いているか」という質問があった
問われた者は「自分のためだけど、それだけではないかな」と回答
普段、そういうことを自問自答しながら働いているわけではないが、一度しっかりと考え、自分の生き方として整理しておきたいと思う
なぜなら、たくさんの人と共に働くときに、働き方にとまどうことがないようにしたいからだ

あらためて、誰のために働くか?
家族のため
愛する人のため
地域住民のため
明日生きるすべての人のため
誰かのために生きることの方が力が入ると私は思う
それが自分のためにつながっている
自分本位ではないところに目標がある

「損をとる」ことの大きな価値を求めていきたい


蛍になって

2007-05-22 | 心に残る言葉
「蛍になって戻ってくる」

特攻隊員はそう言い残して
死に行った

「戻ってくる」
そういう信念をもたなければ
理不尽な死に行くことはできなかったんだろう