goo blog サービス終了のお知らせ 

中学時代から42年!同級生コンビのつぶやき

日々の生活の中での雑想文。時代の狭間に在するアラフィフの想い・・・。

新型インフルに対する温度差(豊島区内1名感染)

2009年06月16日 23時18分23秒 | 健康
前述にもある新型インフルエンザですが、

地域によって、かなりの温度差があるように思います。


八王子に住んでいる友人などは、

マスクは勿論ですが、2~3週間家から出なくても生活できるよう

食料品や日用品を揃えないと・・・・

なんて話をしているかと思えば、


私が住んでいる豊島区の「安全・安心メール」で、

”6月11日、豊島区内で新型インフルエンザ感染者が1名確認された”

という情報が流れ、キャッチしても

友人ママ達は

「もういづれ広まって来ると思っていたもんね~」

なんて余裕の会話。


温度差を感じました。


ちなみに豊島区の感染者については、行動範囲は限定されており、

感染が広がる恐れはないと思われ、自粛の要請は行われていません。

ですが、感染予防の基本、うがい、手洗い、咳エチケットを徹底しましょう。

新型インフルエンザの行方

2009年06月16日 20時12分54秒 | 健康
ついこの間まで、日本国内で大騒ぎになっていた

「新型インフルエンザ」が

これから冬本番を迎える南半球では

「フェーズ6」(世界的大流行)への

警戒感が広がっている中

日本国内では、すっかり話題にも上らなくなっています。


この間は、あっという間に「マスク」が

町の、スーパー、薬局、コンビニから

姿を消すなど、軽いパニック状態になりました。


恐らく、今後の世界の動き一つで再び

国内がパニックになる恐れも無きにしも非ず。

不安な方々は、今から少しづつ非常時の準備を

しておくことも、一つの手段ではないでしょうか。


備えあれば憂いなし。


と、ふっと思った次第です。