年末から続いた咳も七分程度回復
眠れない夜にならないように、生活の工夫を施してみる
人間は苦しいとき、困ることが起きた時に
知恵を働かせようとする
インターネットからの情報に救われる現代
しかし人の持っている生活の知恵にも耳を傾けてみることも大切だと思う
そばにいる看護師へアドバイスを求め
そしてドクター診断、咳止めの話を聞く
市販の咳止め薬は成分が弱く効きにくいこと
効かないからたくさん服用してしまう恐れがあるという
インフォード・コンセントの後、咳止め薬を処方していただく
これで夜眠れなくなるという不安が解消した
しかし咳が止まったわけではない
次は環境原因を探る
そうだ、乾燥!!
室内の湿度を保たなければならない
50%~70%が適正だというインターネット情報
湿度が低いと寒さも感じやすくなるという
基本を失念していた、やばい!
加湿器を買った
今まで現れなかった窓の水滴
この結露で、空気中の水分を肉眼で確認する
加湿器の効用
夜間の息苦しさが消えてきた
年を重ねてくると環境順応が難しくなる
自ら実感する
この都市における住宅環境を整える、自らの知恵を養おう
はて!?
老人ホームの湿度はどうだろう?
そこの住人はどうなんだろう
やばいかな??